第50回土木計画学研究発表会・講演集

Top|▲|
I
維持管理計画T
(1)施工計画・管理の高度化に向けた人的資源開発に関する研究小川哲也
(2)地域協働型インフラ管理の仕組みづくりに向けた一考水谷香織,倉内文孝,高木朗義
(3)公の再生に向けた「みち守」の提案板倉信一郎,森栗茂一,辻寛,武知俊輔
地域間分析
(18)地域間道路整備の分権的意思決定のタイミングと投資水準に関する分析福山敬,池田結樹
(19)都市間交通・都市内交通の複合整備の有用性に関する研究宮澤拓也,神田佑亮,藤井聡
(20)核周辺モデルの正方形メッシュ上の集積挙動亀井元大,池田清宏
公共交通T
(27)豊橋市南部地区のデマンド型乗合タクシーに対する利用者の評価と住民の費用負担意識M村奏,廣畠康裕,松尾幸二郎
(28)地方小都市におけるバス利便性の大幅向上とモビリティ・マネジメントによる利用促進効果村瀬翔,中川大,松中亮治,大庭哲治
(29)わが国における都市内路線バスの輸送力と速度の実態渡邉亮,菅沼久将,板谷和也
交通機関選択T
(43)水上飛行機導入による交通手段選択確率の推定黒崎実布由,轟朝幸,川崎智也
(44)交通機関選択特性の異質性を考慮した分担配分統合モデルの構築冨永真裕,嶋本寛,宇野伸宏,Jan-Dirk SCHMOECKER,中村俊之,山崎浩気
(45)交通分担率の決定要因に関する一考察 −ドイツを事例として−遠藤俊太郎,中口毅博
交通流T
(49)都市間高速道路ネットワークを対象とした交通流シミュレーションの開発平井章一,Jian XING,高橋亮介,堀口良太,白石智良,小林正人
(50)相互作用項を考慮した動学的車線変更モデルの構造推定伊藤篤志,柳沼秀樹,羽藤英二
(51)日変動データを用いた交通シミュレーションの信頼性に関する研究安田治人,小嶋文,久保田尚
鉄道計画T
(59)鉄道駅構内における歩行障害物と旅客流動に関する研究長谷篤,日比野直彦,森地茂
(60)鉄道における各種ホームドアの比較研究鈴木僚,日比野直彦,森地茂,家田仁
(61)駅前広場の構造的特徴と環境空間の空間構成に関する研究−主要都市の駅前広場を対象として−小滝省市,高山純一,中山晶一朗,埒正浩
Top
II
維持管理計画U
(4)住民参加を想定した地域協働型インフラ管理のための数理計画モデル分析富田敬之,大野沙知子,木朗義
(5)管理者行動の影響を考慮したインフラ維持管理計画の策定大澤遼一,本田利器
(6)便益帰着構成表を用いた地域協働型インフラ管理の便益分析大野沙知子,木朗義
河川・水資源計画
(11)破堤確率を考慮した河川堤防整備の優先順位決定法の開発大野峻,高木朗義,大竹雄,本城勇介
(12)Water Demand and Supply Balance by Using Urban Spatial Development Model and System DynamicsGustavo AYALA T.,Makoto OKUMURA,Jinyoung KIM
(13)市街地内中小河川の多自然化・親水整備の事後評価〜沿川住民アンケートによるアプローチ〜福嶋恭正,内田敬
商業モデル分析
(21)街区と店舗の共起関係を用いた都市の潜在構造分析稲垣和哉,原祐輔,桑原雅夫
(22)Harris & Wilson (1978) モデル再訪:集積の経済を考慮した商業立地モデルの分岐解析大澤実,赤松隆,高山雄貴
(23)広告媒体の地域性と情報偏在:2地域3媒体モデルによる解析地主遼史,井料隆雅
公共交通U
(30)ユーザー投稿型方式によるバス運行情報配信システムの信頼性向上に関する研究川村知裕,上野俊司,花村嗣信,丸山和廣,大塚博美,小嶋文,久保田尚
(31)高齢者の公共交通利用頻度の決定要因 ―長野県南信州地域の事例―杉浦晶子,仲田伸久,加藤博和,森田紘圭,杉浦伸
余暇・モビリティ
(36)高齢者のモビリティと余暇活動に関する研究厚海尚哉,橋本成仁
(37)How the Feeling of Driving Affects to Overall Satisfaction with Destination?: A Preliminary ReviewSafizahanin MOKHTAR,Tetsuo SHIMIZU
(38)人生前半のアクティビティとモビリティの課題 〜若者世代(20〜30歳代)の活動減少から見た社会問題に対する一考察〜中矢昌希,土井勉,安東直紀,白水靖郎,西堀泰英
交通機関選択U
(46)PCATSを用いた松山都市圏での交通料金政策の効果分析安原弘貴,倉内慎也,谷本善行
(47)利用者の意思決定行動に着目した乗り捨て型カーシェアリング管制システムの構築若林由弥,羽藤英二
(48)東京における長期的なモーダルシェア変遷の推定安部遼祐,加藤浩徳
交通流U
(52)都市間高速道路のJCT近傍における渋滞時車線利用の偏りとその要因に関する考察園田健,廣畠康裕,松尾幸二郎
(53)車線変更行動に着目したサグ部渋滞発生要因に関する一考察牧野浩志,鈴木一史,鹿野島秀行,山田康右,堀口良太
(54)仙台市一般道路ネットワークにおけるMacroscopic Fundamental Diagramに関する実証研究王鵬飛,和田健太郎,赤松隆,原祐輔
鉄道計画U
(62)都市鉄道の列車遅延対策の定量的評価仮屋ア圭司,岩倉成志,日比野直彦,福田大輔,森地茂,川村孝太朗,角田隆太,冨田拓未
(63)駅ホーム上の歩行者流動状況の推定と列車の停車位置に関する検討古和田智也,安隆浩,塚口博司
Top
PI
ポスターセッション
(P1)多様な属性に配慮した買い物支援サービスの展開可能性森英高,西村洋紀,谷口守
(P2)日常生活の見直しに基づく環境改善の可能性陳鶴,小田佳代子,谷口守
(P3)都市構造からみる余剰電力の街区間融通と電力価格政策との連携可能性中川喜夫,松橋啓介,谷口守
(P4)宿泊施設の津波防災対策に関する一考察 〜愛知県南知多町を事例として〜中嶋浩人,小池則満
(P6)地域住民の意識からみた共助のための地域組織の役割と課題に関する研究 -秋田県仙北市地域運営体を例に-鈴木雄,木村一裕,日野智,大山雄平
(P7)周辺立地環境を考慮した住宅立地パターンの推定浅田拓海,生富直孝,有村幹治
(P8)フォローアップと基本計画から見る中心市街地活性化の基礎的研究小松大貴,平井寛,南正昭
(P9)東南アジア大都市におけるパラトランジットの日本における展開可能性に関する研究 〜バンコクのシーローレックを例に〜平林由梨恵,中村文彦,田中伸治
(P10)金沢港に寄港したクルーズ旅客の観光行動分析 〜ライフログカメラ・GPSロガーを用いて〜吉岡正博,藤生慎,久保光夫,坂尻昇太,横山慶典,中山晶一朗,高山純一
(P11)被災地居住者の交通と健康に関する調査研究 −陸前高田市民アンケート、健康診断−宇佐美誠史,元田良孝,佐々木一裕
(P12)空間的トリップパターンの類似性を考慮したICカード利用者の行動特性に関する基礎的検討新井佑枝,西内裕晶,佐野可寸志
(P13)大阪府における交通の特性と自転車通行空間の整備方針について西前春伽,平井寛,南正昭
(P14)GPSによる旅行者位置の測位時間間隔と経路特定率の関係についての考察 -都市内街路における観光客の移動軌跡の特定に向けて-中塚典孝,清水哲夫,相尚寿,片桐由希子
(P15)訪日経験と消費行動に着目したわが国におけるインバウンド観光の考察栗原剛,坂本将吾,泊尚志
(P16)郊外住宅地における居住者のモビリティと生活交通行動の実態 −神戸市西神戸ニュータウンを対象として奥田祐己,小谷通泰,寺山一輝
(P17)「旅のつぶやき」を用いた観光地の評価 〜石川県金沢市を事例に〜鈴木大智,藤生慎,高山純一,中山晶一朗
(P18)東日本大震災後の道路啓開におけるリンクの災害危険性及び多重性の評価橋本祐貴,平井寛,南正昭
(P19)あねっこバス利用者の経年評価に関する調査堀沙恵,元田良孝,宇佐美誠史,上路幸奈
(P20)Potential Feeders' Areas selection based on the Land Use FactorsSaadia TABASSUM,Shinji TANAKA,Fumihiko NAKAMURA
(P21)港湾の利用特性分析におけるAISデータ活用法に関する一考察 〜阪神港を対象として〜藤本紘大,秋田直也,山口淳史
(P22)日系物流企業の海外展開の現状に関する分析坂本将吾
(P23)平面交差部におけるU-turn制御手法に関する研究長谷卓,中村文彦,田中伸治
(P24)都市高速道路織り込み区間における車両分散制御手法の効果に関する研究田中伸治,長谷川直之,中村文彦
(P25)検知遅れの解消を目指したベイジアンネットワークによる突発事象検知モデルの構築野村大智,西内裕晶,轟朝幸,川崎智也,割田博
(P26)車道右側走行自転車の走行距離に関する調査山崎智水,元田良孝,宇佐美誠史,高橋慶多
(P27)観光地における送迎バスと路線バスを活用したモビリティマネジメント施策の導入可能性に関する研究田辺みどり,中村文彦,田中伸治
(P28)降雪地域における冬季の車両挙動を考慮した信号制御パラメータに関する研究北川春樹,佐野可寸志,西内裕晶
Top
PII
ポスターセッション
(P29)原発周辺地域を対象とした大規模避難計画と避難時間推計に関する研究杉沢聡美,高山純一,中山晶一朗,藤生慎
(P30)社会基盤整備の広報資料を対象とした視線計測実験結果と興味の関係分析吉村裕人,寺部慎太郎,葛西誠,鈴木健史
(P31)ゲリラ豪雨時の降雨エリアのリアルタイム把握に関する研究 〜twitterデータを用いて〜木下高志,藤生慎,中山晶一朗,高山純一
(P32)イングランドにおける地域産業パートナーシップと実経済圏に基づく圏域特性関恵子
(P33)生活満足度による交通環境の評価に関する研究 −DRT導入による生活満足度変化の検出可能性−紅林哲,岡田優樹,佐々木邦明
(P34)選好意識データを用いた災害時の避難行動モデルの推定 〜足立区千住地区を対象にして〜金野貴紘,高田和幸,藤生慎
(P35)自治体の観光資源に対する認識とSNS上の「話題」とのギャップ分析星野奈月,谷口守,富永透見
(P36)「拠点へ集約」から「拠点を集約」するコンパクト化政策への転換必要性肥後洋平,森英高,谷口守
(P37)ネットコンシャスな拠点計画に関する一考察 −チェックインスポットに着目して−富永透見,肥後洋平,谷口守
(P38)韓国における民間誘導による都市公共施設の整備に関する研究金炳珍,外井哲志,大枝良直,松永千晶
(P39)駅前乗り入れを考慮した函館市電の活性化に関する研究高梨陽太郎,高野伸栄
(P40)自転車利用者に対する歩道通行を行う理由についての聞き取り調査矢野伸裕,横関俊也,萩田賢司,森健二
(P41)名古屋大学における電動自転車シェアリングシステムの導入効果に関する研究坪井佑樹,佐藤仁美,森川高行
(P42)需要・交通量を連続時間で扱う準動的交通量配分の特性分析鴻江雄太,中山晶一朗,山純一,藤生慎
(P43)大学における自転車シェアリングシステムが担う役割と効果に関する研究神之門はな子,中村文彦,田中伸治
(P44)北海道におけるガソリンスタンド情報のニーズに関する研究水内貴大,大井元揮,高野伸栄
(P45)感度分析を用いた交通混雑内生型時間帯別配分モデル及びその金沢都市圏への適用板垣雄哉,中山晶一朗,山純一,藤生慎
(P46)トリップ・チェイン型利用者均衡配分の簡易な長期予測手法の提案と検証方法冨士祥輝,円山琢也
(P47)能登半島における地域生活交通の実態と地域連携方策に関する調査研究向川利樹,高山純一,中山晶一朗
(P48)気仙沼線でのBRTの評価に関する調査堀麻奈未,元田良孝,宇佐美誠史,湯田直人
(P49)住宅地区におけるコミュニティバスの運行ルート確保に関する研究吉田昇平,中村文彦,田中伸治
(P50)確率効用理論に基づく最寄り鉄道駅へのアクセシビリティの評価 −神戸市内における郊外住宅団地を対象として−岩崎昂平,寺山一輝,小谷通泰
(P51)高速道路のリダンダンシー効果が地域経済に与える影響分析定金乾一郎,小池淳司,古市英士,片山慎太朗,桐山智貴
(P52)国内・海外におけるweb自転車マップの比較と分析米田縁,元田良孝,宇佐美誠史
(P53)An Assessment of Transport Policy Framework: before and after new transit system implementation(Case Study: Jogjakarta and Palembang)Aleksander PURBA,Fumihiko NAKAMURA,Shinji TANAKA
(P54)災害時におけるボランタリー援助の存立要因に関する研究土居千紘,山口裕敏,谷口守
(P55)高齢者の自転車走行時の違反行動に関する意識調査照井連,元田良孝,宇佐美誠史
(P56)ラウンドアバウトにおける安全確認挙動と走行性評価に関する実証分析森本清誠,鈴木弘司,安田宗一郎
(P57)到着後に提供されるマルチモーダル情報の有用性に関する研究土井良介,中村文彦,田中伸治
Top
III
維持管理計画V
(7)フォルト・ツリー分析に基づく鋼道路橋の最適点検ルール小濱健吾,早矢仕廉太郎,宮田弘和,貝戸清之
(8)準モンテカルロ法を用いた多段階ワイブル劣化ハザードモデルのベイズ推定法坂口創,水谷大二郎,貝戸清之,小林潔司
(9)非定常な点検間隔を考慮したトンネル照明システムの最適点検・更新政策水谷大二郎,平川恵士,小濱健吾,貝戸清之
(10)効率性評価のための劣化ハザードフロンティア分析早矢仕廉太郎,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司
地球環境
(14)市区町村別直接・間接排出量の推計とその視覚化に関する研究中道久美子,山形与志樹,花岡伸也,王旭陽
(15)高速道路通行止めを発生させる気象条件に関する基礎的研究室町泰徳,楠恵輔
(16)時系列データによる二酸化窒素分布と土地利用変化の関連性について猪狩智大,渡辺直樹,宮下清栄
(17)アジア開発途上国大都市における低炭素交通の診断とQOL分析を用いた治療中村一樹,林良嗣,中村文彦,福田敦,中道久美子
中心市街地活性化
(24)来街者を増加させたまちづくり会社の事業特性に関する研究 −株式会社黒壁と他のまちづくり会社との比較考察−岩本直
(25)中心市街地における音楽イベントに関する研究石橋義人,岸井隆幸,大沢昌玄,三友奈々
(26)地方都市における複合交流施設の効果に関する研究鈴木由花,高野伸栄
公共交通V
(32)地方都市におけるDRTの導入効果とDRT予約時刻の信頼性に関する研究田尾圭吾,橋本成仁,新仁司
(33)混雑車両への課金によるプラットホーム上の混雑緩和効果の計測安倍智紀,川崎智也,西内裕晶,轟朝幸
(34)利用促進施策の認知と活用がコミュニティバス事業の支援意識に及ぼす効果に関する研究倉嶋祐介,内田敬
(35)地方都市における人口集約による自動車需要の変化に関する研究山本大貴,森本章倫,長田哲平
地域モビリティ維持
(39)アクセシビリティ指標に基づく保育所待機児童の発生評価に関する研究 -名古屋市緑区を例に-鈴木和佳奈,鈴木温,栗田歩
(40)過疎地域における給油所の持続可能性に関する分析谷本圭志,土屋哲
(41)外出交通に関するコミュニティの共助意識の分析瀬孝太郎,松原浩太郎,塚井誠人
(42)買い物弱者の買い物支援策に対する潜在需要量に関する研究伊勢昇,大隈ゆき,櫻井祥之
ITS
(55)道路プローブデータの分析による有効な活用方法の検討渡部大輔,佐治秀剛,田中良寛,鹿野島秀行,牧野浩志
(56)Probe Date Usage in the Estimation of Volume, Travel Time and Delay in an Intersection: Methodology and ApplicationSandy Mae GASPAY,Takashi OGUCHI,Miho IRYO
(57)横断歩行者・自転車のための新たな注意喚起対策に関する報告梶原一慶,成岡茂義,吉川誠一,村井宏徳,神戸信人
(58)待ち行列理論による高速道路の所要時間算定鶴元史,木村真也,石山静樹,米川英雄
歩行者・自転車
(64)二方向交差交通流における歩行者流動特性に関する基礎的分析長島愛,井料(浅野美帆,大口敬
(65)自転車ルールの定着に関する一考察 〜豊田市における社会実験を事例として〜樋口恵一,小野剛史,加藤秀樹,安藤良輔
(66)自転車と自動四輪車の事故からみた自転車の車道走行による危険性の検討横関俊也,萩田賢司,矢野伸裕,森健二
(67)高齢者の転倒・転落実態から見た住居地区内のバリアフリー整備に関する研究柳原崇男,高橋富美
Top
IV
防災計画T
(68)大震時火災延焼・避難シミュレータを活用した防災教育への展開研究松山優貴,二神透,河合玲奈
(69)災害時避難シミュレータを用いた地域の減災ルールづくりと安全・安心をつなぐ実践研究二神透,今西桃子,国方祐希
(70)STEN(Space-Time Extended Network)を用いた最適津波避難計画モデルの構築倉内文孝
観光T
(86)ご当地グルメ店舗の集積の時系列変化について正木恵,葛西誠,寺部慎太郎
(87)スキー場廃止実態に関する基礎的研究土屋良泰,大沢昌玄,岸井隆幸,三友奈々
(88)観光まちづくりへのAMMA(Area Marketing & Management Approach)の適用性西井和夫
公共交通W
(96)コミュニティカフェと公共交通の連携による買い物目的外出促進効果に関する研究尾ア光政,岸邦宏,中辻隆
(97)バスとタクシーを融合した新しい公共交通サービスの概念とシステムの実装中島秀之,野田五十樹,松原仁,平田圭二,田柳恵美子,白石陽,佐野渉二,小柴等,金森亮
(98)柔軟な公共交通を対象とした利用者数とサービス水準の循環構造モデル藤垣洋平,高見淳史,大森宣暁,原田昇
交通行動分析T
(109)活動交通シミュレータを用いた子育て共働き世帯の時空間制約分析有賀敏典,青野貞康,山本徳洋,大森宣暁
(110)無料高速道路利用者の休憩行動に関する検討辻大樹,許斐信亮,辻健太郎,小島昌希,大西良平
交通ネットワーク分析T
(120)複数プローブデータと渋滞統計データの融合による東日本大震災時の都区部渋滞データ構築清田裕太郎,月舘権二,岩倉成志,野中康弘
(121)ネットワーク・モデリングに基づく動的交通信号制御問題に対する解法の構築臼井健人,和田健太郎,柳沼秀樹
(122)選好誘出を考慮した通行権取引制度の効率性に関する研究原祐輔
交通安全T
(158)DSを用いた高速道路速度超過防止対策の検討寺崎健雄,平井章一,Jian XING,村重至康,松沼毅,大坪裕哉
(159)事故データベースを活用した高速道路における潜在的事故要因の抽出手法に関する基礎的検討高田翔太,澤田英郎,安時亨,大石和弘,米村圭一郎
(160)効果的な交通安全対策のための道路幾何構造等に基づく事故危険箇所抽出手法に関する一考察神谷翔,尾崎悠太,藪雅行,高宮進
交差点
(169)ネットワークフローアプローチに基づく系統信号制御問題の定式化瀧川翼,和田健太郎,桑原雅夫
(170)ラウンドアバウトにおけるライフサイクル分析野口淳史,福留侑悟,吉川直樹,塩見康博,天野耕二
(171)歩車分離式制御の交差点におけるムーブメント制御の導入による渋滞緩和効果に関する研究小川圭一,三ヶ島慎哉,屋木祥五
Top
V
防災計画U
(71)沿岸市町村における津波避難手段の検討佐藤史弥,平井寛,南正昭
(72)南海トラフ巨大地震を想定した津波避難意向及び非避難者の動機特性 −津波非常襲地域を対象として−佐々木麻衣,氏原岳人,阿部宏史
(73)津波被害が想定される地方都市沿岸地域における避難意向に関する分析奥嶋政嗣,福田崇紀
観光U
(89)新幹線二次交通による周遊観光の公共交通ネットワーク評価に関する研究曽根健司,岸邦宏,中辻隆
(90)サインシステム整備による観光客の迷い行動変化田中克和,向井勇人,塚口博司,安隆浩,林功
公共交通X
(99)二段階最適化を援用した公共交通の最適サービス決定問題 〜被災地域の公共交通計画を例に〜吉野大介,羽藤英二
(100)運輸交通のスマート化に関する市民意識の基礎的分析秋山孝正,井ノ口弘昭
(101)タクシーの事業環境と経営者の意識に関する分析福本雅之,山崎基浩,樋口恵一
交通行動分析U
(111)ネットワーク上の人物移動推定のための観測モデルパラメータの適応的推定中西航,布施孝志
(112)ロジット・ワイビットモデルの一般化の改良中山晶一朗,力石真
(113)個別化された道路交通情報のプッシュ型配信に向けた定常的な自動車利用パターンの抽出賈舒陽,山本俊行,森川高行
交通ネットワーク分析U
(123)水害時の移動時間信頼性を考慮した均衡配分モデル構築に関する研究加藤宏祐,内田賢悦
(124)時間帯別均衡配分における高速転換率モデルに関する研究水谷和真,藤田素弘,原田祐一
(125)動的利用者均衡状態におけるMFDの解析:1起点多終点ネットワークの場合佐津川功季,和田健太郎
物流T
(132)貿易統計の数量データによる不整合問題の調整小坂浩之,鹿島茂,坂本将吾,布施正暁
(133)中部圏における荷主の港湾選択要因に関する考察柿田公孝,秀島栄三
(134)海上コンテナ車の流動等物流面における道路ネットワークの課題に関する分析野平勝,杉崎幸樹,渡部正則,鈴木健
歴史的景観保全
(141)歴史的風致維持向上計画の事業内容から見た継続性に関する研究小川巧,中川義英
(142)19世紀から20世紀前半のドイツ駅舎平面計画の変遷〜フランス駅舎との比較〜金井昭彦
(143)文化的景観保全を題材としたワークショップにおける実践知に関する研究田中尚人,徳永哲
交通管理T
(149)近紫外線を用いた高速道路案内標識の開発西川洋介,糸島史浩,網野由美子,高松裕史
(150)全天候型路面標示の材料評価に関する研究大西隆信,清水亮作
(151)路上駐車規制の実効性に関する調査研究堂柿栄輔,梶田佳孝
交通安全U
(161)岡山市都市部のおける都市環境特性と交通事故発生状況の関係に関する研究難波秀太郎,橋本成仁,嶋田喜昭
(162)交通事故データおよび急減速データを併用した事故危険性の評価方法に関する基礎的検討 −ベイズ更新モデルを用いて−松尾幸二郎,廣畠康裕
(163)Pedestrian safety analysis at a modification of skewed intersection by using conflict studyHasina IASMIN,Aya KOJIMA,Hisashi KUBOTA
高速道路T
(172)高速道路の車線利用特性に関する微視的考察中村圭佑,高屋雄太,清田裕太郎,石田貴志,野中康弘
(173)明るさの変化に着目した高速道路走行時の事故発生リスク分析兵頭知,吉井稔雄,高山雄貴
(174)衝突危険性評価を用いた都市高速道路センターランプにおける合流挙動分析松村悠貴,鈴木弘司
Top
VI
防災計画V
(74)広域災害を想定した商業地域における一時滞在施設と避難経路の整備に関する研究 ―来街者の意識・行動に着目して―角田将成,中川義英
(75)都市再生安全確保計画における都市再生安全確保施設の整備状況に関する研究橋勇気,中川義英
(76)活動責任者の明示化による自主防災組織活動の活性化上野靖晃,吉田護,北園芳人,柿本竜治,星出和祐
公共事業評価T
(80)世帯属性に基づく潜在住み替え需要の分析と政策手段の検討村中智哉,杉木直,福岡裕介,宮本和明
(81)交通ネットワークを考慮したSCGEモデルによるリニア中央新幹線整備の便益評価芹澤亮裕,武藤慎一,森杉壽芳
(82)有料道路の最適料金水準と独立採算下における料金水準の比較−英国M6tollのケース−岸昭雄,河野達仁
観光V
(91)潜在クラスモデルを用いた宿泊観光旅行回数の基礎的分析古屋秀樹,全相鎮
(92)観光地活性化行動に関する北海道とバンコクの比較研究大木研人,中辻隆,岸邦宏
(93)インバウンド観光の地域間格差と今後の課題−「宿泊旅行統計調査」の実証分析−宇都宮浄人
公共交通Y
(102)広域バス路線の評価と公的補助制度に関する考察吉田樹
(103)バス停までのアクセシビリティを考慮した路線最適化モデルの適用丹羽拓也,大窪和明,坂本邦宏,谷島賢,久保田尚
(104)意識構造の変化に基づくバスサービス改善点の抽出に関する研究佐々木智英,橋清,芝崎拓,大井元揮
交通行動分析V
(114)生活道路における子どもの横断判断特性に関する実験的考察稲垣具志,寺内義典,大倉元宏
(115)車線幅員の狭小化が運転者の心身諸活動に与える影響に関する研究辻光弘,邢健,平井章一,村重至康,後藤秀典,梅田祥吾
(116)高齢者の自動車運転挙動と運転免許返納意識に関する分析大野耕平,鈴木美緒,屋井鉄雄
交通ネットワーク分析V
(126)Effect of Evaluation Parameters on Identification of Critical LinksQazi ASIF-NAWAZ,Kazuaki OKUBO,Hisashi KUBOTA
(127)Stop Point Identification Using Constrained DBSCAN (Density-Based Spatial Clustering of Applications with Noise) AlgorithmLei GONG,Hitomi SATO,Tomio MIWA,Takayuki MORIKAWA
(128)時間価値分布に応じた航空と高速鉄道の最適混合ネットワーク形状山口裕通,奥村誠,Huseyin TIRTOM
物流U
(135)マルチエージェントシステムを用いた都市内物流施策の評価に関する研究小川慶輔,谷口栄一,Ali Gul Qureshi,中村有克,Joel Teo
(136)施設経由を考慮した物流推計モデルの構築片山慎太朗,小池淳司,古市英士
(137)土地利用を考慮した配車配送計画の最適化に関する研究Vu Mai Phuong,谷口栄一,Ali Gul Qureshi,中村有克,Joel S.E. Teo,内山直浩
照明環境
(144)心理的影響を考慮した駅周辺の照明環境に関する研究本田達郎,鈴木春菜
(145)生活道路における中間照明を用いた視認性の改善策と効果に関する研究松本隆太郎,金利昭
交通管理II
(152)冬期道路の吹雪危険度評価技術に関する研究武知洋太,松澤勝,伊東靖彦,金子学,國分徹哉
(153)冬期道路交通確保のための局地レーダによる降雪監視に関する研究宮下孝治,前田剛宏,渡邊明
(154)道路複合雪害が走行速度に及ぼす影響評価藤本明宏,徳永ロベルト,武知洋太,住田則行,丸山記美雄
交通安全V
(164)平成18年施行の駐車対策法制が駐車車両衝突事故に与えた影響萩田賢司,森健二,横関俊也,矢野伸裕
(165)砂漠道路の長時間運転による生理的機能低下と事故発生間隔からみた事故防止の検討ズルピカール・ケレム,日野泰雄
(166)気質と交通行動の地域性が交通事故危険性に及ぼす影響に関する研究加藤優実,小嶋文,久保田尚
高速道路U
(175)都市高速道路における対距離料金制の弾力的運用に関する研究井ノ口弘昭,秋山孝正
(176)ミクロシミュレーションと観測データを融合した高速道路の所要時間変動の短期予測佐々木邦明,広瀬尚樹
Top
VII
防災計画W
(77)韓国被災地の復興活動を支援する四面会議WSの行動計画案の構造化に関する研究羅貞一
(78)Influencing Factors on Community Resilience Toward Flooding in Thailand -Focusing on withstanding and response-Sayamon SAIYOT,Mihoko MATSUYUKI
(79)Behavioural choices in evacuations during floods: a preliminary study in Metropolitan Area of Valencia, SpainAzarel CHAMORRO OBRA,Wisinee WISETJINDAWAT,Motohiro FUJITA
公共事業評価U
(83)対面コミュニケーションの相乗効果と都市の空間構造大平悠季,織田澤利守
(84)科学的不確実性下のリスク費用便益分析藤見俊夫
(85)食料供給機能に着目した北海道の道路ネットワークの評価に関する研究岩舘慶多,岸邦宏,中辻隆
都市(再)開発
(94)公有地活用の既存事業方式との比較に基づくLABVの特性高杉祥明,牧野史典,宮本和明,高木沙織
(95)Improvement Proposal for the Urban Development Strategy, Preventing Negative Effects of Gentrification in the Doctores NeighborhoodMarc Takahiro SHIMIZU KINOSHITA,Yoshihide NAKAGAWA
公共交通Z
(105)公共交通事業者のバスロケーション システムの導入意向と利用者意識に関する研究 −簡易バスロケを前提として−鴫原育子,山田稔,兼子恭平
(106)京都市バス「新運転計画」策定に向けた分析と路線・ダイヤの計画プロセスに関する事例報告塩士圭介,児玉宜治,加藤隆章
(107)Exploring travellers' choice motive regarding intention of bus usageNguyen HOANG-TUNG,Aya KOJIMA,Hisashi KUBOTA
(108)水戸市におけるバスサービスの実態と診断に関する研究福田有希,金利昭
交通行動分析W
(117)プローブデータの交通安全対策等への活用可能性検討小島悠紀子,兒玉崇,井上徹,田名部淳
(118)市民の交通行動変容を促進する持続可能な生活活動情報フィードバックシステムの効果検証田村勇二,市川博一,光安皓,大島大輔,山下浩行,小野晋太郎,大口敬,池内克史
(119)鉄道のエピソードが地域愛着と向社会的行動に及ぼす影響に関する研究 -能勢電鉄をケーススタディとして-松村暢彦,冨田佳孝,石塚裕子
交通ネットワーク分析W
(129)A Reliable Routing for Risk-averse NavigationWeiliang ZENG,Tomio MIWA,Takayuki MORIKAWA
(267)劣化と移動時間の不確実性を考慮した道路ネットワークの最適更新計画中尾晴子,内田賢悦
(131)隣接行列を用いた連結信頼性算定の研究安藤正幸,高山純一,中山晶一朗,喜多敏春
物流V
(138)商流・物流に関する既往統計と企業間取引データの特性比較佐藤啓輔,有本昂平,菊川康彬,小池淳司
(139)配送方式と空間構成を考慮した地区内物流活動のCO2排出量推計森田紘圭,高野剛志,加藤博和,林良嗣
(140)原材料の調達過程を考慮したサプライチェーンと交通のスーパーネットワーク分析:モデル化と基礎的な数値計算尾上和希,山田忠史,谷口栄一
景観・環境評価
(146)都市機能の集約化による低炭素化の効果の検討 〜近江八幡市をケーススタディ〜として筧文彦,鈴木義康,山本ちはる,澤木昌典,松中亮治,森津豊
(147)半自然資本が住民のQOLにもたらす影響の定量評価柴田達矢,森田紘圭,高野剛志,加藤博和,柴原尚希,林良嗣
(148)まちづくりにおける定量的景観評価(緑道・遊歩道)の事例研究中野雅弘,黒代知生,山口篤司
交通管理III
(155)道路交通環境に着目した交通事故発生要因に関するマクロ分析渡部数樹,中村英樹
(156)都市間高速道路の片側3車線区間における車線の使われ方に関する分析近田博之,米川英雄
(157)国際比較によるわが国の高速道路の品質評価今西芳一,松田由利,河合芳之,内山直浩
交通安全W
(167)先頭車ドライバーの速度知覚と被追突リスクに着目した路面側面表示の配列効果分析四辻裕文,北村和樹,喜多秀行
(168)宝塚西トンネル事故対策としての動的情報システムの効果的告知方法澤田英郎,日野泰雄,巌恵理,福本薫
ラウンドアバウト
(180)車両走行軌跡データに基づくラウンドアバウト環道流入挙動の分析塩見康博,今仲弘人
(178)ラウンドアバウトの実現交通量に関する分析神戸信人,尾高慎二,中村英樹,森田綽之
(179)ドライバーの運転行動からみた積雪条件下のラウンドアバウトにおける視線対象物の効果について影山裕幸,宗広一徳,石田樹
(177)ラウンドアバウトの環道部外径が流入交通容量に及ぼす影響に関する基礎検討康楠,真島君騎,後藤梓,中村英樹
Top
招待講演
(i1)ネットワーク上の空間計画に向けた観測と行動モデルの展開福山祥代
(i2)データオリエンテッド交通研究日下部貴彦
Top
VIII
防災計画X
(181)豪雪の山梨経済に与えた影響評価松澤晴季,武藤慎一
(182)津波避難開始時間の数理モデル熊谷兼太郎,富田孝史
(183)都市間交通ネットワークの強靭化計画モデル奥村誠,Huseyin TIRTOM,山口裕通,Rubel DAS
土地利用
(203)小地区規模の交通・土地利用施策実施による交通手段分担率変化の予測モデル高野剛志,森田紘圭,中村一樹,加藤博和,林良嗣
(204)高齢社会に対応した都市施設整備評価のためのCUEモデルの開発猪狩祥平,武藤慎一
(205)水害リスクを考慮した土地利用施策評価のための将来の人口分布推計モデル今井一貴,佐藤徹治,杉本達哉,高森秀司
交通調査・データの利活用T
(216)首都圏郊外部における通勤時間分布の推移 −野田市・流山市におけるケーススタディ−花新発光紀,森尾淳,河上翔太,毛利雄一
(217)交通系ICカードデータを用いた路線バス需要予測角野惇,猪井博登,土井健司
(218)カープローブデータを用いた訪問頻度のスケーリング則の分析紀伊雅敦,中村一樹
緊急時交通
(229)救急救命搬送システム評価方法の検討片岡源宗,吉井稔雄,二神透,大口敬
(230)柏崎刈羽原子力発電所の事故発生時避難シミュレーションに用いるアンケートデータの分析長井大樹,佐野可寸志,西内裕晶
(231)平常時の行動特性が震災時の避難行動に与える影響に関する研究関塚貴一,原祐輔,桑原雅夫,足立龍太郎
(232)小豆島観光における超小型モビリティの導入可能性に関する基礎的研究山口貴大,紀伊雅敦,中村一樹,大江正彦
歩行空間T
(242)通学路入口部の抜け道対策に対する住民・ドライバー意識の調査大橋幸子,鬼塚大輔,木村泰
(243)交通施策を考慮した回遊行動モデルの構築と精緻化 −長野市中心市街地を対象として−轟直希,高山純一,中山晶一朗,柳沢吉保
(244)まちなか回遊行動の詳細分析と政策シミュレーションのための予測モデル荒木雅弘,溝上章志
自転車交通T
(251)自転車通行位置の明示による自転車利用者の通行帯選択率および通行位置の変化の検証鳥本敬介,廣畠康裕,松尾幸二郎
(252)自転車の走行空間整備に向けた追い越し挙動に関する基礎的研究細谷奎介,鈴木美緒,屋井鉄雄
(253)自転車事故分布と走行実態に関する研究 ―キャンパスシティ・山口市の事例―村上ひとみ,宇都宮仁
海外交通計画
(264)台湾中核都市における土地利用と公共交通の複合戦略の試みョ均韋,土井健司,猪井博登
(265)Studying Movements of Large Cruise Ships in Asia Using Automatic Identification System DataHirohito ITO,Kazunari OGATA,Yasuki NISHIKAWA
(266)パリ発着条件下でのフランス主要都市における滞在可能時間の変遷波床正敏
プローブ
(274)ITSスポットプローブによる東名阪道の渋滞迂回状況分析木村真也,鶴元史,川島陽子,米川英雄
(275)ITSスポットプローブによる上社地区ボトルネック分析木村真也,矢田浩規,近田博之,米川英雄
(276)プローブ車両軌跡データを用いた交通の量的把握小林桂子,和田健太郎,桑原雅夫
Top
IX
防災計画Y
(184)ツイッターによる災害情報の収集稲野茂
(185)松山市における患者の傷病が救急搬送に与える影響分析秋月恵一,二神透,井出皓介
(186)持続可能な地域防災力向上における支援システムの信頼性向上に関する研究國方祐希,二神透,今西桃子
市民参加T
(193)まちづくりにおける市民参加の継続的な活動の課題の類型化と団体の特徴 〜活動者の観点から〜田邉信男,氏原岳人,阿部宏史
(194)自治体・大学の連携に基づく住民・学生参加による「まち歩きマップ」制作活動の効果森田哲夫,篠原良太,稲村肇,塚田伸也,湯沢昭
(195)美里町フットパス事業にみる住民参加の進展に関する研究川上友貴,田中尚人,坂本政隆
都市施設分布
(206)人口減少都市における賃貸住宅団地の建て替えに伴う集約化の評価手法北口清広,佐藤徹治
(207)盛岡市における子育て関連施設の分布平井寛,南正昭
(208)An analysis on urban expansion using remote sensing data −case of Harbin, China−Zhenyu GAO,Masanobu KII,Atsuko NONOMURA,Kazuki NAKAMURA
交通調査・データの利活用U
(219)交通データの分析及び可視化基盤の基礎研究深田雅之,今井龍一,宮下浩一,矢部努,橋本浩良,重高浩一
(220)日本全国を対象とした経年道路データの構築杉本賢二,奥岡桂次郎,谷川寛樹
(221)PT調査データを用いたインフルエンザの時空間伝染モデルの構築吉田護,円山琢也,柿本竜治
交通量推計
(233)時間帯別OD交通量の時間変動係数逆推定のモデリングの検討NGUYEN THI PHUONG THAO,藤田素弘,渡邉健,山田真士
(234)OD交通量逆推定手法を利用したOD交通量の補正方法橋本浩良,高宮進,倉内文孝,飯田恭敬
(235)近年の再開発ビルの交通特性を踏まえた交通量推計手法の考え方栗林茂吉,稲原宏,白根哲也,河合康之,城一眞,堀脇大悟,加藤昌樹,福本大輔,大原大志
歩行空間U
(245)中学生との遭遇機会と通学路の物理的環境要因が不審者出没に与える影響に関する研究松永千晶,塚本恭子,大枝良直,外井哲志
(246)歩行者の笑顔に着目した歩行空間評価指標に関する研究佐藤学,野口弘毅,小嶋文,久保田尚
(247)抜け道と街路の接続特性に関する実証分析岡本ありさ,小根山裕之,石倉智樹
自転車交通U
(254)都市部における自転車利用と駐輪施設等の整備との関係西村亮平
(255)屋外歩行空間における温熱環境と外出行動の関連分析吉田長裕,鍋島美奈子,笠島佳明
(256)自転車専用通行帯の利用率に影響を及ぼす課題抽出に関する一考察鬼塚大輔,木村泰,藪雅行,高宮進
交通制御
(277)地域における避難時間最小化のための動的流入制御モデル浦田淳司,羽藤英二
(278)駅前広場におけるキスアンドライド車両による渋滞発生メカニズムの一考察井料(東京大学
(279)合流ネットワークでのボトルネック通行権取引制度導入時のパレート改善坂井勝哉,日下部貴彦,朝倉康夫
Top
X
防災計画Z
(187)なぜ、小規模孤立型の高台防災移転計画が発生したか? −その政策決定過程の分析−稲村肇
(188)プログラム方式に基づく強靭化推進行政に関する考察佐藤翔紀,神田佑亮,藤井聡
(189)地域建設業が担う災害応急対策の現状と課題に関する研究久保田修司,日比野直彦,森地茂
市民参加U
(196)公共整備における手続き的公正効果の生起過程と道徳意識の影響青木俊明,林洋一郎
(197)陶磁器リサイクル事業による住民満足度向上の経済評価松本明,石川良文,中谷隼,大野栄治,森龍太
(198)住民参加型小水力発電事業の経済評価と住民参加のシミュレーション分析大野栄治,中谷隼,松本明,石川良文,森龍太
人口分布
(209)茨城県の市町村を対象とした年齢構成バランスと人口移動に関する分析後藤菜月,平田輝満
(210)地方都市における居住環境の地理的差異に関する研究武田岳,平井寛,南正昭
(211)Evaluation and Improvement Proposal of Sudan Building Codes to Solve Horizontal Expansion and Low-Population Density in KhartoumAbdalmajeed A. M. A. MOHAMMED,Yoshihide NAKAGAWA
交通調査・データの利活用V
(222)動線データを活用した都市活動のモニタリング手法に関する研究 〜「環境モデル都市・つくば」におけるつくばモビリティ・交通研究会の取り組み〜田嶋聡司,今井龍一,矢部努,塚田幸広,重高浩一,橋本浩良,山王一郎,石田東生
(223)パーソントリップ調査のデータを用いた時刻別滞留人口推計に向けた基礎的研究小磯和紀,岡本直久,石田東生
(224)混雑統計データを用いたイベント周辺人口予測のための空間自己回帰モデルの構築坂匠,薄井智貴,山本俊行,森川高行
出発時刻選択
(236)多様性を考慮した到着時刻分布の推定手法に関する研究浪裕三,高田和幸,藤生慎
(237)コリドー型道路網における通勤交通流のダイナミクス関直哉,赤松隆,林俊介
(238)ボトルネック渋滞を考慮した出発・始業時刻選択モデル高山雄貴
地域・地区交通
(248)大規模開発地区関連交通計画マニュアル改訂に向けた大規模事務所施設における交通特性分析福本大輔,松本浩和,中野敦,中村英夫,矢島隆,加藤昌樹,稲原宏,桑原正明,徳田隆宏
(249)東南アジア途上国における個人の価値観が生活行動へ与える影響の考察鈴木美緒,山田凌,屋井鉄雄
(250)南京市における都市化と交通混雑に関する比較研究小杉翠,林小虎,藤田素弘
自転車交通V
(257)広視野型自転車シミュレータの性能分析溝口諒,山中英生
(258)自転車交通の経年変化に関する基礎分析平田晋一,森尾淳,川村俊
(259)電気自動車を用いた小規模事業所におけるカーシェアリングシステムの開発に関する研究浅野周平,森本章倫,長田哲平
道路計画T
(130)日本における拠点設定と効率的な拠点間連絡を実現する階層型道路計画の枠組み後藤梓,中村英樹,下川澄雄,喜多秀行,内海泰輔
(268)道路網の連結信頼性向上法と各種重要度指標による改善対象リンクの相違長江貴弘,若林拓史
(269)吹雪の視界情報提供による行動判断支援松澤勝,國分徹哉,原田裕介,武知洋太,金子学
交通計測
(280)現地調査に基づいた歩道拡幅整備の影響分析に関する研究藤村隆弘,中川大,松中亮治,大庭哲治
(281)単路部交通流の特性を抽出するための車頭時間ダイナミックスモデル大月崇照,葛西誠,寺部慎太郎
(282)距離画像センサによる2車線道路の交通量計測に向けた撮影条件の検討安藤匠平,石坂哲宏,佐田達典
Top
XI
地域・防災計画
(190)準動学的表現による汚染土壌運搬問題の定式化今泉孝章,羽藤英二
(191)災害発生時の愛知県における震災被害・復旧率を考慮した救援物資輸送計画金山隼人,Wisinee Wisetjindawat,藤田素弘
(192)ソーシャルネットワークを考慮した生活関連施設の利用可能性の分析桑野将司
市民参加V
(199)地域継続計画(DCP)と連携した大規模水害対策ワークショップの特徴分析佐藤英治,澤田晃二,澤田俊明,磯打千雅子,岩原廣彦,白木渡,高橋亨輔,白川豪人
(200)まちづくりの指針が地域のまちづくりに与える影響に関する研究 −街区再編まちづくり制度を対象にして−宮田紗季,中川義英
(201)コミュニティのガバナンスにおける社会的文脈の遷移過程に関する研究 −自転車交通問題を例として−長曽我部まどか,武吉弘樹,榊原弘之
(202)地域活動組織の始動過程の記述に関する考察 −レトロ納屋橋100年実行委員会を事例として井村美里,秀島栄三,中川慎也
意識調査分析
(212)昭和から現代までの公共事業を巡る新聞報道についての時系列分析田中皓介,藤井聡
(213)マンション居住者の地域コミュニティに関する意識の一考察 ―武蔵小杉駅周辺地域を事例として―竹内幹太郎
(214)社会資本整備の計画・整備期間と世論の因果分析 −東京圏都市鉄道・高規格堤防を対象に−小野泰,岩倉成志
(215)幼少期における都心との関わりと思い出に関する研究吉城秀治,辰巳浩,堤香代子,西坂従道
交通調査・データの利活用W
(225)スマホアプリ型回遊調査のデータ特性とSVMによる移動滞在判別の基礎分析井村祥太朗,佐藤貴大,円山琢也
(226)交通需要予測におけるデータの新しさとサンプル数のトレードオフ三古展弘
(227)GPSやコンテクストデータを活用した行動目的の推定手法に関する研究塚本健太郎,佐藤仁美,森川高行
(228)スマートフォンによるプローブパーソン調査の高度化に向けた移動手段判別手法の開発松島敏和,橋本浩良,高宮進
経路選択
(239)テーラーメイド型SP調査による所要時間傾向情報提供時の経路選択行動分析馬場悠介,宇野伸宏,中村俊之,山崎浩気,倉内文孝
(240)首都圏通勤鉄道利用者の経路選択肢集合選別過程に関する研究山田真也,寺部慎太郎,葛西誠
(241)冬期道路環境が利用者のルート選定に与える影響について原田裕介,國分徹哉,武知洋太,松澤勝
自転車交通W
(260)地方都市における自転車走行環境の整備に関する研究曽根健司,中川義英
(261)札幌市都心部における自転車利用環境向上に関する研究桑名喜彦,萩原亨
(262)効率的なバイクシェアリングのための利用権取引制度とその解法の提案加藤桃子,原祐輔,長江剛志
(263)RBFネットワークによるコミュニティサイクル利用動態の短期予測浅田拓海,岡田和洋,松田真宜,有村幹治
道路計画U
(270)今後の幹線鉄道網形成における既存整備手法の適用余地に関する検討波床正敏,中川大
(271)孤立危険性軽減便益を考慮した道路整備効果の試算:岐阜県飛騨圏域を対象として小野剛史,倉内文孝,原田剛志,高木朗義
(272)グローバル都市の道路交通渋滞のマクロ解析 ―都市の類型化と渋滞要因の推察―吉川康雄,藤本博也,中尾成政,木村紋子
(273)道路ネットワーク耐震化戦略最適化のための便益推計手法:クロスエントロピー法武井伸生,長江剛志
水上交通・空港
(283)米国中小規模空港の運営実態分析福井健人,平田輝満,屋井鉄雄
(284)我が国からの国際線出発機と上空通過機のコンフリクト分析木下隼斗,平田輝満
(285)小型船舶の夜間入出港時における海難防止用の航海支援システム構築の基礎研究塩谷茂明,柳馨竹,笹健児
(286)沿岸AISデータを用いた長距離フェリーの遅延に関する分析荒谷太郎,佐藤圭二
Top|▼