第38回土木計画学研究発表会・講演集
11/1 I II III IV V  11/2 VI VII 招待論文  11/3 VIII IX X XI

Top|▲|
I
MM(1)
(1)全国都市交通特性調査に基づく都市交通環境と交通行動変容可能性との関連分析中村卓雄,藤井聡
(2)地方都市における事業所の自動車通勤に対する意識に関する一考察西堀泰英,山崎基浩,太田芳樹
(3)別所線の利用促進と沿線の観光振興を組み合せた観光型モビリティ・マネジメントの効果分析高瀬達夫,上手研二,石崎和人,田中達夫,原清,岩渕和有
計画基礎論(1)
(16)道徳性発達理論に基づく土木技術者倫理に関する実証的研究:倫理規定の解釈可能性が土木技術者の倫理性に及ぼす影響についての実験分析羽鳥剛史,黒岩武志,藤井聡,竹村和久
(17)内村鑑三「代表的日本人」の通読による大衆性低減効果の実証的研究伊地知恭右,羽鳥剛史,藤井聡
(18)マクロ経済学からみた社会資本整備の役割 ―主問題経済学と双対問題経済学の提案木下栄蔵
コンパクトシティ
(31)生活質とエネルギー消費の視点から見た都市のコンパクト性評価溝上章志,柿本竜治,圓山琢也
(32)世帯の自動車走行量の人口密度弾力性谷下雅義,坂本将吾,川野正史
(33)アクセシビリティ指標による都市構造分析木下和昭,新本裕美子,遠藤玲
アジアの土木計画
(43)アジアにおける国境をまたぐ地域の地域開発に関する一考察金子彰
(44)中国北京市の商業と居住を一体化したまちづくりについての一考察 ―西城区西単の事例―劉昆,金子彰
(45)STUDY ON FACILITY PLANNING FOR ENCOURAGING THE INTEGRATED SOLID WASTE MANAGEMENT IN VIENTIANE CAPITAL, LAOSSengsavath SIDLAKONE,Soulivanh SOUKSAVATH,Xuepeng QIAN,Mamoru HARUNA
環境問題(1)
(58)バングラデシュにおける飲料水ヒ素汚染に関する計画論的研究柴田翔,萩原清子,萩原良巳,酒井彰
(59)アジアにおける持続可能なバイオ燃料の需給システムに関する考察紀伊雅敦,丸山敦史,甲斐聡
(60)HLW最終処分場の誘致事例における課題上村祥代,川本義海
サプライチェーン
(71)地産の観点で見る地域集積と物流量に関する研究―九州自動車産業に着目して―上久保寿宏,浅野光行
(72)輸送時間の変動がサプライチェーンネットワークに及ぼす影響に関する基礎的研究今井康治,山田忠史,谷口栄一,繁田健
(73)買入れ市場と販売市場を考慮した古紙問屋の在庫決定モデルの開発大窪和明,稲村肇
自転車通行路
(86)道道札幌恵庭自転車道線の路線選定における合意形成に関する研究森正樹,太田雅博,岸邦宏,佐藤馨一
(87)高松市中心部における歩行者・自転車通行空間分離に関する研究宮武雄治,松田和香,辻本宗夫,田中謙三
(88)ワークショップ方式で設置された自転車通行帯の効果に関する研究宮崎正典,小嶋文,吉田雅俊,久保田尚,山崎進
交差点事故
(98)信号切替情報の獲得によるジレンマ・ゾーン回避に関する研究鈴木理,浜岡秀勝
(99)市街地交差点における歩行者および自転車の横断方向を考慮した右折事故分析田畑要輔,萩原亨,内田賢悦,浜岡秀勝
(100)幹線道路における右折レーンの無い交差点進入路の追突事故要因の分析松尾幸二郎,廣畠康裕,三浦鉱司
防災の経済分析
(113)中間財の代替可能性が災害復興過程に及ぼす影響中野一慶,多々納裕一
(114)災害時のライフライン途絶に対する企業生産レジリエンシーの評価手法に関する研究土屋哲,多々納裕一,岡田憲夫
(115)低頻度メガリスク型沿岸域災害対策の評価手法に関する研究木俣順,小田勝也,岡本修,高木真志,高尾秀樹,岡良,川崎栄久
維持管理計画(1)
(128)ライフサイクルコストおよび施工猶予を考慮した橋梁アセットマネジメントシステムの構築宮田将門,森田絵里,那須清吾
(129)空港コンクリート舗装のハイブリッド劣化モデル貝戸清之,下村泰造,小林潔司,小濱健吾
(130)空港コンクリート舗装の維持管理契約モデル藤森裕二,下村泰造,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司
交通行動分析(1)
(140)航空によるCO2排出の現状と将来予測に関する基礎的研究鈴木崇正,室町泰徳
(141)時間制限駐車区間での路上駐停車行動の判別について堂柿栄輔,井上信昭
(142)大規模小売店舗における日来客数原単位の経年変動の実態吉儀和恭,森本章倫
Top
II
MM(2)
(4)大規模MM施策の費用便益分析〜リビング京都を活用したコミュニケーション施策の評価事例〜島田絹子,宮川愛由,酒井弘,藤井聡
(5)バス利用者の環境配慮行動に対する意識に関する研究-豊田市新規バス路線利用者を例として-原理史,伊豆原浩二
(6)高校新入生を対象とした公共交通利用促進のための説得的コミュニケーションの効果分析岡部翔太,谷口綾子
計画基礎論(2)
(19)住民間のコミュニケーションプロセスにおける交渉的局面の顕在化−商店街コミュニティを事例として藤澤徹,秀島栄三
(20)北陸圏の農山漁村にみる基礎自治体および過疎高齢集落住民の現状認識と課題川本義海
(21)交通料金政策が立地外部性に与える影響の分析:立地分布変化と厚生分析大内美穂,河野達仁
人口減少・高齢化
(34)人口減少自治体における人口減少が社会資本管理に与える影響植村哲士,宇都正哲,Susana Mourato,浅見泰司
(35)企業城下町・日立における高齢者の住宅住み替えについて澤俊子,金利昭
(36)人口減少都市における居住構造の変化 ‐福岡県田川市を事例として‐平川智史,秋本福雄,梶田佳孝
Public Transport in Asia
(46)OD-BASED MEASURES FOR BUS ROUTE RESTRUCTURING IN THE OBIHIRO AREAMa. Rojarlyn GAID,Shinji YOKOYAMA,Kunihiro KISHI,Takashi NAKATSUJI,Keiichi SATO
(47)Evaluation of Major Factors related with Satisfaction Level for Walking and Cycling based on User's Perception in JakartaMuhammad Zulkifli,Yasuo Hino,Riadika Mastra
(48)A SYSTEMS APPROACH TO DESIGN BUS RAPID TRANSIT SYSTEM IN VIENTIANE (LAO PDR)Xuepeng QIAN,Phanthaphap PHOUNSAVATH,Mamoru HARUNA
環境問題(2)
(61)印象による水辺環境評価における底生動物の役割に関する考察鈴木淳史,河野真典,萩原良巳,萩原清子,柴田翔
(62)鴨川を対象とした河川整備に対する問題意識調査とその分析細田尚,小嶋佑典,上總友宏
(63)学習による水道水飲用の意識変化に関する研究柿本竜治,川越保徳,岩佐康弘
コンテナターミナル
(74)コンテナターミナルにおける船社専用形式とマルチユーザ形式の共用効果に関する研究西村悦子,今井昭夫,Pierre CARIOU
(75)メガ・ターミナル・オペレータが参入したコンテナターミナルの生産効率性に関する実証研究八木大介,竹林幹雄
(76)規模の経済と多層ネットワークを考慮した広域物流拠点配置モデルの開発西垣雅弘,石黒一彦,秋田直也,小谷通泰
自転車空間整備
(89)わが国における自転車道整備に関する歴史的考察元田良孝,宇佐美誠史
(90)仮設自転車駐車場の廃止に伴う対策の方向性に関する考察中司健雅,和田章仁
(91)名古屋駅周辺における歩道上自転車駐車場の整備に関する一考察舟渡悦夫,嶋田嘉昭
高齢者事故
(101)高齢女性ドライバーの運転意識と運転ニーズに関する研究柳原崇男,北川博巳,木村直也,溝端光雄
(102)ベイズ型コウホートモデルを用いた日本における死亡事故件数の年齢・時代・コウホート効果の評価井本智之,萩原亨,武本東,加賀屋誠一
(103)高齢ドライバーの関わる交通事故の発生経過と要因に関する分析松本幸司,金子正洋,橋本裕樹,小出誠
防災行政
(116)増大する水害リスクに向けた災害対応現場の実態と課題−平成18年7月豪雨(鹿児島県さつま町)に着目して−柄谷友香
(117)地震時における中山間地の救急・避難シナリオ設定に関するシステム論的研究二神透,木俣昇
(118)大規模地震被災者搬送のための道路・医療施設耐震化計画モデル奥村誠,堀内智司
維持管理計画(2)
(131)LOCAL MIXTURE HAZARD MODEL FOR BENCHMARKING THE DETERIORATION PROCESS AMONG INFRASTRUCTURE TECHNOLOGIESLe Thanh NAM,Kiyoyuki KAITO,Kiyoshi KOBAYASHI
(132)ロジックモデルを用いた舗装長寿命化のベンチマーク評価青木一也,小田宏一,児玉英二,貝戸清之,小林潔司
(133)上水道管路の最適予防取替えモデル田中尚,Le Thanh Nam,貝戸清之,小林潔司
交通行動分析(2)
(143)PTデータとPPデータを同時に用いた交通手段選択モデルに関するパイロットスタディー牛尾龍太郎,倉内慎也,岡田拓治,森貴洋
(144)生活行動と動的交通状況の相互作用を考慮したエージェントシミュレータの開発菊池輝,森大祐,谷上正晃,北村隆一
(145)ファジィクラシファイアシステムによる目的地選択モデルの構築秋山孝正,奥嶋政嗣,小澤友記子
Top
III
TFP
(7)コミュニケーション形式の差異がTFPの効果に与える影響に関する考察須永大介,矢部努,牧村和彦
(8)カーシェアリング加入促進に向けたワンショットTFPによる効果太田裕之,藤井聡,遠藤弘太郎,土居厚司
(9)金沢都市圏のバス利用促進にかかる標準TFPの実施事例小林昌季,田村哲也,中田光
市民参加(1)
(22)大都市近郊での市民の生活形態を考慮したPIに対する意思決定要因の考察金俊浩,寺部慎太郎,内山久雄
(23)地域づくりにおける主体の利益と協調行動に関する一考察大橋幸子
(24)インフラ整備と併せたソーシャルキャピタルの育成に関する研究-日向市における街なか再生事業を事例として-辻喜彦,斎藤詩織,吉武哲信,出口近士
都市群モデル
(37)人口減少下での都市群システムにおける構造の安定性と変化に関するモデル分析林晃平,上田孝行
(38)多様な消費者から成る都市システムにおける人口集積分散パターン菅澤晶子,赤松隆
(39)多産業経済における都市システムの階層構造の自律的形成高山雄貴,赤松隆,笠原衣織
市民と環境評価
(49)市民の直接的参加による社会基盤整備のあり方についての一考察 −マサチューセッツ州サンドウィッチの歩道橋と唐津市西の浜の歩道橋を事例として−樋口明彦,伊東和彦
(50)北海道大学キャンパス内における雪要素を考慮した景観評価に関する研究崎谷唯比古,加賀屋誠一,内田賢悦
(51)キャンパスの囲繞デザインからみた地域と大学の関係性の分析久隆浩,森元悠太
交通と環境(1)
(64)進化ゲームダイナミクスによるネットワーク通行権取引制度のインプリメンテーション菊地志郎,赤松隆,和田健太郎
(65)交通の円滑性とエコドライブの実現可能性森健二,牧下寛
(66)SEASONAL EFFECTS ON VEHICLE IDLING DURATIONAnabel A. ABUZO,Yasunori MUROMACHI
物流計画
(77)顧客間の複数経路を考慮した配車配送計画問題の定式化に関する研究中村有克,谷口栄一,山田忠史,安東直紀
(78)高速道路アクセシビリティが地域間物流拠点立地に及ぼす影響の経年分析塚井誠人,大形哲也,桑野将司,奥村誠
(79)筑豊炭田における石炭輸送手段と輸送物資の変遷に関する研究田中香子,岩尾詠一郎,苦瀬博仁
自転車交通安全
(92)自転車・歩行者混在交通における錯綜時の危険度評価に関する研究松崎純,中辻隆
(93)歩道上を走行する自転車の危険度評価長谷部知行,小島洋平,森野増王,島崎敏一,下原祥平
(94)自転車事故発生状況の分析と事故防止のための設計方法の検討武田圭介,金子正洋,松本幸司
バス(1)
(104)路線バスの運行所要時間予測に関する基礎的研究大野雄作,辰巳浩
(105)所要時間の信頼性に関する利用者意識分析石田貴志,梶原一夫,中本浩志,野中康弘
(106)郊外地域における路線バスと鉄道の接続時間に関する研究谷島賢,坂本邦宏,舩戸涼子,鈴木健一,久保田尚
コミュニケーション(1)
(119)ワークショップにおける討議内容の数値化と視覚化の試み佐々木邦明,丸石浩一
(120)津波防災教育の効果計測手法に関する検討本間基寛,片田敏孝,小田勝也,熊谷兼太郎
(121)津波リスクコミュニケーションの効果の測定方法及び測定事例熊谷兼太郎,小田勝也,片田敏孝,本間基寛
道路整備効果
(134)インドシナ諸国におけるアジアンハイウェイ整備に伴う影響分析 −地域内総生産および炭素排出量に着目して−大島英幹,古谷知之,福井弘道
(135)港湾取扱貨物量を考慮した応用一般均衡モデル「RAEM-Light」による道路ネットワーク評価川本信秀,小池淳司,佐藤啓輔
(136)広域道路網整備の便益計測手法に関する実証的検討 〜三遠地域のケース〜町田雄基,廣畠康裕,宮田 譲,川田圭吾
歩行者空間
(146)歩行者交通文化研究の提案塚口博司
(147)街路空間の質的評価のための歩行者流況指標又野健太郎,内田敬,辻智香
(148)産官学の連携による鉄道駅周辺の交通まちづくりの実現手法に関する研究相澤裕美,久保田尚
Top
IV
TDM
(10)オーストラリア・パース都心部における戦略的駐車政策とその効果松本昌二
(11)業務核都市を目的地としたパークアンドライドの実態中野仁嘉,大沢昌玄,岸井隆幸
(12)観光地におけるTDO施策による観光車両コントロールの可能性に関する研究平澤周一,阪本浩一,大澤雅章,萩原岳,坂本邦宏,久保田尚
市民参加(2)
(25)サイレント層から見た地区交通問題の特徴に関する研究小嶋文,久保田尚
(26)都心部臨海公園における市民参加による松原創出に向けた取り組みの傾向と課題渡邉加奈,佐藤直之,高尾忠志,樋口明彦
(27)住民行動モデルとしての日南町ロジックモデルの作成神永希,長崎みよ,小林潔司
土地利用モデル
(40)ベイズ推定を用いた巨視的土地利用予測モデル菊池輝,和田沙織,岡田直也,北村隆一
(41)多都市モデルでの集積・分散とその分岐解析に関する研究八巻俊二,柴崎晃,池田清宏,赤松隆,河野達仁
(42)都市政策への適用から見た統合型土地利用交通モデルの現状と課題北詰恵一,ワラメット ヴィチエンサン,鈴木温,宮本和明
地域環境の評価
(52)住環境向上に資する緑の価値評価に関する研究渡辺幾美,土井健司
(53)子どもの遊びを中心とした地域環境変化に関する分析神谷大介,野原歩,岡本慶大
(54)東京都区部における都市再開発の評価に関する研究織田尚紀,寺部慎太郎,内山久雄
交通と環境(2)
(67)郊外店舗立地時における交通行動の変化が交通環境負荷に及ぼす影響松田隆太,森本章倫,繁野祐治
(68)THE CURRENT CDM AND ITS ALTERNATIVE FOR TACKLING GHG EMISSIONS IN TRANSPORT SECTOR FOR POST-KYOTO PROTOCOLAtit TIPPICHAI,Atsushi FUKUDA,Tuenjai FUKUDA,Yasuki SHIRAKAWA,Tetsuhiro ISHIZAKA
(69)アジアにおける公共交通機関導入時のCO2排出削減効果の検討金子翔一,福田敦,石坂哲宏
(70)DEAに基づく都市交通システムの環境効率性評価手法の開発と適用吉野大介,藤原章正,張峻屹
City Logistics
(80)ゲーム理論を用いた貨物輸送の共同化における費用分担に関する考察伊藤洋明,楊冬,小谷通泰,谷本圭志
(81)HYBRID INSERTION HEURISTICS FOR VEHICLE ROUTING PROBLEM WITH SOFT TIME WINDOWSAli Gul QURESHI,Eiichi TANIGUCHI,Tadashi YAMADA
(82)MINIMIZING EXPOSURE RISK AND TRAVEL TIMES OF HAZARDOUS MATERIAL TRANSPORTATION IN URBAN AREASRojee Pradhananga,Eiichi Taniguchi,Tadashi Yamada
自転車利用意識
(95)自転車の利用経験と将来利用意向の関係に関する意識分析藩哲,山中英生
(96)違法駐輪の増加特性に基づく自転車の撤去の影響に関する研究西川秀一郎,外井哲志,梶田佳孝,松岡淳,辰巳浩
(97)自転車の走行環境に着目した非自動車系交通機関選択行動の分析藤井敬士,羽藤英二
バス(2)
(107)コミュニティバスのアセスメントに関する考察森脇宏,寺谷毅,北條龍作
(108)バス待ちゼロ社会の実現に向けたバス接近通知システムに関する研究角田直樹,坂本邦宏,久保田尚
(109)A Study on Competition and Organizational Arrangement in Urban Public Transit: Approach to Constructive Regime in Bus ServiceTHATREE Doungporn,IEDA Hitoshi
コミュニケーション(2)
(122)市民参加による河川改修事業基本計画段階における模型活用の効果に関する研究筒井紀行,榎本碧,伊東和彦,高尾忠志,樋口明彦
(123)簡易版土砂災害教育手法の実践とその実施効果の計測高橋祐一,金井昌信,片田敏孝
(124)ビジョンの共有化を目指した住民主体のまちづくり支援に関する研究吉田護,松田曜子,多々納裕一
信号交差点
(137)車線間の利用不均衡を考慮した交差点交通容量の実態分析吉原一如,鹿田成則,大口敬,小根山裕之
(138)走行実験によるカウントダウン式車両用信号機の特性評価加藤健太,藤田素弘,鈴木弘司
(139)歩車分離制御交差点における錯綜事象と横断者危険横断の時系列分析増山淳,鈴木弘司,藤田素弘
歩行者行動
(149)中心市街地回遊範囲と回遊トリップ数選択モデルの構築柳沢吉保,高山純一,岡澤和哉,轟直希
(150)自由が丘における歩行者天国の時間帯拡大に向けた課題に関する一考察加藤祐司,浅野光行
(151)Social force modelを用いた歩行者挙動の再現に関する研究磯崎勝吾,中辻隆
Top
V
交通意識分析
(13)他者の協力状況が個人の環境配慮行動に及ぼす影響のモデル分析倉内慎也,水場牧子,森川高行
(14)2008年春の道路特定財源問題に対する大学生の意識分析谷口綾子,柳田穣
(15)新たな小型可搬式電動交通手段が利用者の心理に与える影響についての研究太田裕之,松本治之,福田大輔,藤井聡
合意形成
(28)参加型計画におけるコンフリクト類型と合意形成に関する実験ゲーム分析榊原弘之,木村香奈江,山崎慎也
(29)計画プロセスと信頼の醸成荒井祥郎,矢嶋宏光
(30)都市計画道路の見直し手続きから見た計画体系とプロセス設計のあり方矢嶋宏光,石神孝裕
都市計画における歴史性
(55)観光基盤整備を中心とする都市開発計画に関する実験的研究 −歴史的・風土的観光資源を有する都市を対象として−西谷陽平,春名攻,銭学鵬,玉川準一朗
(56)福岡市都心部における戦災復興計画と今日の街路形態に関する研究石橋知也,樋口明彦,柴田久,高尾忠志,林慎太郎,野田英樹
(57)鉄道廃止路線における駅跡地の再活用状況大沢昌玄,野尻彰,岸井隆幸
航空・空港
(83)近年の国際航空貨物の単価および機関分担特性石倉智樹,丹生清輝,磯野文暁,大石礎
(84)滑走路容量の影響を考慮した航空会社の機材選択・ネットワーク形成に関するモデル分析竹林幹雄
(85)拠点空港の機能強化と地域開発に貢献した空港アクセス鉄道に関する一考察―仙台空港アクセス鉄道整備を事例として―河村和信,加藤新一郎,秋本幸久,高津俊司
バス(3)
(110)MMによる行動変容を促すためのバスLOSに関する研究横溝恭一,森本章倫
(111)夜間バス"かわらまち・よるバス"利用促進におけるアテンダントの可能性清水彰,酒井弘,中川大,藤井聡
(112)郊外型の大規模商業施設巡回バス社会実験について竹内龍介,後藤忠博,田上貴士
コミュニケーション(3)
(125)地域連携型組織による持続的な交通まちづくり活動に関する考察松村暢彦
(126)水俣市における環境モデル都市づくりと地域再生の過程小田美由紀,北村眞一
(127)土木技術者のコミュニケーション能力向上のための授業設計とその評価武井紀子,大塚裕子,岩倉成志
Top
VI
自動車保有・利用
(152)近未来型個別モビリティの需要量に関する基礎的研究三輪富生,杉田崇,森川高行,山本俊行,西村良博
(153)道路交通センサスデータを用いた世帯の自動車保有構造の分析小林迪子,福田大輔,兵藤哲朗,田中倫英
(154)保有期間と走行距離の同時決定モデルの開発桑野将司,藤原章正,塚井誠人,張峻屹,岩本真由子
財源・制度論
(155)地域における歴史的土木構造物保全の価値に関する研究田中尚人,本田泰寛,波多江萌
(156)THE IMPLEMENTATION OF PSO, IMO, AND TAC SCHEMES AND THEIR IMPACTS ON NATIONAL RAILWAY REFORM IN INDONESIAImam Muthohar,Tomonori SUMI
(157)市民と行政職員の都市基盤に関する意識の比較分析−中部地区7県を事例として−加藤哲男
駐車場計画
(158)駐車調査からみた駐車場整備のマクロ的分析と駐車政策に関わる考察清水真人,山向薫,藤崎和久,原岡充
(159)総合的な中心市街地駐車場施策に関する考察一宮大祐,土井勉,西田純二,本井敏雄,三浦良平,林真弘,藤澤伸和,奥村孝幸
(160)つくばエクスプレス沿線の駐車場整備に関する基礎的研究高崎康樹,大沢昌玄,岸井隆幸
ITS
(161)視覚障碍者ナビにおける信号音の種類及び使用可能環境に関する研究望月翼,内田敬,吉井芳聡
(162)積雪寒冷地における可視光通信LEDの通信能力の検討内藤恵,萩原亨,亀山修一,苫米地司,佐藤威,福薗一幸
(163)駐車場ETCサービスの利便性向上および普及促進に関する考察香野雅之,小川一郎,小島宏
送迎行動分析
(164)送迎の有無が送迎提供可能者の外出行動に及ぼす影響の分析前山圭司,桑野将司,塚井誠人,藤原章正,張峻屹
(165)地方における市民の外出実態とモビリティ確保の方策に関する研究全相俊,吉田樹,秋山哲男
(166)高齢者の時間領域における出発時刻を考慮した買物行動を含む外出行動に関する研究植村俊史,大枝良直,角知憲
GIS・リモートセンシング
(167)SOCIAL IMPLEMENTATION PROCESS ANALYSIS OF INTEGRATED GIS WITH RARMIS CONCEPT TO LOCAL GOVERNMENTS AND REGIONAL COMMUNITYMichinori HATAYAMA
(168)ALOS/PRISM画像を用いた地震による建物倒壊状況の抽出稲葉佳之,大場章弘,厳網林
(169)多摩地域における緑被分布の抽出と環境軸の形成に関する基礎的研究加藤哲,宮下清栄,岩下篤
防犯とバリアフリー
(170)防犯環境設計からみた道路ネットワーク設計と交通規制の効果に関する研究末重学,松永千晶,角知憲
(171)交通バリアフリー整備の今後の方向性に関する考察磯部友彦
(172)通学路上の犯罪発生に関する要因分析松永千晶,宮崎彩,角知憲
交通まちづくり
(173)統計データに基づく自転車走行空間整備による効果の推定諸田恵士,大脇鉄也
(174)大都市近郊都市における人に優しいまちづくり(交通バリアフリー・景観)実態の定量的研究中野雅弘,一井亮二,石原一毅,原田智史
(175)LRTが沿線の子供にもたらす影響の分析松岡宏和,尾崎晴男
自動車交通流
(176)ASSESSMENT OF THE IMPACTS OF OPENING THE HARD SHOULDER TOTRAFFIC ON TRAVEL TIME RELIABILITYBabak MEHRAN,Hideki NAKAMURA
(177)効用理論に基づいた追従挙動のモデル化に関する基礎的研究葛西誠,加藤瑞穂,内山久雄
(178)サグ部円滑化走行支援サービスにおける態度・行動変容アプローチに関する一考察西井禎克,畠中秀人,坂井康一,浅野美帆
都市周辺地域計画
(179)人口変動と土地利用変容からみた郊外居住系市街地の実態と課題に関する研究−地方中心都市の動向と金沢市における事例研究−片岸将広,川上光彦
(180)大都市近郊部における開発地の立地選択要因に関する分析毛利一貴,中川大,大庭哲治
(181)大規模小売店舗の立地動向と周辺交通に悪影響を及ぼすエリアに関する基礎的研究伊藤慶太,坂本邦宏
鉄道計画(1)
(182)夜の都市鉄道利用における混雑不効用関数に関する研究山崎翔平,森田泰智,窪田崇斗,山崎公之,家田仁
(183)西武池袋線における混雑と着席ニーズに着目した利用者行動に関する分析森田泰智,山崎翔平,窪田崇斗,山崎公之,家田仁
(184)鉄道駅における乗換えサービス評価のための基礎分析山下良久,澁谷旬要,土井孝義
Top
VII
ポスターセッション
(P1)LRTが有する総価値およびその価値構成に関する研究−富山・ミュールーズを対象として−片岡洸,松中亮治,谷口守
(P2)自転車マップづくりの取り組み比較大脇鉄也,諸田恵士
(P3)利用状況と乗客からみたベロタクシーの改善点に関する研究−「ベロタクシーひこね」を対象として−齋藤毅,近藤隆二郎
(P4)環境バランスを考慮した都市・地域計画に基づく地域間キャップ&トレード制度の提案氏原岳人,谷口守,内田元喜
(P5)開発・撤退過程における都市整備手法と環境負荷との関連分析内田元喜,氏原岳人,谷口守,松中亮治
(P6)転居を通じた都市コンパクト化による自動車依存低減の可能性中道久美子,谷口守,松中亮治
(P7)商業集積地内街路における歩行者の挙動特性に関する基礎的研究榎本拓真,中村文彦,岡村敏之
(P8)歩行距離導出のための調査方法に関する研究清水哲夫,小代文彦,寺沢悠
(P9)需要および供給面の不確実性を考慮した交通配分モデルに関する研究内田賢悦,加賀屋誠一
(P10)ICカードシステムによる改札通過データを活用した乗車列車推定方法の開発日下部貴彦,高木勇弥,井料隆雅,朝倉康夫
(P11)運転動機の違いを配慮したガソリン価格高騰の影響分析藤井啓介,谷口守,松中亮治,横山大輔
(P12)自動車運転の将来的な削減可能性−運転動機に配慮して−横山大輔,谷口守,松中亮治,藤井啓介
(P13)フォローアップ調査の無回答者を考慮したTFP調査の施策効果の分析山本俊行,高橋真人
(P14)定時性の高い公共交通の導入が利用者の意識に与える影響に関する研究 ―那覇市周辺をケーススタディとして―増田智,中村文彦,岡村敏之,友寄孝
(P15)交通シミュレーションにおけるグリッドロック解消方策の検討田中伸治,花房比佐友,堀口良太,桑原雅夫
(P16)「ちょい乗りシステム」〜バスとタクシーの間を埋める乗合運送手段の必要性とその設計福本雅之,加藤博和,小森俊文
(P17)地域資源を活かした地域公共交通の自発的供給と維持可能性に関する基礎的研究山中信太郎,喜多秀行
(P18)STUDY ON ROLE OF PARATRANSIT AS A FEEDER MODE IN URBAN TRANSPORTATION IN DEVELOPING COUNTRIES Akkarapol TANGPHAISANKUN,Fumihiko NAKAMURA,Toshiyuki OKAMURA
(P19)都市交通戦略における道路公共交通の論点についての試論中村文彦
(P20)都市交通システムの道路上高架駅と沿道建築物をつなぐ歩行者空間整備に関する研究河合啓太郎,中村文彦,岡村敏之
(P21)車載器ベースの合流部安全走行支援システムのHMIに関する研究清水哲夫,左磊
(P22)自動車の二酸化炭素排出量の道路勾配による影響分析井ノ口弘昭,袴田洸史
(P23)バスICカードの導入による効果計測に関する研究矢部努,中村文彦
(P24)幹線道路の渋滞時における自動二輪車の走行挙動と路肩幅員・車線数との関連分析小川圭一
(P25)鉄道車両内迷惑行為の発生頻度に関する"同調"効果に関する研究柳田穣,谷口綾子,藤井聡,石田東生
(P26)STUDY ON OPERATION AND PERFORMANCE OF BUS PRIORITY POLICY CONSIDERING INTENDED PLATOONING OF BUS ARRIVALSPradeep Kumar SHRESTHA,Fumihiko NAKAMURA,Toshiyuki OKAMURA
(P27)旅行時間信頼性向上便益の算定方法に関する研究山崎浩気,倉内文孝,宇野伸宏,伊藤秀昭
(P28)オーバーヘッド方式車両感知器のシングルヘッド化に伴う精度検証田畑大,角地俊行,安達大助,齊藤由宣
(P29)開発途上国における交通事故と大気汚染対策の実態及び自動車利用者の意識に関する研究渡邊千華,中村文彦,岡村敏之
(P30)バスICカードデータから所要時間及び移動履歴へのデータ変換方法に関する検討絹田裕一,矢部努,中嶋康博,牧村和彦,齋藤健,田中倫英
(P31)IMPACTS OF PROVISION LOCATIONS OF IN-VEHCILE REAL-TIME TRAFFIC SAFETY WARNING IFORMATION AT A LIMITED SIGNAL VISIBILITY APPROACHWonchul KIM,Junyi ZHANG,Akimasa FUJIWARA
(P32)首都高速道路におけるランプ間OD交通量の時間的・空間的相関性分析西内裕晶,Agachai SUMALEE,Marc MISKA,割田博,桑原雅夫
(P33)損失時間の適正な評価のための信号現示切り替わり時における車両挙動の分析小野剛志,片岡源宗,田中伸治,桑原雅夫
(P34)時間帯別・統合均衡モデルによる走行距離型プライシングの導入評価金森亮,森川高行,三輪富生,左志
(P35)近未来型個別モビリティの受容性に関する基礎的研究魚住明未,三輪富生,森川高行,山本俊行,河合菊子,西村良博
Top
招待論文
 起業的都市・交通政策と地域学習ガバナンス小林潔司,大西正光
都市域における混雑課金の政策分析: レビューと展望円山琢也
散策する景域の骨格としての小径の計画について出村嘉史
Top
VIII
経路選択(1)
(185)高速道路整備に伴う交通流動・経路選択行動変化の実証分析小根山裕之,谷田貝曜,大口敬,鹿田成則
(186)非集計ロジットによる経路選択モデルを内在したOD交通需要・交通状態の動的推定に関する研究上出祐次,中辻隆,アンブルヴェル・アルラナンダム,秋谷真
(187)DSを用いた高速道路におけるルート選択の要因分析辻大樹,中西智紀,鈴木美緒,屋井鉄雄
交通流
(198)高速道路での車線利用率平準化による渋滞対策に関する研究瀬古賢司,原田秀一,深瀬正之,前島一幸,Jian XING
(199)APPLICABILITY OF BAYESIAN NETWORK IN REAL-TIME CRASH PREDICTIONMoinul HOSSAIN,Yasunori MUROMACHI
(200)潜在的ボトルネック交通容量の推定及び交通容量の確率分布を用いた年間の渋滞予測検討福島賢一,Jian XING,瀬戸稔和,佐藤久長
中山間地域とコミュニティ
(211)地域再生と森林保全に根ざした里山アートプロジェクトの効果 −3,000人のボランティア参加を得た上勝アートプロジェクトの事例より−花岡史恵,澤田俊明,横田正和,北川フラム,山中英生
(212)四国における観光を目的とした地域間交流に関する研究三上千春,近藤光男,近藤明子
(213)中山間地域住民の生活利便性と居住の継続性に関する分析有川つばさ,塚井誠人,桑野将司,梶谷司,藤山浩
地方都市問題(1)
(224)RP調査に基づく地方都市への転居行動に関する研究牧浩太郎,小俣元美,椿幹夫,高見淳史
(225)地域の自立的発展のためのモビリティ確保村井祐太,長谷川裕修,藤井勝,有村幹治,田村亨
(226)条件不利地域における人々の自立・依存と定住の関係についての一考察川島理佐,村井祐太,長谷川裕修,田村亨
道路防災
(236)道路被害に着目した東南海・南海地震よる集落の孤立期間の検討近藤伸也,照本清峰,片家康裕,高尾秀樹,河田惠昭
(237)地震時における道路交通情報の提供方策に関する研究〜石川県能登半島地震を事例として〜福田正輝,高橋雅憲,高山純一,中山晶一朗
(238)包絡分析法(DEA)を用いた道路防災点検箇所の事業化優先順位検討正岡久明,渡辺昌治
人口動態
(249)IMPOVERISHMENT RISKS ANALYSIS OF POPULATION DISPLACEMENT USING STRUCTURAL EQUATION MODELINGEng RINBO,Yasuhiro HIROBATA
(250)INTERNATIONAL LABOR MIGRATION AND THEIR EFFECTS ON WELFARE OF NATIVE INHABITANTS IN HOST COUNTRYSharina Farihah HASAN,Kakuya MATSUSHIMA,Kiyoshi KOBAYASHI
(251)人口の変化と地域コミュニティの機能への影響要因に関する考察門間俊幸,川崎秀明
公共事業評価(1)
(261)人口減少化における超長期社会資本整備費用の負担問題広瀬研一郎,小池淳司
(262)空間的応用一般均衡分析における地域細分化による道路整備便益の影響分析片山慎太朗,小池淳司,川本信秀
(263)建設部門の人材育成に着目した超長期インフラ政策上田孝行,越智成基,横松宗太
公共交通(1)
(271)DEA手法による公営バス事業の効率性分析平井健二,小池淳司,喜多秀行
(272)全世帯参加型バスサービス導入による交通行動の変容川端光昭,佐野可寸志,横井武志,山口壽道
(273)ローカル公共交通のグローバル・オペレータとトラム車両産業のネットワーク柴山多佳児,家田仁
自動車運転挙動
(284)高速道路工事規制区間における運転者の前方不注視と走行環境・車両挙動との関連性分析飯田克弘,小川清香,Dao Quynh Anh
(285)ドライビングシミュレータを活用した縦断勾配特例値における走行安全性の検証宗広裕司,米山喜之,赤松幹之,今長信浩,佐藤稔久,佐藤貴志
(286)覚醒水準評価による運転中の居眠り防止の研究三浦崇嗣,屋井鉄雄,増田智志,鈴木美緒
交通サービス評価(1)
(297)中国の地方都市における交通実態と課題について安藤良輔,河合正吉
(298)島民意識に着目したQOLの向上を目指したモビリティのあり方に関する一考察澤井勝太,岡山正人
(299)救急処理表とGPS・動画データ分析による救急車両の走行動態に関する基礎的研究二神透,柏谷増男,前川聡一
鉄道計画(2)
(310)札幌市北部地域におけるモノレールの需要推計に関する研究舟波昭一,岸邦宏,佐藤馨一
(311)LRT・路面電車の都市及び沿線特性に関する比較分析 −フランス・日本を対象として−小川千尋,松中亮治,谷口守
(312)中国の中規模都市を対象とした情報制約下でのLRT導入効果の推計と評価ザイヨウキ,吉川耕司
Top
IX
経路選択(2)
(188)不確実な環境下における経路選択モデルとロバストネスについて宮城俊彦
(189)参加型経路選択シミュレーション実験システムの開発菊池輝,山本貴之,北村隆一
(190)経路選択の動的側面とそのモデル化に関する基礎的考察三谷健太,倉内慎也,森貴洋
交通情報
(201)自動車広告の変遷と自動車広告・交通公共広告の比較分析岡部翔太,谷口綾子,藤井聡
(202)小交差点での路上設置型装置による一時停止警告に対する運転挙動の実験分析明揚,鈴江宗大,入谷忠光,三谷哲雄,山中英生
(203)認知地図との関係からみた道路案内標識の評価に関する室内実験法の開発と適用若林拓史,川口正樹,服部貴徳
空間把握と景観評価
(214)注視点軌跡にみるケータイナビ利用者と地図利用者の都市空間把握の違いに関する研究小松深志,石井信行
(215)3DVRを用いたLRTのある都市景観の再現が市民意識に与える影響齋藤未希,森本章倫
(216)インターネットを介した風景観の伝播に関する研究林顕太郎,岡田昌彰
地方都市問題(2)
(227)アンケート調査に基づく自主防犯活動の実態に関する基礎的研究―茨城県日立市の事例木梨真知子,金利昭
(228)多摩ニュータウンにおける近隣センターのあり方に関する研究‐コミュニティ活性化の視点から‐中村翔大郎,浅野光行
(229)地方都市における商業施設に対する消費者の買物意識の分析丁育華,近藤光男,渡辺公次郎
防災と土地利用
(239)2002年荒崎水害にみる土地利用変化と水防体制との関連性に関する研究山田忠,柄谷友香
(240)治水整備が誘発する水害エクスポージャーの経年変化に関する調査研究藤見俊夫,柿本竜治
(241)我が国におけるコンパクトシティの新たな方向性に関する研究橋本亮
観光(1)
(252)ライフスタイル変数を用いた旅行嗜好性の分析猪狩良介,古谷知之
(253)個票データを用いた旅行先での行動の時系列変化に関する分析日比野直彦,赤沼美紗子
(254)東京ディズニーリゾート来訪者の満足度と購買行動特性莵原義弘,古谷知之
公共事業評価(2)
(264)我が国の旅客交通時間価値に関するメタ分析加藤浩徳,橋元稔典
(265)中国の都市交通評価体系と指標について河合正吉,安藤良輔
(266)バリア構築論−「進化的に安定な地域システム」(ESR)を考える−谷口守
公共交通(2)
(274)GPS乗降カウンターを用いたコミュニティバスの利用分析と運行計画策定に関する研究千葉真,徳永幸之,鈴木明宏,神尾敬,飯田修章
(275)全国事例の整理からみたコミュニティバス等の導入形態の類型化に関する研究竹林弘晃,粟生啓之,新田保次
(276)千葉県のコミュニティバスの動向と効率性に関する研究谷口滋一,小山茂,轟朝幸
交通事故(1)
(287)交通事故と事故発生時の交通状態量についての分析萩田賢司,牧下寛,森健二
(288)物流データを用いたヒヤリハット特性の考察中村俊之,絹田裕一,中嶋康博,牧村和彦,高橋誠,森川高行
(289)ドライブレコーダーデータを用いた交通事故危険地点・危険状況の抽出に関する検討三浦紘司,廣畠康裕,松尾幸二郎
交通サービス評価(2)
(300)集計QKを用いたエリア流入制御の実施効果検証米澤悠二,吉井稔雄,北村隆一
(301)バスプローブデータを用いた道路網サービス水準の可視化と評価吉澤隆司,宇野伸宏,倉内文孝,森脇啓介
(302)交通ネットワークの連結効果と信頼性:統一的な信頼性指標としての最小旅行時間のパーセンタイル値中山晶一朗
鉄道計画(3)
(313)愛知環状鉄道(三河豊田−新豊田間)の複線化によるTDM推進浅見 均,平山 実
(314)交通需要予測にもとづく適正な運賃算定と鉄道運賃共通化の実現性に関する研究青木毅,浅野光行
(315)エージェントモデルによる都市鉄道の列車速度推定に関する研究上松苑,宮崎信介,岩倉成志
Top
X
交通ネットワーク分析
(191)最短ツリーの記憶による交通量配分の経路探索の効率化鷹尾和享,朝倉康夫
(192)新規幹線道路建設前後における道路ネットワーク評価のための基礎的研究穴口智也,中山晶一朗,高山純一,河村健二
(193)道路ネットワークの次善化を目指した都市高速道路会社の超過収益還元ポイント制度中山晶一朗
居住地と行動分析
(204)居住地分布の変化による通勤トリップ長削減について下タ村光弘,桝谷有三,田村亨,斉藤和夫
(205)属性の変化を考慮した世帯の居住形態選択の分析李昂,西井和夫,佐々木邦明,羅佳
(206)通勤交通行動を考慮した最適職住割当問題について桝谷有三,間山大輔,藤井勝,田村亨,斎藤和夫
景観・社会基盤整備
(217)橋への魅力に対する意識変化に関する研究 −東京下町の橋を対象として−大沼史成,竹村恭平,伊東英幸,伊東孝
(218)近代化遺産橋梁の保存決定プロセスに関する研究-筑後川昇開橋をケーススタディとして-榎本碧,樋口明彦,高尾忠志,許斐信亮
(219)景観へ配慮した海岸保全施設の整備に向けた一考察辛嶋亨,栗田悟,梅野修一
中心市街地(1)
(230)買い物行動の態度・行動変容に向けたコミュニケーション施策〜福岡県朝倉市における地産地消商業活性化の取組〜鈴木春菜,藤井聡
(231)来街者行動からみた商店街店舗間構造に関する研究松村暢彦,三宅直
(232)地方都市における住民の買物行動と中心市街地に対する意識分析日野智,折田仁典
交通行動調査
(242)生活道路における移動観測による交通・路上活動の調査法寺内義典,橋本成仁,坂本邦宏,樋野公宏,雨宮護
(243)PT調査におけるGPS携帯電話の実用性に関する研究山根公八,立石亮介
(244)地方都市が「クルマへの過度の依存」から脱却するための戦略に関する一考察 -岐阜県多治見市の「エコ交通」への取り組みを通じて-加藤博和,伊藤浩二
観光(2)
(255)地方都市を対象とした合宿観光促進による地域活性化策の検討 ―石川県七尾市の合宿誘致を対象として―轟直希,高山純一,中山晶一朗,張明
(256)長浜観光と地域連携の可能性について大矢正樹,北川加寿男
(257)高山市における観光客の交通手段転換の可能性に関する考察片柳澄明,和田章仁
道路構造
(267)往復2車線道路の追越挙動実態を踏まえた安全な道路構造に関する一考察武本東,宗広一徳,高橋尚人,葛西聡
(268)北海道における区画線塗り替え基準の検討について平澤匡介,武本東,葛西聡
(269)冬期路面摩擦係数の線推定手法について中辻隆
(270)道路冠水時の交通特性平位高浩,角知憲,梶田佳孝
公共交通(3)
(277)住宅団地ライフサイクルモデルの構築によるバス需要喚起に関する研究伊勢昇,日野泰雄,川崎剛一,田和裕
(278)地方民間バス路線の撤退前後における維持希望に関する住民意識調査谷本真佑,南正昭
(279)大都市郊外の山間地域におけるモビリティ確保方策とDRTの適用可能性に関する考察吉田樹,秋山哲男
交通事故(2)
(290)EFFECTS OF SIMPLE AND COMBINATION VARIABLES ON TRAFFIC ACCIDENTS USING HOMOGENEOUS ROAD SEGMENTSToru Hagiwara,Terrance M. Rengarasu,Masayuki Hirasawa
(291)事故多発多車線区間における危険挙動防止策検討のためのシミュレーション分析宮本賢治,土井健司,高井健一,山下大輔
(292)エゾシカの生態からみた事故発生地点の周辺環境と事故発生条件野呂美紗子,原文宏,萩原亨
交通政策
(303)FUNDING MECHANISMS FOR NORTH AMERICAN TRAFFIC CALMING PROGRAMSFarzana RAHMAN,Aya KOJIMA,Hisashi KUBOTA
(304)マルチエージェントシステムを用いた都市高速道路の交通管理改革に関する研究岡本太郎,谷口栄一,山田忠史
(305)交通基盤施設の事業価値の算定手法に関する基礎的研究阿部光太郎,金子雄一郎,島崎敏一
鉄道計画(4)
(316)鉄道線路跡地の実態と再活用状況に関する研究野尻彰,大沢昌玄,岸井隆幸
(317)新幹線利用者の席種選択行動要因に関する研究吉田知史,寺部慎太郎,柴田宗典,内山久雄
(318)中量型鉄軌道への支援制度が路線整備に与えた影響に関する考察波床正敏,塚本直幸
Top
XI
交通需要モデル
(194)A PROPOSAL FOR PRAGMATIC PURSUIT OF NEW-GENERATION MODELSMohamed Omer,Kuniaki SASAKI,Kazuo NISHII
(195)エリア型課金デポジット制度の提案及びその評価モデル円山琢也,溝上章志,柿本竜治
(196)低炭素社会に向けた都市空間のマネージメント−通勤交通からのCO2排出削減−奥田隆明,山田沙織
(197)駅タクシープールの混雑課金制度に関する研究 −JR千葉駅東口を対象として−鈴木孝幸,轟朝幸
活動分析
(207)Modeling Heterogeneous Dynamics in the Stated and Revealed Travel Mode Choice Behaviors with Panel DataZhuo WANG,Junyi ZHANG,Akimasa FUJIWARA
(208)行動の類似性に基づく活動分類手法の提案力石真,張峻屹,藤原章正
(209)IMPACTS OF ICT USE AND VIRTUAL IN-HOME ACTIVITIES ON DAILY ACTIVITY AND TRAVEL BEHAVIOR: A CASE STUDY OF CAIRO, EGYPTAhmed Ibrahem Mosa,Noboru Harata,Nobuaki Ohmori
(210)パーソントリップ調査を用いた生活スケジュール生成方法の検討坂本将吾,跡部拓己,谷下雅義,鹿島茂
海上交通
(220)我が国におけるクルーズ観光の実態分析藤生慎,吉田誠,高田和幸
(221)階層分析法に基づくクルーズ客船寄港地の魅力度評価とランキングの試作荒牧健,柴崎隆一,米本清
(222)品目別貨物フローに着目した国際海上コンテナ輸送市場モデルの構築横尾俊宏,竹林幹雄
(223)荷主における国際海上コンテナ貨物の輸送ニーズに関する分析秋田直也,小谷通泰
中心市街地(2)
(233)中心市街地の魅力を高める店舗特性に関する研究横山雄彦,青木俊明
(234)地方都市中心市街地における人口変容と土地利用変動の実態と課題に関する研究田中志野,川上光彦,片岸将広
(235)中心商店街における土地利用の実態把握に基づく適正規模に関する研究−水戸市を事例として−新宮明彦,金利昭
地域交通計画
(245)福祉有償運送の対価設定に関する研究猪井博登,森有一郎
(246)和歌山都市圏の地域交通計画における達成度指標と数値目標に関する研究辻本勝久
(247)新交通システム桃花台線廃線に伴う利用者の交通行動変化の分析小宮山直久,竹下博之,加藤博和
(248)交通に関する新聞報道量の比較分析小山修,寺部慎太郎,内山久雄
観光(3)
(258)プローブパーソン調査を用いた観光周遊行動に関する基礎的分析竹隈史明,安達誠,羽藤英二
(259)ブログ情報を用いた観光行動・意識分析の適用可能性に関する基礎的研究神田佑亮,藤原章正,張峻屹
(260)幹線旅客の交通機関選択行動における意思決定プロセスのモデル化柴田宗典,内山久雄,武藤雅威
公共交通(4)
(280)バスへの参加意識に影響を与える要因の地域間比較谷内久美子,猪井博登,新田保次
(281)非市場価値から見る地方鉄軌道活性化の評価に関する研究 〜富山市の取り組みに着目して〜高橋昌英,浅野光行
(282)人口減少社会における駅前広場の適正規模に関する研究土屋愛自
(283)商店街における路上駐輪場実験と商店主の参加意識寺内義典,阿閉絵梨子,村木崇洋
高速道路の運用
(293)EVALUATION OF MACROSCOPIC MODEL BASED ON GODUNOV SCHEME FOR ESTIMATING TRAFFIC FLOW ON A FREEWAY Anburuvel Arulanantham,Yuji Kamide,Takashi Nakatsuji
(294)代替経路を持つ高速道路区間の所要時間信頼性に関する実証分析足立智之,藤川謙,朝倉康夫
(295)高速道路の所要時間データに基づくSA/PAへの立ち寄り時間のモデル分析土屋香織,佐々木邦明
(296)ファジィクラシファイアシステムによる目的地選択モデルの構築奥嶋政嗣,秋山孝正,小澤友記子
信号・路上駐車
(306)交通シミュレーション及び路外・路上駐車場所選択モデルを用いた駐車管理評価システムの構築中澤利治,坂本邦宏,久保田尚
(307)違法駐車取り締まり民間委託制度導入後の路上駐車車両の特性長谷川大悟,小早川悟,高田邦道
(308)交通シミュレーションによる施策評価指標としての信号待ち回数係数の提案吉田俊介,坂本邦宏,久保田尚
(309)A Proposed Methodology for Modeling Pedestrian Crossing Time at Signalized Crosswalks Considering Bi-directional Flow Wael ALHAJYASEEN,Hideki NAKAMURA,Jerome GATBAGAN
運転/避難行動
(319)道東自動車道開通による山間部走行時の運転者意識に関する研究加藤真一,岸邦宏,佐藤馨一
(320)近赤外分光法を用いたドライバーの脳血流測定による都市内道路の走りやすさ評価丸山篤司,谷口栄一,山田忠史,安東直紀
(321)樽前山噴火時における自家用車による避難シミュレーションについて藤井涼,下タ村光弘,中辻隆
(322)内水氾濫時における住民の避難行動について黒木隆,寺町賢一,渡辺義則,浦英樹
Top|▼