<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>

技術賞

Outstanding Civil Engineering Achievement Award

2012年(平成23年度) IIグループ

滝沢ダムの建設
(大規模重力式コンクリートダムの合理化施工とデザイン設計による景観資産の創出)

Takizawa Dam Construction Project
-Rationalized Construction Work of Large Scale Gravity Dam and Creating Tourism Resource by Landscape Design

滝沢ダムの建設<br>(大規模重力式コンクリートダムの合理化施工とデザイン設計による景観資産の創出)

  • 独立行政法人 水資源機構
  • Japan Water Agency
概要Summary
滝沢ダムは、埼玉県秩父市に建設された堤高132m、総容量5,600万m3の規模を有する重力式コンクリート型式の多目的ダムである。
ダム建設にあたってはコンクリートダム施工技術の集大成として様々な合理化施工と新技術の開発が行われた。特筆すべきはコンクリート運搬工法として開発・導入されたSP-TOMである。コンクリート材料を分離させずに、連続かつ安定して輸送できる画期的な工法であり、新たなダム施工法として確立しつつある。また、国立公園内の建設工事であることから、周辺の自然環境に配慮した工事の実施と合わせて、周辺景観に配慮した施設デザインも随所に施された。付替国道としてダム直下に架けられたループ橋は「雷電(らいでん)廿六木(とどろき)橋(ばし)」の愛称で地域の人々に親しまれ、奥秩父の新たな景観資源になっている。
Takizawa Dam is a concrete gravity dam with a height of 132 m which is located in Saitama Prefecture in Japan. Its total reservoir storage created is 56 million cubic meters.
During its construction period, a lot of new technologies and rationalization of construction works were evolved. Particularly the SP-TOM was developed as a massive concrete transportation system which can continuously convey concrete without material segregation.
Additionally, related facilities were carefully designed considering surrounded landscape since they are located in a national park. The loop bridge named Raiden-Todoroki-Bashi was constructed along a shifted national road. It was built immediately downstream of the dam and has become a new resource for tourism.
PDF

<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>