第48回土木計画学研究発表会・講演集

Top|▲|
I
超高齢社会
(1)相乗りタクシーによる高齢者・障害者のための外出支援に関する検討 −群馬県前橋市を事例としてー大鹿拓寛,湯沢昭
(2)少子高齢化に着目した鉄道沿線の地域別人口の時系列分析:京阪神・東京都市圏の比較土屋貴佳,日比野直彦,森地茂
(3)高齢社会に対応した都市機能の再配置の検討猪狩祥平,武藤慎一
買い物・商業環境
(8)盛岡市における買い物環境と食料品の摂取状況との関連の検討平井寛,武田岳,南正昭
(9)福岡市の屋台の利用実態と存続のための環境整備に関する研究永島祐樹,八尋和郎,外井哲志
(10)土地利用及び業種構成が商店街の賑わいに及ぼす影響に関する研究北村将之,中川大,松中亮治,大庭哲治
観光・余暇行動
(15)タイ・アユタヤ来評者の再訪意向分析Krairerk KLAYSIKAEW,古屋秀樹
(16)まち歩き促進型コミュニケーション施策が観光意識向上に及ぼす影響に関する研究鈴木春菜,黒木遼,古川のり子,森山昌幸
(17)観光統計を活用した観光地における季節変動性の特徴分析に関する基礎的研究外村剛久,宮下清栄
エネルギー計画
(22)スマートグリッド導入を想定した電力の市区町村間融通による自給率向上効果中川喜夫,落合淳太,松橋啓介,谷口守
(23)温暖化防止と地域活性化の両立を目指す小水力発電事業の提案と評価 −WTWに基づく経済評価−大野栄治,中谷隼,松本明,森龍太,今井海里
(24)粒子フィルタを用いた太陽光発電予測に基づく家庭電力マネジメントモデルの提案吉村卓也,金森亮,伊藤孝行
カーシェアリング
(29)カーシェア・つくばの利用経験に伴う行動変化に関する分析西濱大貴,岡本直久,石田東生,谷口綾子
(30)地方都市におけるカーシェアリングのステーション配置に関する研究朝比奈祐也,中川義英
(31)シェアリングシステムの短期オペレーションにおける確率的在庫管理手法の導入斉藤いつみ,羽藤英二
交通渋滞・ネットワーク
(36)都市高速道路の通行止め規制時における交通行動に関する基礎的分析鳥居靖弘,奥嶋政嗣,萩原武司,河本一郎
(37)シングルグリッドネットワークにおけるグリッドロック現象の発生条件大島大輔,大口敬
(38)An overview of Transportation Situations in Kabul City, AfghanistanHASEEBULLAH,Motohiro FUJITA,Wisinee WISETJINDAWAT
空港・港湾計画
(43)荷主企業の追跡による対米国コンテナ輸出の東日本大震災後の需要・代替港湾の把握赤倉康寛,小野憲司
(44)航空貨物輸送市場分析に関する一考察竹林幹雄,
(45)規模の経済と多層ネットワークを考慮した海上コンテナ輸送モデルの開発と適用石黒一彦,
運転挙動
(50)非放置路上駐停車行動に関する統計分析堂柿栄輔,梶田佳孝,簗瀬範彦
(51)エコドライブし易い走行環境の形成を意図したバス先頭交通流の実態分析塚田悟之,新倉聡,本田和浩,福島正夫
(52)車両の運動状態に着目した電気自動車のエコドライブに関する検討光安皓,大口敬,林誠司,金成修一
交通情報(1)
(56)流入台数とボトルネック容量に着目した都市高速における旅行時間予測坂井勝哉,朝倉康夫
(57)アイマークレコーダを用いた道路案内標識の情報の量と通過速度に関する室内実験松田智靖,若林拓史
(58)行動意思決定理論を援用した高速道路広報の可能性と広報実施プロセスの体系化柳沼秀樹,太田剛,平井章一,石田貴志
Top
事故・リスク分析
(4)土地利用・都市施設から見た都市別交通事故発生特性に関する基礎的研究大沢昌玄,下原祥平
(5)救急救命搬送要請頻度に関する分析片岡源宗,吉井稔雄,二神透,大口敬
(6)住宅地における道路・沿道環境と地域内活動が防犯上の安心・不安意識に与える影響岡村篤,橋本成仁
(7)街路照明における照度と視認性に関する基礎的研究松本隆太郎,金利昭
持続可能都市
(11)環境バランスエリア概念の提案とその試行谷口守,伊勢晋太郎,陳鶴
(12)持続可能性から見た都市のコンパクト化の評価に関する研究井上恭介,金子貴誉史,森本章倫
(13)都市のコンパクト化施策評価のための家計立地を考慮したSCGEモデルの開発芹澤亮裕,武藤慎一
(14)家族類型と住宅性能を考慮した小学校区別世帯起源CO2排出量の将来推計森田紘圭,金岡芳美,加藤博和,柴原尚希,林良嗣
交通行動
(18)街路の利用特性と接続特性の関係に関する実証分析西村卓也,石原智樹,小根山裕之,鹿田成則
(19)交通行動特性に着目した生活質評価に関する研究 −前橋市郊外の富士見地域を対象として−森田哲夫,清水弘成,木梨真知子,塚田伸也
(20)社会実験調査による交通施策本格実施の要因分析名取渓,小串有里加,小嶋文,久保田尚
(21)モビリティ・マネジメント教育の継続的・広域的展開に向けた実践研究宮川愛由,東徹,大井貴之,水山光春,松村暢彦,藤井聡
環境計画
(25)エコロジカル・フットプリントを用いた環境バランス改善ツールの開発と適用 −集落スケールでの検討―陳鶴,伊勢晋太郎,谷口守
(26)企業活動におけるクリーンエネルギー車両と太陽光発電の普及に関する要因分析三品恵佑,奥嶋政嗣,近藤光男
(27)愛知県を対象とした排熱量の推定とその活用杉本賢二,森田紘圭,谷川寛樹
(28)建設資材の環境負荷原単位の不確実性が社会基盤LCA結果に及ぼす影響の分析益田悠貴,森本涼子,柴原尚希,加藤博和
交通ネットワーク分析
(32)時間変動係数に基づく観測交通量からの時間帯別OD交通量逆推定手法の開発渡邉健,藤田素弘,瀧靖仁
(33)動的交通均衡状態における道路網のスループットの解析的評価和田健太郎,
(34)ロジット・ワイビットモデルの一般化中山晶一朗,
(35)需要・交通量を連続時間で扱う準動的交通量配分中山晶一朗,
公共交通
(39)ユーザー投稿型方式によるバス情報システムに関する研究岡野大輔,上野俊司,花村嗣信,丸山和廣,白瀬雄一,小嶋文,久保田尚
(40)Exploring Social Awareness Factors on Intention of Using Bus ServiceNguyen HOANG-TUNG,Do Duy DINH,Aya KOJIMA,Hisashi KUBOTA
(41)過疎地域における外出促進のためのコミュニティカフェの機能に関する研究山ア康平,岸邦宏
(42)目的地までの所要時間に着目した交通ネットワークの評価値算出モデルの構築茂呂浩平,仙田満
国際セミナー
シミュレーター
(46)ドライビングシミュレータ走行被験者に尋ねた運転意図と車両挙動との関係に関する基礎分析柳原正実,宇野伸宏,中村俊之,嶋本寛,山崎浩気
(47)近赤外分光法を用いたドライバーの脳血流動態測定による運転行動の分析に関する基礎的な研究植田拓郎,谷口栄一,山田忠史,中村有克
(48)都市高速道路における年齢層に着目した合流支援情報提供時の行動分析山村啓一,宇野伸宏,中村俊之,柳原正実,河本一郎,玉川大
(49)ドライビングシミュレータを用いた追従積重ね試験データから交通流の特徴を抽出する手法柴垣俊,葛西誠,伏屋和晃,寺部慎太郎
公共交通運用
(53)部分従属運用の平行滑走路の容量と遅延時間の推計手法に関する考察平田輝満,
(54)成田国際空港におけるバードストライクの発生状況に関する基礎分析松井義明,轟朝幸,川崎智也,萩原克彦
(55)高頻度運行下の列車間隔に着目した遅延回復方策の検討仮屋ア圭司,日比野直彦,森地茂
交通情報(2)
(59)利用者効用最大化に基づく情報提供の新たな評価指標の提案澤田英郎,安時亨,白須敏成,大國守道
(60)準天頂衛星の高度利活用のための測位誤差に関する分析久保田穣,薄井智貴,森川高行
(61)高速道路内照式案内標識へのLED光源の適用検討西川洋介,山下広秋,村重至康,川瀬茂
(62)走光性を活用した路側発光体の動的点滅制御による渋滞発生緩和の効果検証亀岡弘之,小根山裕之,渡部義之,櫻井光昭
Top
招待講演
ベックマンの東京計画に関する研究− 国会議事堂の位置選定を中心として −清水英範
ビッグデータによるインフラマネジメント:アセットメトリクスにむけて貝戸清之,小林潔司
古代末期から近世中期までの紀の川上・中流域における灌漑水利の変遷に関する研究西山孝樹,知野泰明
Top
III
防災計画(情報・コミュニケーション)
(63)大震時火災延焼シミュレーション・システムを用いたリスク・コミュニケーション実践研究松山優貴,二神透,大本翔平
(64)災害時の不安計量とクライシス・コミュニケーションに関する研究白承志,鄭蝦榮,小林潔司
(65)都市災害時における交通情報の信頼性と帰宅意思決定植田綱基,織田澤利守
市民・意識調査(1)
(76)接触メディアと政治心理との関係分析 〜大阪府堺市における事例〜沼尻了俊,中尾聡史,宮川愛由,神田佑亮
(77)新幹線札幌延伸による北海道内の交通行動変化に関する研究小松孔明,高野伸栄
(78)個人属性を考慮した生活環境質に対する価値意識の違いに関する基礎的考察高野剛志,森田紘圭,加藤博和,林良嗣,加知範康
中心市街地
(96)地方都市中心市街地の再生 -従業者数の面からの検討-山口景,中村隆司
(97)中心市街地活性化事業における市街地再開発事業の効果に関する研究 ―愛知県豊田市を対象に歩行者通行量調査等から考察した場合―岩本直,
(98)地方都市中心市街地における適切な商業床と居住床の供給量に関する研究長谷川和樹,中川義英
都市間交通(1)
(109)首都圏における航空旅客の空港-アクセス手段同時選択行動の分析福田剛之,福田大輔,花岡伸也,坂下文規
(110)羽田空港国際化前後の空港選択行動変化に関する実態分析栗原剛,平田輝満,田陽介,林泰三,三崎秀信
(111)地域-空港関係指数に基づく空港集約戦略山口裕通,奥村誠,Tirtom Huseyin,金進英
パーソナルモビリティ
(122)大学構内での共同利用実験におけるセグウェイ利用状況と運転挙動に関する分析山田健太,薄井智貴,山本俊行,森川高行
(123)セグウェイの特性分析と共存条件に関する研究中根優仁,金利昭
(124)時空間上の遷移確率に基づく歩行者流配分モデル伊藤創太,羽藤英二
歩行者・自転車交通(1)
(135)歩行者からみた道路空間の環境評価とその影響要因に関する研究扇原達也,日野泰雄
(136)歩行者行動に基づく歩行空間サービスレベルが歩行者優先道路空間評価に及ぼす影響柳沢吉保,高山純一,長峯史弥,波田腰遥,工藤拓弥,岡田類
(137)歩行者の表情・しぐさに着目した歩行空間の評価手法に関する研究佐藤学,星野優希,小嶋文,久保田尚
地区交通・公共交通(1)
(144)インセンティブ報奨制度を導入したバス路線改善法に関する研究内田賢悦,棚田和輝,加藤哲平,田村亨
(145)バス料金の低廉化による高齢者の行動の多様化とQOLへの効果安藤晃太,木村一裕,鈴木雄,日野智
(146)乗合バス運賃低廉化による集客可能性の検討 −八戸圏域定住自立圏における実証分析−吉田樹,千葉真
Top
IV
防災計画(参加型防災)
(66)大震時火災延焼シミュレーション・システムを用いた双方向リスク・コミュニケーション二神透,國方祐希
(67)特別支援学校における災害危機管理に関する考察 〜沖縄県内の取り組みを事例として〜神谷大介,上野靖晃,中山貴喜
(68)水害対策の実施主体の認識のすれ指標の提案吉田護,柿本竜治,藤見俊夫
市民・意識調査(2)
(79)ラッピングバスのデザイン評価に関する一考察辰巳浩,堤香代子
(80)構造化隠れマルコフモデルによる討議過程の分析森ア孔太,塚井誠人
(81)都市システムの空間構造と社会的ネットワーク形成大平悠季,津田宙,織田澤利守
住宅・市街地
(99)空き家発生メカニズムからみた市街地縮退に関する研究生将大,森本章倫
(100)地方都市の人口減少プロセスにおける建物開発・滅失の時空間解析河津義宏,氏原岳人,阿部宏史
(101)2011年台風12号災害における孤立地域の対応課題に関する研究照本清峰,佐藤周
都市間交通(2)
(112)幹線交通機関利用者の特性に関する基礎的分析鈴木美緒,渡辺剛,屋井鉄雄
(113)会員制高速バスYOKAROの利用実態と地域活性化に関する研究新藤秀記,外井哲志
(114)深夜急行バス利用者の短期的需要予測岩崎哲也,轟朝幸,川崎智也,西内裕晶
交通行動分析(1)
(125)周辺地域への波及性効果に着目した道路空間の利活用効果に関する研究籠瀬美穂,佐藤学,小嶋文,久保田尚
(126)子育て共働き世帯の時空間制約を表現する活動交通シミュレータの開発有賀敏典,藤垣洋平,青野貞康,大森宣暁
(127)柔軟なコミュニケーションがもたらす交通行動変容効果に関する研究 〜京都市における「対面式コミュニケーション」の実践事例から〜宮川愛由,東徹,大井貴之,藤井聡
歩行者・自転車交通(2)
(138)大型商業施設駐車場における子供連れ歩行者の経路選択行動と意識の関係に関する研究江刺宏紀,山田稔
(139)歩行者の交差点での適切な安全確認行動を促す警告位置に関する研究羽賀研太朗,小野樹,浜岡秀勝
(140)街路交通の時空間変動と乱横断発生に関する実証的研究竹平誠治,大口敬
地区交通・公共交通(2)
(147)駅周辺の特性を考慮した鉄道とバスの乗継利便性評価の基礎検討鈴木崇正,武藤雅威,山本昌和
(148)大都市圏における震災時及び台風時のバス交通の実態に関する分析金希津,赤星健太郎,児玉健,松田洋之
(149)アジア途上国大都市における低炭素旅客交通システムの実現に向けた端末交通システムの将来ビジョンの検討藤田将人,中村一樹,加藤博和,林良嗣
交通事故分析
(157)急ブレーキデータを用いた地域DNA型交差点に関する交通事故分析大柳和紀,小嶋文,久保田尚
(158)交通障害発生を考慮した都市高速道路における渋滞損失時間推定に関する研究飛ヶ谷明人,宇野伸宏,嶋本寛,中村俊之,山崎浩気
(159)ベイジアンネットワークを用いたリアルタイム交通事故予測モデルの構築小林涼介,室町泰徳
都市鉄道
(167)Demand Adaptation towards New Transport Modes: Case of High Speed Rail in TaiwanYeun-Touh LI,Jan-Dirk SCHMÖCKER,Satoshi FUJII
(168)路線の特性に着目した都市鉄道における列車遅延分析宮崎一浩,日比野直彦,森地茂
(169)踏切待ち台数が直前横断発生率に及ぼす影響小林貴,坂本将吾
Top
V
防災計画(被害想定・政策論)
(69)大規模災害による交易に関する代替弾力性への影響中洋平,小池淳司
(70)Airport Design Guideline as a Humanitarian Logistics BaseSunkyung CHOI,Shinya HANAOKA
(71)津波リスクカーブを用いた南海トラフ沖地震による静岡県内の想定被害分析橘竜瞳,森田紘圭,唐津佑一朗,柴原尚希,加藤博和,林良嗣
市民・意識調査(3)
(82)石巻市鮎川浜における防災集団移転事業小林徹平,小野田泰明,平野勝也,浜辺隆博,松田達生
(83)社会的包摂の観点からみた参加型地域防災の課題に関する基礎的考察松田曜子,
(84)被災地におけるコミュニティ再生マネジメントの支援に関する実践的研究南正昭,
空間・経済モデル
(89)階層化された空間スケールを持つ空間経済システムにおける経済集積と輸送費石倉智樹,赤松隆,高山雄貴
(90)市区町村単位のSCGEモデルを用いた東日本大震災の経済被害の空間的把握佐々木剛,小池淳司,佐々木康朗,山崎清
(91)SCGEモデルによる総合交通体系整備の検討安藤倫規,武藤慎一,森杉壽芳
人口・土地利用
(102)南京市における都市化状況の変遷に関する研究林小虎,藤田素弘,桑畑和弥,小杉翠
(103)香川県における線引き全県廃止の経緯分析と廃止後の制度設計の課題松居俊典,土井健司,紀伊雅敦
(104)市区町村の人口変動および近傍他都市との依存関係に関する研究河内健,岸井隆幸,大沢昌玄,三友奈々
緊急時交通
(115)救急救命搬送サービス時間に関する研究片岡源宗,吉井稔雄,二神透,大口敬
(116)既往研究及び事例調査に基づいた災害時避難行動の特徴分析天野和信,辻本晋吾,井料隆雅
(117)避難時の目的地集中性を考慮した空間的局在過程のモデル化浦田淳司,羽藤英二
交通行動分析(2)
(128)動的離散-連続モデルを用いた世帯の自動車保有・利用構造の分析:最新のパネルデータを用いた検討伊藤海優,福田大輔
(129)Analysis on Spatial Lane-Use Change at Freeway Segments with New Additional LaneYan YANG,Takashi OGUCHI,Sungjoon HONG
(130)スマートシティに関するマルチエージェント型交通行動モデル長谷川陽平,秋山孝正,井ノ口弘昭
歩行者・自転車交通(3)
(141)文化遺産のユニバーサルデザインとオーセンティシティに関する研究―鎌倉に着目して―江守央,
(142)ヨーロッパの地方都市における歩行者空間の実態分析篠原諒,中川大,松中亮治,大庭哲治
(143)路面誘導サインを利用するロービジョン者と晴眼者の歩行特性の検証大森清博,北川博巳,柳原崇男
地区交通・公共交通(3)
(150)クロスセクターベネフィットから見る公共交通が生み出す価値 −兵庫県加西市を例として−西村和記,千石剛,土井勉,喜多秀行
(151)公共交通不便地域におけるバス再編・新駅設置に関する意識分析 −群馬県吉岡町を対象に−塚田伸也,湯沢昭,森田哲夫
(152)えちぜん鉄道に対する沿線自治体の価値認識に関する研究柳川達郎,三寺潤,川上洋司
交通安全(1)
(160)生活道路における小学生と保護者の安全意識の違いに関する研究片山紗緒里,橋本成仁,吉城秀治
(161)交通事故データを用いた交通事故発生確率推定モデルの構築と適用可能性の検討 −愛知県豊田市・岡山県岡山市を対象として−吉城秀治,橋本成仁,佐伯亮子,三村泰広,安藤良輔
(162)都市部の歩道のない道路における自転車事故の基礎的分析鈴木美緒,本田知也,屋井鉄雄
交通流(1)
(170)右折車両挙動分析とミクロシミュレーションによる安全性評価に関する考察渡部数樹,中村英樹,浅野美帆
(171)交通シミュレーションを用いたジャンクションの補助車線長に関する検討平井章一,村重至康,邢健,山下広秋,田中淳,金子太朗
(172)高低差があるらせん状ジャンクションの幾何構造と走行速度変化等の関係田沢誠也,大口敬,森田綽之
Top
PI コアタイム
ポスターセッション
(P1)東日本大震災直後における救急医療対応とその提供体制の活動実態とその課題秦奕,高山純一,中山晶一朗
(P2)ドクターヘリ導入を想定した過疎地域における効果分析竹原良祐,高山純一,中山晶一朗,辰野肇
(P3)過去の自然災害の伝承経験者と伝承内容の特性に関する研究石原凌河,松村暢彦
(P4)能登半島における地域生活交通の実態と地域連携方策に関する調査研究向川利樹,高山純一,中山晶一朗
(P5)部材交換構造を前提とした橋梁群のLCAによる実現可能性評価内海正浩,内田敬
(P6)南三陸ツーリズム 大学と地域との連携谷下雅義,高峰博保
(P7)郊外住宅地における場所の特性に関する研究西尾悠甫,松村暢彦
(P8)冬期における高齢者の健康活動のための都市・交通環境施策に関する研究鈴木雄,折井貴臣,日野智,木村一裕
(P9)東南アジア途上国都市における都市鉄道の活用可能性に関する研究長谷川雄人,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P10)歴史的市街地における観光周遊行動特性の考察 −宮島と高野山の比較分析−伊藤雅,
(P11)道路ネットワークの信頼性を取り入れた道路評価法の開発:金沢市道路ネットワークへの適用土倉悟,中山晶一朗,高山純一
(P12)感度分析を用いた時間帯別均衡配分モデル及びその金沢都市圏への適用板垣雄哉,中山晶一朗,山純一
(P13)交通ネットワークの確率特性とパラメータ推定に関する基礎的研究廖文韜,中山晶一朗,高山純一
(P14)自動車を運転できないことによる支障を来す活動目的の組合せに関する研究柿原祐介,宮崎耕輔
(P15)全国自転車通行環境整備モデル事業の整備効果と周辺への波及効果に関するー考察付偉,高山純一,中山晶一朗,埒正浩,片岸将広
(P16)ICカードですかデータを用いた公共交通利用の滞在時間に関する基礎分析西内裕晶,塩見康博,轟朝幸
(P17)既成市街地と郊外住宅団地における買い物交通のアクセシビリティの比較中村有佑,寺山一輝,小谷通泰
(P18)地方都市の中心市街地循環バスに対する沿線住民の利用意識分析日野智,保坂さおり,鈴木雄,木村一裕
(P19)航空貨物を対象とした日中貿易統計の不整合問題坂本将吾,布施正暁
(P20)歩行者と自動車の錯綜が起こる中心市街地の駐車場配置に関する研究佐野純平,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P21)東南アジア大都市におけるパラトランジットの乗降場整備に関する研究佐藤保大,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P22)幹線街路における自転車利用者の道路環境に対する評価要因分析今井克寿,鈴木弘司,藤田素弘
(P23)関係主体の役割に着目したコミュニティバスの見直し・改善プロセスに関する研究倉嶋祐介,内田敬
(P24)ITS自動運転を想定した織り込み区間の車両制御アルゴリズムの開発長谷川直之,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P25)滋賀県内の幹線道路における信号切り替わり時の自動車走行挙動の分析小川圭一,
(P26)車いす利用者のバス乗降負担計測とバス停留所のアクセス評価に関する研究北川博巳,松本和也,橋詰努,三星昭宏,柳原崇男
Top
PII コアタイム
ポスターセッション
(P27)持続可能な発展に向けた地域ビジョンの評価 −自治体総合計画のテキストマイニングを通じてー林和眞,松橋啓介
(P28)住民参加型温暖化対策に関する先進事例調査及び経済分析手法の提案松本明,中谷隼,大野栄治
(P29)奈良県道路網の防災機能評価 〜接続脆弱性分析手法の実務的展開〜定金乾一郎,古市英士,倉内文孝,渡邉泰伴
(P30)企業間ネットワークに着目したオフィス企業の立地パターンに関する分析大畑拓也,大平悠季,織田澤利守
(P31)反対運動の主張分析による道路計画における市民参加の方法に関する考察 ―中部横断自動車道路(長坂IC〜八千穂IC)の事例―望月良亮,松行美帆子
(P32)公害地域における持続可能な交通まちづくりの取り組みの変遷谷内久美子,藤江徹,清水万由子
(P33)岩手県沿岸12市町村における人口流出対策のための基礎的研究武田岳,平井寛,南正昭
(P34)低炭素都市づくりにおける地方自治体への支援のあり方に関する研究吉野遼平,松行美帆子
(P35)世帯構造からみた在宅高齢者の食料品購入行動に関する研究天野圭子,北川博巳,松村暢彦,猪井博登
(P36)ライフサイクルステージに着目した自動車利用可否による外出活動への影響分析西原優太,宮崎耕輔,柿原祐介
(P37)Analysis of Travel Choice Behavior along the Urban Railway Corridor Area in Bangkok, ThailandPeamsook SANIT,Fumihiko NAKAMURA,Shinji TANAKA,Rui WANG
(P38)有料道路複数回利用時の特別割引制度の評価モデル:非加法型トリップチェイン交通均衡モデルの拡張冨士祥輝,円山琢也
(P39)札幌都心部におけるサイクルシェアリングの自転車還流に関する基礎的研究丸山翔大,松田真宜,長谷川裕修,有村幹治
(P40)我が国における「BRT型バス事例」の改善課題に関する研究中村文彦,田中伸治,王鋭
(P41)返還料と撤去頻度に着目した路上駐輪の撤去活動における基礎的研究森重翔太,佐野可寸志,西内裕晶
(P42)産業鉄道跡地の公共交通インフラへの転用可能性と合意形成に関する研究 ―台湾台南市の糖業鉄道跡地を例として―ョ均韋,猪井博登,土井健司
(P43)わが国の自転車通勤の実態および効果に関する研究鈴木美緒,澤田裕
(P44)豊田市のバス交通サービス運営における評価・改善の取り組み山崎基浩,三浦浩,伊豆原浩二,樋口恵一,福島利彦
(P45)運行記録計データを用いたビエンチャンにおけるバス所要時間の短縮可能性に関する研究外山友里絵,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P46)東日本大震災以降の陸前高田市民の交通と健康に関する調査研究宇佐美誠史,元田良孝
(P47)貨物トラック事故の要因と取引立場の影響に関する一考察嶋本宏征,
(P48)高速道路におけるドライバーの走行性評価と車線変更意識に関する分析伊藤大智,鈴木弘司
(P49)効果的な交通安全対策の支援に向けた対策工種別効果と副作用の分析武本東,尾崎悠太,藪雅行
(P50)交通系ICカードデータを利用した公共交通運行コスト最小化および運賃割引制度の検討小幡慎二,中村文彦,田中伸治,王鋭
(P51)Bus Operating Characteristics in Medium Size City (Case Study:Jogjakarta, Lampung and Palembang)Aleksander PURBA,Fumihiko NAKAMURA,Shinji TANAKA,Rui WANG
(P52)低炭素化政策が都市間旅客交通ネットワークの構造に与える影響金進英,HUSEYIN Tirtom,奥村誠,山口裕通
Top
VI
防災計画(避難・危機対応)
(72)地方都市における津波避難計画策定のための自動車利用避難シミュレーションの適用福田崇紀,奥嶋政嗣
(73)要援護者避難支援システムの開発と津波避難地域への適用研究秋月恵一,二神透
(74)名古屋駅地区従業員の水防災に対する意識と行動に関する調査分析正彌智睦,尾畑功,新堀賢志,秀島栄三
(75)津波避難リスクに基づく避難安全性評価手法に関する基礎的検討岩見達也,竹谷修一,木内望
合意形成
(85)インターネットを用いた支援システムによる合意形成プロセスの合理化に関する研究神谷知幸,秀島栄三,伊藤孝行,伊藤孝紀
(86)米国アイオワ州シーダーラピッズ市における2008年洪水災害後の治水事業の進展状況細田尚,Manojkumar LANGHI
(87)公共事業を巡る言葉に関するイメージの変遷に関する研究田中皓介,神田佑亮,宮川愛由
(88)災害復興計画策定に関わる合意形成の難航要因とその構図 -東日本大震災を題材に-青木俊明,川嶋伸佳,奥村誠
維持管理計画(制度・計画論)
(92)重要インフラ上の横断構造物の維持管理に関する研究一丸結夢,石田東生,岡本直久
(93)道路舗装の車種別限界維持管理費用の試算田上貴士,瀬木俊輔,貝戸清之,小林潔司
(94)道路の性能規定型包括的メンテナンス契約に関する研究塩澤健太郎,相馬直樹,森地茂,稲村肇,井上聰史
(95)サービスの視点を付与したアセットマネジメントに関する基礎的考察―地下施設の浸水対応を中心に秀島栄三,小林佑大,河原健太郎
地域コミュニティの計画論
(105)中核市の中心部と郊外団地におけるQOLの比較分析長屋潤,佐藤徹治
(106)世代交代期の郊外戸建住宅地における建築協定の見直しの実態に関する研究江口準,中川義英
(107)買い物活動困難化に関するリスク認知構造分析森英高,谷口守
(108)相互作用を考慮したコミュニティ活動参加モデル宇野哲生,鄭蝦榮,松島格也,小林潔司
観光交通
(118)旅行者の志向を考慮した宿泊観光旅行の基礎的分析古屋秀樹,全相鎮
(119)外国人旅行者による北海道内航空周遊観光の潜在需要と地域経済効果に関する研究末廣真道,岸邦宏,中辻隆
(120)インバウンド観光が地方にもたらす経済効果に関する研究栗原剛,
(121)訪日旅客の入国時利用空港に関する分析高田和幸,藤生慎
交通調査・データ
(131)歩行中の携帯情報端末使用の実態とその行動特性に関する研究石川大輝,浅野光行
(132)スマートフォン型交通調査の開発・試行・改良野原浩大朗,円山琢也
(133)スマートフォン型交通調査の参加者の属性と意識分析井村祥太朗,松田佳佑,野原浩大朗,円山琢也
(134)多様な動線データの組合せ分析による都市交通計画への適用可能性に関する考察深田雅之,今井龍一,重高浩一,矢部努,牧村和彦,足立龍太郎
鉄道計画
(153)東海道新幹線開業後の高速鉄道網の最適化試算結果に関する考察波床正敏,
(154)都市中心駅の駅前広場における容量不足の要因及び課題に関する研究小滝省市,高山純一,中山晶一朗,埒正浩
(155)新駅設置の事例から見る鉄道事業者と自治体に関する研究板谷創平,中川義英
(156)都市鉄道の遅延連鎖予測のためのシミュレーションモデルの再現精度の向上川村孝太朗,角田隆太,岩倉成志
交通安全(2)
(163)交通事故を未然に予防するための潜在リスク検証に基づく新たな事故対策事業の提案大崎頌太,桂謙吾,中原圭太,小林秀典,赤星綾香
(164)無信号横断歩道におけるドライバーの「譲り」に関する基礎的分析松尾幸二郎,廣畠康裕,佐藤修生,山内洋佑
(165)ストレス計測によるゴルフカートと人の接近可能距離の検証武田将司,猪井博登,栗山龍起,土肥正男
(166)都市道路網における交通安全対策立案システムの構築木村俊之,秋山孝正,井ノ口弘昭
交通流(2)
(173)車線交通量の均衡メカニズムを内生化した単路部多車線交通流モデルの構築塩見康博,谷口知己,宇野伸宏,嶋本寛,中村俊之
(174)車間距離測定プローブカーを用いた交通状態推定 ―データ同化手法による拡張―瀬尾亨,日下部貴彦,朝倉康夫
(175)東日本大震災時のグリッドロック現象における首都高速流出入交通の一般道への影響分析清田裕太郎,野中康弘,岩倉成志
(176)都市高速道路における交通状態推定問題ならびにセンサー配置問題に対するデータ同化アプローチ福田大輔,洪子涵,石田東生,岡本直久
Top
VII
空間計画
(187)19世紀フランス駅舎平面計画の変遷金井昭彦,
(188)「地面デザイン論」の構想北雄介,門内輝行
(189)市街部における白川整備の歴史的研究上口雄太郎,星野裕司,小林一郎
公共事業のための制度論
(200)公共調達制度の変遷と公益に資する適切な制度設計に関する研究山川貴大,神田佑亮,藤井聡
(201)イスラームにおけるガラル概念と建設事業のリスクマネジメント中野秀俊,大西正光,小林潔司
(202)地方中小自治体における総合評価実施拡大に向けた近隣自治体との連携について藤島博英,簗瀬範彦,森本章倫
高齢者
(213)買物行動における買物サービス活用意向と嗜好に関する研究北野悠介,橋本成仁,吉城秀治,松浦稔
(214)異なる居住形態にある高齢者の散歩行動実態に関する研究山本航平,浅野光行
(215)敬老パスの交付が運転免許返納意識に与える影響に関する研究原田悠太,岸邦宏
歩行者・自転車交通(4)
(232)心拍変動による自転車車道走行の快適性評価モデルに関する考察 〜高松市中心部における自転車のネットワーク検討を通して〜鈴木清,砂川尊範,竹林弘晃,土井健司
(233)自転車走行時の若年者・高齢者の視線特性の比較分析山中英生,相知敏行,真田純子
(234)ストレス計測手法を用いた歩行者・自転車・自動車混在時の走行環境評価に関する研究渋谷大地,金利昭
地区交通・公共交通(4)
(244)離島・島嶼地域における交通サービスレベル評価に関する一考察中出貴大,竹林幹雄
(245)アジア地域におけるLRT導入の現況に関する考察会田裕一,大沢昌玄,岸井隆幸
(246)宇都宮市における地域内交通の取組みの現状と展開大竹秀樹,松下潤,森本章倫
交通弱者対策(1)
(257)個人属性と地域特性を考慮した買い物弱者の買い物行動様式選択に関する要因分析伊勢昇,荘司匡岐,森一也
(258)わが国の生活道路におけるライジングボラード導入可能性に関する研究谷本智,小嶋文,久保田尚
(259)潜在能力アプローチに基づく共助要件の抽出神澤拓,塚井誠人
道路計画
(270)立地政策に配慮したポイントアクセシビリティ指標の開発と適用 −集客施設を対象に−富永透見,谷口守,外薗宏介
(271)動的信号制御のネットワーク設計問題としての定式化瀧川翼,和田健太郎,桑原雅夫
(272)需要変動型確率的利用者均衡配分モデルによる都市高速道路の対距離料金の検討井ノ口弘昭,秋山孝正
Top
VIII
計画手法論
(177)支配型AHPを用いた景観評価に関する研究杉浦伸,亀井栄治,木下栄蔵
(178)除雪デリバティブによる市町村財政のリスク分散手法に関する検討中前茂之,高野伸栄
(179)観測と顕示選好に関する一考察原祐輔,
計画情報
(190)ベイジアンネットワークに基づくODデータの地域間依存関係の視覚化布施孝志,渡邉拓也
(191)統計的マッチングを用いた世帯と住宅の統合マイクロデータの生成市川航也,鈴木温,杉木直,吉川慎吾
(192)サポートベクターマシンによるGPSデータの移動/滞在の自動判別手法水野敬太,金森亮,佐野渉二,中島秀之,伊藤孝行
テキストマイニング
(203)道路開通に関するツイッター情報の分析事例矢野晋哉,伊藤秀昭,安田幸司
(204)シナリオを用いた発言要約に関する研究山田菊子,椛木洋子
(205)道路事業に係わる行政相談資料及びTwitterのつぶやきに対するテキストマイニング技術の適用 〜道路事業評価の高度化支援に向けた一考察〜田嶋聡司,今井龍一,高橋哲朗,山影譲,重高浩一
高齢者・障がい者
(216)高齢者の運動機能の状態が外出の不便状況に与える影響田尾圭吾,橋本成仁
(217)中山間地域における障害者の移動実態とその要因把握中原英明,橋本成仁,田尾圭吾
(218)「ことばの道案内」を用いた視覚障害者の誘導の特性と課題小野研太郎,外井哲志,原信史
環境・エネルギー消費
(222)中国上海居住者の交通行動に伴う二酸化炭素排出量の要因分析吉原沙也佳,氏原岳人,阿部宏史
(223)外出活動と都道府県特性を考慮した部門別エネルギー消費原単位に関する分析桑野将司,塚井誠人
(224)クリーンエネルギー車両保有に関する普及促進策の効果分析石井亜也加,奥嶋政嗣
歩行者・自転車交通(5)
(235)自転車走行時における通行位置・進行方向に関する基礎調査横関俊也,森健二,矢野伸裕,萩田賢司,牧下寛
(236)自転車の安全利用条例の動向元田良孝,宇佐美誠史
(237)バス専用通行帯規制区間における二輪車の通行方法に関する認識状況分析稲垣具志,小早川悟,関根太郎,中村文彦,福田敦,清水健造,高田邦道
地区交通・公共交通(5)
(247)需要減少を踏まえたバス事業者の意識構造分析斎藤奈穂,高野伸栄
(248)交通および活動コストを考慮したアクセシビリティ指標に基づく都市交通政策の評価分析服部翔,紀伊雅敦,土井健司
(249)鉄軌道廃線前後の沿線地域のアクセシビリティ変化の分析 −長野電鉄旧屋代線を例に−柳川達郎,高野剛志,橘竜瞳,森田紘圭,加藤博和,柳沢吉保
交通弱者対策(2)
(260)地形条件が高齢者の外出に与える影響分析 〜自宅周辺の坂道に着目して〜藤本隆史,猪井博登
(261)ゾーン30の認知が運転者の安全運転行動に与える影響分析三村泰広,樋口恵一,菅野甲明,向井希宏,加藤秀樹,小野剛史,安藤良輔
(262)形状・構造の違いに着目したハンプ普及可能性に関する研究鎌田将希,府中晋之介,小嶋文,久保田尚
経路選択
(273)北京市におけるロードプライシング実験の取り組み早川敬一郎
(274)情報提供対象経路数とドライバーの経路選択に関する基礎的研究新城大樹,宇野伸宏,嶋本寛,中村俊之,織田利彦
(275)口蹄疫発生地区周辺の道路混雑状況の検討 −平成22年宮崎県の事例−出口近士,石崎太郎,吉武哲信,梶田佳孝
Top
IX
国土計画(1)
(180)ダム貯水池の渇水軽減効果のアウトカム評価奥村誠,田中大司,大窪和明
(181)国家強靱性確保にむけた首都機能継続に関する研究豊茂雅也,神田佑亮
(182)災害時の農産品流動量推計からみた地方の重要性に関する基礎的研究土屋哲,谷本圭志,橋本悠真
事業評価(交通)
(193)高速交通の整備効果計測のための地域計量経済モデルの検証鈴木康平,佐藤徹治
(194)交通生産を明示化したSCGEモデルによる便益帰着分析武藤慎一,森杉壽芳
(195)交通インフラ整備による地域に帰着するマクロ経済効果の予測手法に関する研究根津佳樹,神田佑亮,小池淳司,白水靖郎,藤井聡
料金制度
(206)交通データに基づく高速道路料金割引の解析岡英紀,沓掛敏夫,古川慎治,毛利雄一
(207)道路ネットワークにおける財源調達と道路混雑を考慮した最適料金水準池下英典,森杉壽芳,福田敦
(208)Road pricing incorporating firms' relocationYasuaki KAWATA,Tatsuhito KONO
運転者・歩行者挙動
(219)ゾーン30整備が運転時の確認行動に与える影響評価樋口恵一,三村泰広,青木裕典,菅野甲明,向井希宏,加藤秀樹,小野剛史,安藤良輔
(220)ACC車両の追従挙動に対する追従挙動モデルの比較分析渋谷公佑,大口敬,洪性俊
(221)交差点における横断歩行者の右左折車両認知挙動計測に関する研究野坂泰宏,萩原亨
環境・都市システム
(225)充電アドバイスシステム構築に向けたEV長期観測データの基礎分析三谷卓摩,原祐輔,桑原雅夫
(226)人口減少都市における政策手段の戦略的選択と世帯セグメンテーション福岡裕介,大谷紀子,杉木直,宮本和明
(227)物流センサスデータを用いた輸送手段選択理由に関する分析岩本拓人,兵藤哲朗
歩行者・自転車交通(6)
(238)熊本市中心部における新たな駐輪政策に対する利用実態と評価松本健志,溝上章志
(239)スポーツサイクル利用増進のための社会環境要因に関する分析中嶋悠人,山中英生,真田純子
(240)ドライビング・シミュレータ分析による幹線道路小交差点での自転車走行位置・方向の評価王茹剛,山中英生,三谷哲雄
物流計画(1)
(250)到着時間・供給不足を考慮した救援物資配車配送計画に関する研究小川慶輔,谷口栄一,山田忠史,中村有克
(251)過積載車両に着目したチェックポイント概念の適用と道路維持管理手法今泉孝章,羽藤英二
(252)大メコン圏の地域間貨物輸送における環境を考慮した機関分担率の算出花岡伸也,加藤智明,中道久美子
MM(1)
(263)健康診断データを用いた職場MMの組織的実施における健康改善効果に関する研究森健,神田佑亮,宮川愛由,藤井聡
(264)MM教育プログラムの中長期的・実践的効果に関する考察土崎伸,畑中崇男,馬籠智子,岡本英晃,松村暢彦,神田佑亮
(265)職場モビリティ・マネジメント継続実施による行動変容要因の分析尾慎二,神田佑亮,飯野公央,谷口守
プローブ(1)
(276)長期間のプローブ走行データを用いた統計的交通状態推定に関する研究花岡洋平,原祐輔,片岡駿,桑原雅夫
(277)交通容量低下を考慮したプローブカーデータによる突発事象検出手法牛木隆匡,日下部貴彦,Nguyen Xuan Long,朝倉康夫
(278)Methodology for Estimating Volume and Average Travel Times in an Intersection Using Probe DataSandy Mae GASPAY,Takashi OGUCHI,Sungjoon HONG,Daisuke OSHIMA
Top
X
国土計画(2)
(183)国民経済の強靭性と産業,財政金融政策の関連性についての実証研究前岡健一郎,神田佑亮,藤井聡
(184)都市間公共交通整備に伴う地域の魅力向上の指標化 ―アクセシビリティ分析を用いて―渡邉啓太,森田紘圭,高野剛志,柴原尚希,加藤博和,林良嗣
(185)世界の都市化の進展と都市公共交通の整備に関する基礎的研究齋藤貴賢,室町泰徳
(186)急激なゲル地区の人口増加によるウランバートル都心の幹線道路における交通実態に関する研究Baatarzorig MANDKHAI,外井哲志
事業評価(災害・環境)
(196)再生可能エネルギー導入による空間的経済波及効果の計測伊藤朗,小池淳司,佐々木康朗
(197)スマートシティ実現のための環境技術導入施策の経済評価 ―EV・PHVの普及分析を中心として―矢田部貴司,武藤慎一,森杉壽芳
(198)開発途上国における防災投資効果評価モデル開発に関する研究和田裕行,湧川勝己,横松宗太,竹谷公男
(199)空間統計手法による洪水リスクのヘドニック分析の高度化瀬谷創,山形与志樹
維持管理計画(調査・予測)
(209)統計的評価に基づいた高速道路舗装の効率的な維持管理手法に関する検討楠橋康広,下谷幸一,濱岡裕樹
(210)地下鉄トンネルにおける変状評価に関する考察新才浩之,日比野直彦,森地茂
(211)空間的進展過程を考慮したRC高欄の剥離・剥落発生モデル早矢仕廉太郎,小濱健吾,貝戸清之
(212)A Numerical Model to Estimate Road Roughness Condition from Sensor Data Collected by Android SmartphonesViengnam DOUANGPHACHANH,Hiroyuki ONEYAMA
交通ネットワーク
(228)社会的損失最小化のための道路ネットワークの耐震補強問題:統計的推計と確率的最適化三留拓也,長江剛志
(229)部分的なミニマルパスを用いた道路ネットワークの重要度評価の簡便法若林拓史,後藤康佑,方樹名,長江貴弘
(230)需要分布に着目した乗り捨て型カーシェアリングのポート配置問題若林由弥,羽藤英二,斉藤いつみ
(231)都心滞在効用と駐車場位置を考慮した均衡配分モデル大山雄己,羽藤英二
自転車挙動分析
(241)シミュレータを用いた自転車用路面表示サインの判読性評価井上賢,山中英生,真田純子
(242)自転車利用者の通行帯選択の実態とその要因分析 ―左側通行か右側通行かに着目して―鳥本敬介,廣畠康裕,松尾幸二郎
(243)自転車側の違反なく発生した自転車関与事故における事故原因分析に関する研究吉田竜也,中川義英
物流計画(2)
(253)Designing Cocoa Transport Networks Using a Supply Chain Network Equilibrium Model with the Behaviour of Freight CarriersZukhruf FEBRI,Tadashi YAMADA,Eiichi TANIGUCHI
(254)Hybrid Genetic Algorithms for Two–Echelon Capacitated Vehicle Routing Problem for Evaluating City Logistics SystemsManasanan TITAPUNYAPAT,Eiichi TANIGUCHI,Ali Gul QURESHI
(255)An Application of a Distribution-Supply Delivery Model to Relieve 9.0 Magnitude Tohoku's Earthquakes in 2011, Japan: A Case Study in Miyagi PrefectureRattanaporn KASEMSRI,Kazushi SANO,Hiroaki NISHIUCHI,Wisinee WISETJINDAWAT
(256)A Vulnerability Scanning Methodology Applied To Multiple Logistics Transport Networks in HokkaidoQianqian DU,Nobunori AIURA,Takashi NAKATSUJI,Kunihiro KISHI
MM(2)
(266)健康情報提供による自動車利用抑制策についての基礎的検討藤井亮平,加藤研二,真坂美江子,奥嶋政嗣,近藤光男
(267)小学校教育課程におけるMM教育の可能性岡本英晃,
(268)「歩道橋MM」による交通事故対策の可能性に関する研究府中晋之介,小嶋文,大柳和紀,鎌田将希,久保田尚
(269)情動的メッセージによるモビリティ・マネジメントの態度変容プロセスに関する研究松村暢彦,石田佳弘
プローブ(2)
(279)ITSスポットプローブデータを用いた車両感知器未整備区間における所要時間算定式構築村部敏彦,木村真也,米川英雄
(280)交通安全施策におけるプローブ情報の活用に向けた減速度データの特性に関する検討山下浩行,菊地春海,加納行雄,佐藤光,市川博一,井上秀行
(281)プローブ情報を活用した観光地道路ネットワークにおける急減速発生事象の特性分析清水哲夫,松崎里美,牧村和彦,絹田裕一
(282)プローブ車両軌跡データのみを用いた信号交差点における交通量推定小林桂子,和田健太郎,桑原雅夫
Top|▼