第30回土木計画学研究発表会・講演集
I II III IV V VI VII 招待論文 VIII IX X XI

Top|▲|
I
1バス(1)
(1)中心市街地を走行するコミュニティバスの利用特性に関する研究金井絵理,中村文彦,矢部努
(2)コミュニティバスの停車施設の安全性と改善可能性に関する一考察中村文彦,矢部努,鈴江早紀子,市原恵美子
(3)中心市街地におけるバス輸送施策の歴史的経緯に関する研究− 豊田市「中心市街地玄関口バス」を例として −山崎基浩,中村文彦,山本幸司
2分布交通量(1)
(17)吸収マルコフモデルを用いた観測交通量からのOD推計に関する実証研究 八木基徳,高山純一,中山晶一朗
(18)動的経路交通量推定モデルの実ネットワークにおける適用検証金進英,倉内文孝,飯田恭敬
(19)サンプリングと観測誤差がプローブデータに基づく経路交通量推定値に与える影響堀場庸介,松本幸正,松井寛,黒川卓司
3交通行動分析
(33)全国の都市における人の交通と生活に関する基礎的分析中野敦,森田哲夫,柴谷大輔,原田昇,山川修
(34)プリファレンス曲線からみた通勤交通行動の特性について桝谷有三,田村亨,斎藤和夫
(35)A COMPARATIVE STUDY OF ANALYSIS UNITS USED FOR trIP PRODUCTION QUANTIFICATIONKatia Andrade,Seiichi KAGAYA,Yaeko YAMASHITA
4アクティビティ分析
(48)空間情報を利用した交通行動の時間的推移の表現方法和泉範之,奥嶋政嗣,秋山孝正
(49)タイミングの効用を考慮した活動・移動スケジューリングモデルの開発張峻屹,藤原章正,石川智之,李百鎭
(50)プローブパーソン調査データを用いた時空間行動変容解析川崎洋輔,羽藤英二
5景観イメージ分析
(63)朝鮮時代の風水から見た慶尚道の空間構造に関する研究金暻完仲間浩一
(64)ラフ集合理論を用いた歩行空間の評価下原祥平,島崎敏一
(65)グレイン論による都市イメージ分析福井恒明,篠原修
7TDM(1)
(79)有料道路の通行料金政策がドライバーの交通行動へ及ぼす影響分析井上晋一,小谷通泰,秋田直也
(80)有料道路の料金に係る地方からの提案型社会実験の効果に関する分析松田和香,塚田幸広
(81)有料道路の料金施策に関する社会実験における効果的な広報のあり方に関する研究松田和香,塚田幸広
8交通情報(1)
(95)タクシー乗務員を情報源とした路面凍結情報提供実験について元田良孝,高山毅・佐野嘉彦・竈渕真介・大久保博人・阿部聖純
(96)観光客情報提供利用と周遊行動特性との関連性分析山根広嗣,金賢,西井和夫,佐々木邦明
(97)VICS情報とプローブ情報の融合手法の研究小出勝亮,宮崎要,堀口良太,赤羽弘和
11計画基礎論(1)
(109)参加型コンフリクトマネジメントの概念形とその分析装置としてのコンティンジェント・ゲームモデル岡田憲夫,榊原弘之
(110)都市河川の水質改善に係る技術的代替案の参画型選択プロセスに関する考察秀島栄三,新田博之
(111)人と人の相互作用を活性化する場に関する一考察高橋裕輔,奥谷正
12都市の安全性・利便性
(125)全国斜面都市の比較分析天野充,杉山和一,全炳徳
(126)救急活動の実態と評価に関する一考察高井広行, 
(127)SLIM CITYを用いた都市コンパクト化政策と水害軽減方策の連携に関する基礎的検討中道久美子,谷口守,松中亮治
13人口移動の分析
(140)モンゴル国における市場経済化が人口移動に及ぼした影響に関する研究Davaadorj KHASHBAT,青山吉隆,中川大,柄谷友香
(141)グローバル企業の参入・撤退に伴う地域経済リスクに関する基礎的研究棟方章晴,大庭靖史,赤松隆
(142)スケジュールモデルを用いた地域間人口移動の特性分析近藤明子,近藤光男
14エネルギー利用
(156)環境影響評価プロセスの制度要求がアジェンダ設定に及ぼす影響 – ウィンドファーム開発事業ケースの日米比較 –馬場健司,木村宰,鈴木達治郎
(157)札幌市における熱供給システムの導入可能性に関する研究小畠直人,加賀屋誠一,内田賢悦,萩原亨
(158)家庭における電力消費動向の地域間比較に関する一考察中井秀信,森本章倫,古池弘隆,松村明子
Top
II
1バス(2)
(4)帰宅交通の特性分析とバス事業の効率性評価に関する研究東本靖史,岸邦宏,劉志鋼,佐藤馨一
(5)コミュニティバスへの公費負担の方向性に関する一考察〜愛知県を事例として〜増岡義弘, 
(6)モビリティ・マネジメントによる公共交通利用促進とその定量効果の検証−帯広市のコミュニティバスを例として−谷口綾子,原文宏,藤井聡
2分布交通量(2)
(20)プローブパーソン調査からの経路データを利用した動的OD推定三谷卓摩,羽藤英二
(21)交通流シミュレータDEBNetSを利用したOD推定アルゴリズムの開発と検証村上丈,菊池輝,加藤義昭,菅原尚洋,小川祐亮,吉井稔雄,北村隆一
(22)交通流シミュレータDEBNetSを利用した大規模イベント時の迂回交通の再現加藤義昭,菅原尚洋,小川祐亮,村上丈,菊池輝,吉井稔雄,北村隆一
3離散選択モデル
(36)選択肢集合の形成を内生化させた新たな離散選択モデルの開発及び都心回遊行動分析への応用 日下部達夫,張峻屹,藤原章正
(37)交通手段選択分析における潜在クラスモデルによる起終点位置観測精度の補完山本俊行,小森陵補
(38)修正辞書編纂型意思決定モデルの再現性に関する分析大橋聡子,山本俊行,倉内慎也,森川高行
4交通行動
(51)ライフスタイルと総合交通体系調査のあり方に関する一考察山根公八, 
(52)要介護高齢者の身体状況を考慮した移動サービスの需要に関する一考察内野和也,三星昭宏,北川博巳,柳原崇男,小路亮
(53)交通需要集約化施策に関する研究-過疎地域の通院行動を対象として-松島格也,段坂哲也,小林潔司
5橋の景観
(66)河川における橋梁下空間の整備の必要性とその促進方策柴有香,桜井慎一,都野大輔
(67)橋台部周辺の空間形態に関する研究藤澤友祐,窪田陽一,深堀清隆
(68)橋梁景観設計におけるキーワード群の選定宮之上宏昭,末武義崇,鈴木圭,為国孝敏
7TDM(2)
(82)希望利用時刻を考慮した渋滞緩和政策の評価古川兼嗣,井料隆雅,吉井稔雄,朝倉康夫
(83)目的観光地のライブ画像による情報提供社会実験〜鎌倉ライブカメラによる情報提供社会実験〜山本裕一郎,尾座元俊二,坂本邦宏
(84)茨木市における駅周辺交通円滑化社会実験結果に関する考察西堀泰英,安田文雄,本川淳,野寺寿雄,萩原久吉
8交通情報(2)
(98)情報入手過程を考慮した観光期P&BRとマイカーの利用意思決定に関する分析柳沢吉保,高山純一,竹内加須実
(99)渋滞時の代替経路選択行動に与える交通情報提供効果大口敬,佐藤貴行,鹿田成則
(100)歩行者向け回遊情報提供エージェントシステム内田敬,奥健太
11計画基礎論(2)
(112)フランスPDUにおける合意形成過程板谷和也,原田昇
(113)社会的受容性を考慮した混雑料金・投資政策の検討田中大輔,河野達仁
(114)A VERIFICATION STUDY ON METHODOLOGY OF PROJECT PLANNING FOR URBAN DEVELOPMENT CONSIDERING FINANCIAL MANAGEMENT銭学鵬,春名攻,渡邉朋彦
12公共事業評価法(1)
(128)実データに基づく道路事業工程に沿ったリスク分析佐藤有希也,宮本和明,北詰恵一,小谷一仁
(129)PFI事業における適切なリスク分担に向けた実証的検討島遵,小路泰広
(130)東北地方の地域特性を鑑みた道路施設の機能評価山本浩司,斎藤淳,植村哲士,井口典夫,木下栄蔵
13人口分析
(143)都心空洞化問題と活性化対策に関する研究−評価手法と政策形成への適用−劉軍鋒,中村英夫
(144)独占的競争理論を用いた都市の発展,衰退に関する研究張鍵,宮田譲
(145)マルチエージェント・シミュレーションを用いた地域衰退下における人口移動の分析塚田建人,田村亨,有村幹治
14CO2等排出問題
(159)運輸部門を細分化した地域産業連関表に基づく二酸化炭素排出動向の分析新家誠憲,阿部宏史,永禮拓也
(160)産業連関表に基づく産業廃棄物排出の地域構造分析永禮拓也,阿部宏史,新家誠憲,濱田臣
(161)中国におけるSOx排出の地域構造分析−省市区レベルの多地域産業連関表(MRIO)を用いて−幡野貴之,奥田隆明
Top
III
1鉄道
(7)鉄道事故に起因する時間費用の推計方法に関する研究吉澤智幸,高田和幸
(8)最適軌道保守計画モデルの構築と応用三和雅史,大山達雄
(9)ダイヤに即した鉄道サービスの評価とシステム開発蓼沼慶正,須澤浩之,佐藤政季,金山洋一
2交通観測
(23)電界強度の時間変動を考慮したPHSによる移動体位置特定手法に関する検討岡本篤樹,内田敬
(24)AN ANALYSIS ON ACCURACY OF REPRODUCED ROUTE AND SPEED BYtrANSMITTED DATA AT DIFFERENT FREQUENCY FROM PROBE VEHICLE劉カイ,山本俊行
(25)EFFECT OF DETECTOR LOCATION ON THE CONVERSION OF USER'S EQUILIBRIUM-BASED SPEED TO DETECTOR-BASED MEASURED SPEED FOR ARTERIAL ROAD APPLICATIONRattaphol Pueboobpaphan,Takashi NAKATSUJI
3経路選択行動
(39)鉄道利用者の経路選択行動における選択肢集合形成に関する実証的分析小須田啓吾,浅見均,須澤浩之,加藤浩徳
(40)新規道路区間の供用による経路選択肢集合の変化と経路変更に関する実証分析木下統英,朝倉康夫,片山哲平
(41)意思決定タイミングを内生化した動的な経路選択モデルの構築三輪富生,倉内慎也,森川高行
4交通計画
(54)東京郊外鉄道駅周辺の駐車場の空き駐車スペース調査吉田俊祐,小早川悟,高田邦道
(55)複数の段階的整備プロセス決定基準における非採択プロジェクトの採択可能性に関する研究舛岡田渡史,松中亮治,谷口守
(56)有料道路を含む道路網への車種別確率的利用者均衡配分の適用法に関する研究井ノ口 弘昭,荻田美幸,河上 省吾
5河川景観(1)
(69)山国川青地区における人間行動についての研究佐々木和之,仲間浩一
(70)河川における護岸デザインの変化点のあり方に関する研究長井良平,桜井慎一,田口雄亮
(71)インフラストラクチャー整備による水防意識の変化に関する史的分析中嶋伸恵,田中尚人,秋山孝正
7TDM(3)
(85)事前調査に基づく被験者分類によるTFP効率化染谷祐輔,土井勉,本田豊,藤井聡
(86)情報機器を活用したTFPに関する研究−2003 年度札幌市交通環境家計簿の取り組み−谷口綾子,野澤和行,日原勝也,小池剛史,新井康生,藤井聡
(87)HOVレーン施策の現状と市民意識に関する研究鈴木優子,中村文彦,矢部努
8交通情報(3)
(101)動的配車配送計画による物流の効率性および環境への影響評価岡本雅之,谷口栄一
11計画基礎論(3)
(115)ETCシステムの普及と金銭的外部性羽鳥剛史,小林潔司
(116)大規模小売店舗立地法における審査体制が交通問題発生に及ぼす影響大内田昌史,古池弘隆,森本章倫
(117)商業施設に着目した交通影響評価手法に関する一考察長田哲平,森本章倫,古池弘隆
12公共事業評価法(2)
(131)諸外国および地方公共団体における総合的な道路事業評価手法の特徴松田和香,荻野宏之,塚田幸広
(132)包絡分析法を用いた都市交通インフラシステムの効率評価に関する研究劉志鋼,チュムチョーク,岸邦宏,佐藤馨一
(133)高齢者の移動に着目した安全・にぎわい都市の評価石井裕介,日野泰雄,内田敬
13市街地整備
(146)土地区画整理事業施行者の特性に関する研究
―首都圏をケーススタディーとして―
大沢昌玄,岸井隆幸
(147)生涯スポーツを取り入れたまちづくりの一提案鬼塚信弘,伊藤忍,金井太一
(148)木造密集市街地の形成過程とその構造特性に関する研究関川陽介,高橋厚信,宮下清栄,高橋賢一
14施設管理
(162)災害による不連続的劣化を考慮した施設の最適点検・補修戦略問題長江剛志,多々納裕一
(163)多自然型の護岸工法の機能維持管理システムに関する研究竹内義幸,西川宗一郎,長野紀章,北川照晃,木内啓
Top
IV
1海運・港湾(1)
(10)遺伝的アルゴリズムを用いた空コンテナの回送を考慮したコンテナ船の航路計画新谷浩一,今井昭夫,西村悦子
(11)国際海運における空コンテナ取り扱いのモデル化竹林幹雄,小八重晴子,原進悟,黒田勝彦
(12)国際海上コンテナ輸送市場モデルの開発:定期航路におけるループの戦略的再編原進悟,竹林幹雄,金井仁志,黒田勝彦
2交通量配分(1)
(26)経路コストの加法性の仮定を緩和した利用者均衡配分モデル井上紳一, 
(27)GISを用いた全道路ネットワークにおける交通量配分方法に関する研究李燕, 
(28)デジタル道路地図の集合による交通量配分ネットワークデータの構築に関する研究安田幸司,鷹尾和亨,東徹
3都心来訪(1)
(42)駐車場選択行動と都心活性化との関連性分析張峻屹,藤原章正,日下部達夫
(43)地域間競合を考慮した買物行動モデルの適用に関する研究− 豊田市と周辺地域を例として −坂本利彦, 
(44)大規模小売店舗の中心市街地への出店が買い物行動に及ぼす影響の分析山本俊行,赤佐浩一,倉内慎也,森川高行
4道路(1)
(57)回想分析を用いた旧街道型細街路の街路イメージの比較
土地利用状況の異なる旧街道型細街路を事例として
亀谷一洋,山中英生
(58)HEPを基にした代償ミチゲーションプランと実際に造成された代替産卵池の比較藤原真也,福田敦,伊東英幸
(59)コンジョイント分析を用いた札幌都心部における交通利用者利害分析に関する研究久米田綾乃,萩原亨,足達健夫,加賀屋誠一
5河川景観(2)・景観評価
(72)歩行者の視点による都市河川周辺のシークエンス景観分析松尾賢太郎,青井克志,星野裕司,小林一郎
(73)ビデオ画像を用いた河川環境直接評価法の提案角野昇八,藤塚住晃,藤木栄治,内田敬
(74)都市景観評価のためのエキスパートシステムの構築小島弘子,田中尚人,奥嶋政嗣,秋山孝正
7交通安全(1)
(88)利用者の効率性と安全性に基づく視覚障害者誘導用ブロックのネットワーク評価に関する研究有本浩太郎,近藤光男,渡辺公次郎
(89)小型可動式ドライビングシミュレーションシステムMOVIC-T4の開発平田輝満,山口晋弘,屋井鉄雄,高川剛
(90)画像データに基づく交通コンフリクトシミュレーションに関する研究安原真史,宇野伸宏,飯田恭敬
8交通情報(4)
(103)公共交通利用促進を目的としたマルチモーダル情報提供システムの構築吉井稔雄,池田直隆,北村隆一
(104)GPSバス位置情報データを用いた高速道路での所要時間情報に関する研究田中卓也,中村文彦,矢部努
(105)車両運動データを用いたすべり摩擦係数の逆推定に関する研究林郁子,中辻隆,川村彰
11意識調査分析(1)
(118)代替バスの運行に対する利用者と住民の意識宮島紀子,松岡秀一,宮下清栄,高橋賢一
(119)ドライバーの「抜け道」利用意識に関する研究―豊田市を事例として−市橋和征,嶋田喜昭,橋本成仁,舟渡悦夫
(120)自由回答文からの交通経路のアスペクトの取捨選択方略の抽出鷹尾和享,朝倉康夫
12公共事業評価法(3)
(134)社会資本の管理に会計的視点を取り込んだインフラ会計の構築益山高幸,溝口宏樹,竹内恭一
(135)費用便益分析に基づく公共投資政策の時間不整合問題能登谷浩路,河野達仁
(136)私的交通需要と時間価値−数値シミュレーションによる比較静学−岸昭雄,河野達仁,森杉壽芳
13計画手法論
(149)戦災復興都市計画における都市と港を関係づける手法に関する研究高阪雄一,斎藤潮
(150)地区における住民主体のまちづくりプロセスのあり方に関する研究久隆浩, 
(151)デンマークにおける地区計画とその策定プロセスの特徴に関する研究―オールボー・コミューネ中心市街地の複合商業施設地区計画を事例として−吉武哲信, 
14道路環境(1)
(164)二酸化炭素排出抑制に着目した自動車関連環境政策の実証的評価武藤慎一,徳永澄憲,沖山充
(165)戦略的環境アセスメントのための地域経済・環境統合型モデルの開発〜パキスタンの道路計画を対象として〜奥田隆明,ブロヒ・カーン・モハマド
(166)被害算定型影響評価手法を適用した地域間高速鉄道整備のライフサイクルアセスメント加藤博和,柴原尚希
Top
V
1海運・港湾(2)
(13)GLOBALISATION IN LINER SHIPPING: IMPLICATIONS ON INDONESIAN CONTAINER PORT DEVELOPMENT StrATEGY SYAFI'I,黒田勝彦
(14)トランシップ貨物を対象としたコンテナヤードにおけるコンテナ配置問題西村悦子,今井昭夫
(15)連続座標系を用いたマルチユーザターミナルでのバース割当服部真洋,孫しん,西村悦子,今井昭夫
(16)多地域応用一般均衡モデルにおける海運業の表現方法石黒一彦,稲村肇
2交通量配分(2)
(29)確率的利用者均衡配分モデルにおける分散パラメータに関する研究岡田良之,三輪富生,森川高行
(30)交通需要と経路選択の確率変動を考慮した交通均衡モデル:ガンマ分布に従うOD交通量を持つ確率ネットワーク均衡中山晶一朗,高山純一
(31)確率的な経路選択行動による交通量変動の分析北村清州,山本俊行,三輪富生
(32)阪神高速道路における交通量と旅行時間の統計分析井上弘司,井料隆雅,朝倉康夫
3都心来訪(2)
(45)ドライバーの駐車場探索行動とその意識に関する基礎的研究佐藤寛朗,外井哲志,梶田佳孝,辰巳浩
(46)福井市民の駐輪意識からみた今後の駐輪施策の課題和田章仁, 
(47)プローブパーソンデータを用いた移動‐活動パターンのバスケット分析出水浩介,羽藤英二
4道路(2)
(60)路側帯拡幅のための中央線抹消施策の効果に関する研究橋本成仁,小倉俊臣,伊豆原浩二
(61)時間制限駐車区間での合法及び違法な路上駐停車行動について堂柿栄輔, 
(62)貨物車両の駐停車行動を考慮した路上荷捌き施設配置計画モデルに関する研究相浦宣徳,谷口栄一
5街路・道路
(75)街のアイデンティティプレイスとしてのバス停の活用笹田明伸,三宅正弘
(76)長良川橋梁群に着目した近代岐阜市の都市形成に関する研究田中尚人,秋山孝正,田島高志
(77)歩行者の視点によるトンネルの通り易さ荻村研一,猪狩英一,黒田茂由,下原祥平,島崎敏一
(78)自転車利用経路の調査に基づくアクセスポイントの抽出の試み−大橋と西新の比較から−赤松徹朗,木藤亮太,仲間浩一
7交通安全(2)
(91)追従挙動分析による潜在的危険性評価に関する研究浜岡秀勝,横井宏行,清水浩志郎
(92)追従走行実験における心理的・生理的反応に基づく運転疲労の定量化に関する研究上田誠,近藤光男,松本博次,早川晴雄,中田隆現
(93)情報提供によるストレス低減効果の分析根本千衣,浜岡秀勝,清水浩志郎
(94)無信号交差点における自転車事故発生要因抽出のための走行挙動分析吉田長裕,日野泰雄,上野清順
8交通安全(3)
(106)千葉県における小学校の交通安全教育の実態に関する研究長井裕美子,福田敦
(107)なぜ急減した死亡事故、北海道2003萩原亨,浅野基樹,太田祐司,原文宏
(108)飲酒事故の実態と飲酒取締りの影響力に関する研究渡辺剛,古池弘隆,森本章倫
11意識調査分析(2)
(121)都市ストック化に対する市民の価値意識のCVMによる評価浅井牧絵,ユメイ,林良嗣,加藤博和
(122)CVMにおける支払単位の異なるWTPの単位換算法の提案山田淳大,大野栄治
(123)韓国における道路事業の手続きに対する問題点とPI導入方向の考察金賢,権寧仁,西井和夫,佐々木邦明
(124)規制的交通施策の受容意識構造に関する理論実証研究:信頼の決定的役割とその醸成宮川愛由,藤井聡
12公共事業評価法(4)
(137)区画整理事業評価マニュアルの問題点と解決方策岩渕伸,森杉壽芳
(138)プロジェクト評価におけるマニュアル化の意義福本潤也, 
(139)Confidence interval estimation for value of timeJane ROMERO,森杉壽芳,森口尊之
13社会調査分析
(152)集団的状況における賛否態度の形成:不利益非想起型同調圧力の影響青木俊明,星光平,佐藤崇
(153)胆沢ダム建設に対する一般市民の賛否態度の形成機構青木俊明,鈴木嘉憲
(154)暮らしやすさへの影響形態を考慮した生活環境要因の分析手法に関する研究伊東裕晃,松本幸正
(155)CVMを用いた文化遺跡保存と社会基盤施設建設の対立緩和藤泰久,柿本竜治
14道路環境(2)
(167)速度抑制装置による大気汚染物質排出量削減効果の推計足立文玄,高井嘉親,並河良治
(168)旧式ディーゼル車の走行規制による大気汚染低減効果の推計高井嘉親,足立文玄,並河良治
(169)曝露指数を評価指標とした沿道大気汚染対策の評価手法大城温,高井嘉親,並河良治
(170)車載機器を用いたエコドライブ実施の効果と課題竹内雄亮,松村暢彦,新田保次,片岡法子
Top
VI
1歩行者(1)
(171)横断歩道手前空間を考慮した歩行者交通行動に関する基礎分析鳩山紀一郎,杉森秀司
(172)歩行経路の言語表現モデルの提案小堀雅嗣,朝倉康夫
(173)歩行中における携帯電話の使用実態苅込渉,島崎敏一,下原祥平
2商業活性化と規制
(177)大都市における駐車場開発を考慮した商業活性化策の効果分析中村一樹,青山吉隆,中川大,柄谷友香,武田純平
(178)中心市街地活性化を目的とした販売品目規制に関する基礎的分析李成,山本俊行,森川高行
(179)地理的・自然的条件からみた有効な自動車保有・利用抑制策に関する研究和田真理子,青山吉隆,中川大,守谷嘉洋
3公共交通運用(1)
(183)中心市街地における簡易デマンドバスシステムの評価−豊田市「中心市街地玄関口バス実験」を例として本田俊介,日比谷友則,橋本成仁,山崎基浩
(184)大都市郊外地域におけるDRTシステムの適用可能性に関する研究竹内 龍介,中村 文彦,矢部 努
(185)バス乗降感応信号制御導入におけるバス走行改善に関する研究室井寿明,福田敦
4協働のまちづくり
(189)官民協働によるまちづくりへの試み―武蔵野市における新たな駐車場情報提供の実施―菅原竜太郎,嶋野崇文,小原誠
(190)住民参加型の道空間づくりにおける合意形成のプロセスについて江夏量,外井哲志,坂本紘二,菊池康昭,梶田佳孝
(191)歴史的町並みを活かしたまちづくり方策に関する基礎的研究佐藤惠英,中尾太樹,為国孝敏
5景観保全
(195)京都の舌状段丘における庭園の水源と水みちに関する研究藤原剛,出村嘉史,川崎雅史,樋口忠彦
(196)南禅寺福地町における近代の景域形成に関する研究出村嘉史,川崎雅史,樋口忠彦
(197)横須賀市における谷戸の景観保全に関する研究―「道」における景観特性と視覚構造を通じて―森貴規,横内憲久,岡田智秀
6システム分析
(201)ペトリネットによる背景画像上での建物内避難シナリオのシミュレーション研究曽根岳志,木俣昇
(202)中山間地域の救急・避難計画のためのシナリオシミュレーションの開発二神透,木俣昇
(203)AHPにおける絶対評価法の精度に関する研究森文洋,木下栄蔵
7観光(1)
(207)観光施設における予約システムの受容可能性に関する研究植村敬之,坂本邦宏,久保田尚
(208)中国・四国・九州地方における広域観光行動分析讃良純一,藤原章正,張峻屹
(209)個人差を考慮したリクリエーション行動の発生と頻度に関する研究北崎伸二,松永千晶,大枝良直,角知憲
8交通管理(1)
(213)画像データを用いたマクロ交通指標の自動観測に関する検討飛ヶ谷明人,倉内文孝,イザベラケイロス,飯田恭敬
(214)プローブ車の車両運動データによる冬期路面分類手法に関する研究宮坂純平,中辻隆,川村彰
(215)信号制御と交差点構造が横断者のリスク行動に与える影響に関する実証的分析小塚一人,鈴木弘司,藤田素弘
9防災システム(1)
(219)津波常襲地域住民の防災意識に基づく避難場所の配置計画−須崎市を対象として−濱田洋平,近藤光男,竹内光生,山口満,渡辺公次郎
(220)1999年の宇部市床波における高潮災害時の住民の避難行動と防災意識諏訪宏行,朝位孝二
10交通安全(4)
(224)高知都市圏内交差点における事故リスク分析モデルの適用村上功治,寺部慎太郎,高橋清,加藤浩徳,家田仁
(225)無信号交差点における出会い頭事故の分析萩田賢司,井川泉,浦井芳洋,宮下直也,土屋三智久
(226)信号交差点における歩行者の安全性に関する研究雨宮知宏,尾崎晴男
Top
VII
1歩行者(2)
(174)冬期の路面状態と交差点の信号待ち時間を考慮した歩行者の経路選択行動分析目黒邦夫,萩原亨,足達健夫,ムラリーサランタンビア
(175)横断歩道上の堆雪が歩行環境に及ぼす影響に関する研究寺内義典,三村泰広,川本義海,本多義明
(176)冬の歩行者転倒事故のリスク情報に関する調査新谷陽子,原文宏,鈴木勝美,秋山哲男
2交通計画とのインターフェイス
(180)ミクロシミュレーションモデルを用いた交通影響評価の実施効果に関する一考察小林泰宜,為国孝敏
(181)鉄道高架下利用実態に関する研究白石崇,荻村研一,島崎敏一,下原祥平
(182)広域圏形成と既存交通網のワイズユース長谷川裕修,田村亨,有村幹治
3公共交通運用(2)
(186)所要時間と旅客流動量による都市間公共交通機関の利便性評価細谷涼子,綾木喜一,奥山育英
(187)都市近郊デマンドバスにおける外部効果の利用者負担に関する理論分析礒崎晶光,吉村充功,奥村誠
(188)ペトリネットによる背景画像上でのバスターミナルバース運用代替案シミュレーション研究松井竜太郎,木俣昇
4宇部市のまちづくり
(192)中央町三丁目地区まちなか再生事業−官民協働のまちづくり−石井裕, 
(193)宇部市営バス事業の経営健全化を目指して三戸宏文,田村洋一,佐藤俊雄
(194)宇部市の彫刻事業について藤井匡, 
5海辺景観
(198)わが国における海の親水の概念と空間構成に関する研究―潮入り庭園を事例として―田島洋輔,横内憲久,岡田智秀
(199)「海景観賞の型」からみた海景観賞の形態の変遷に関する研究―江戸名所図会と明治東京名所図会を通じて―寶泉立夫,横内憲久,岡田智秀
(200)愛媛県外泊の石垣集落の変遷と修復システム三宅正弘,庄野武朗,市川宏規
6調査論
(204)路線バスの乗降者データに基づく利用者ODパターンの推計に関する一考察月岡修一,喜多秀行
(205)自動車利用実態と生活行動との関係に関する基礎分析林篤史,西井和夫,佐々木邦明,北村隆一,酒井弘
(206)死亡リスク削減に対するWTPへの期待余命の影響今長久,谷下雅義,鹿島茂
7観光(2)
(210)観光におけるリピート来訪行動分析の論点清水哲夫, 
(211)携帯機器による観光情報へのアクセス行動に関する分析杉野勝敏,朝倉康夫
(212)経路トポロジー値による回遊行動分析松田壮,井料隆雅,藤井康平,朝倉康夫
8交通管理(2)
(216)高速道路料金割引実験における時間帯別配分交通量の推計と便益評価―新潟都市圏日本海東北自動車道におけるケーススタディ―松本昌二,松井雄一,松田真宜
(217)AN EVALUATION METHOD FOR URBAN trANSPORTATION EFFICIENCYPadma Bahadur Shahi,Yoshitaka AOYAMA,Dai NAKAGAWA,Yuka KARATANI
(218)OPTIMISING THE DESIGN OF FREIGHT trANSPORT NETWORK IN JAVA ISLANDBona Frazila RUSS,Tadashi YAMADA,Jun CAStrO
9防災システム(2)
(221)走行経路調査と回転速度計を用いた交通動画シミュレーションの構築と集中豪雨時への適用坂本淳,藤田素弘,藤本圭太郎,鈴木弘司
(222)大規模地震に対するプリペアドネス向上のための地域コミュニティ帰属型人的ネットワーク形成過程のモデル化松田曜子,田中正吾,岡田憲夫
(223)震災経験を考慮したルールベースの避難交通行動シミュレーションへの適用に関する研究根岸祥人,加賀屋誠一,内田賢悦,萩原亨
10交通安全(5)
(227)バイオフィードバックによる居眠り運転防止方法の評価荒木学,屋井鉄雄,平田輝満
(228)ヒヤリハットデータを用いたアウトカム指標の一考察樋口恒一郎,益子輝男,中嶋康博,牧村和彦
(229)経済発展に伴う価値観の変化を考慮した社会資本整備のあり方について−バリアフリー整備事業を事例として−柄谷友香,羅敏,青山吉隆,中川大
Top
招待論文
土木学会論文賞
新しい土木計画学のかたち −社会科学・社会哲学と土木の関わり−藤井聡(東京工業大学大学院)
津波防災への土木計画学としての取り組みとその緊急性片田敏孝(群馬大学工学部)
土木学会論文奨励賞
空間統計モデルのフロンティア塚井誠人(立命館大学理工学部)
事象景観論モデルの構築にむけた基礎的研究星野裕司(熊本大学工学部)
Top
VIII
1土木史・土木遺産
(230)小学校教育における地域学習教材としての土木事業の役割に関する研究山田孝太郎,田中尚人,秋山孝正
(231)土木遺産の魅力度とその評価方法に関する一考察石井雅修,為国孝敏
(232)本州四国連絡橋神戸−鳴門ルートの計画史− 明石海峡大橋および大鳴門橋に関する道路単独橋と鉄道併用橋の計画の変遷 −羽田野剛士,近藤光男,近藤明子
2料金政策(1)
(243)新潟地区における平成15年度高速道路割引実験実施結果の報告田村秀誠,山本義則
(244)本四架橋交通量の変動特性と料金変更の影響神野一,井上英彦,塚井誠人,奥村誠
(245)本四連絡橋の料金値下げによるトラックの経路選択に関する基礎的研究岡山正人, 
3交通結節点
(255)利用者の意識から見た駅前バスターミナルの整備のあり方に関する一考察柳川友和,浅野光行
(256)首都圏の都市鉄道における駅空間整備に関する研究岩本敏彦,中村文彦,矢部努
(257)みなとみらい線の建設における鉄道と都市整備との連携に関する考察高津俊司,佐藤貴史,佐藤馨一
4航空(1)
(267)鉄道との競合の程度に注目した国内中・長距離旅客輸送市場のモデル化三舩善和,竹林幹雄,三好礼子,柴田大輝,黒田勝彦
(268)遅延・キャンセルの影響を考慮した航空機のリスケジュール方法:マルチハブ空港の場合溝端翔平,竹林幹雄,黒沢直紀,黒田勝彦
(269)広域生活圏に含まれない地域の航空サービス運用施策に関する分析モデルの提案井田直人,有村幹治,田村亨
7交通制御(1)
(279)リアルタイム予測交通流シミュレーションシステムの開発白石智良,桑原雅夫,堀口良太
(280)旅行時間の不確実性を考慮した動的システム最適配分問題の解法棟方章晴,赤松隆
(281)スマートプレートを活用したポケットローディングにおける荷捌き駐車行動に関する分析山本章平,鈴木弘司,藤田素弘
8交通安全(6)
(292)視覚障害者を対象とした歩行誘導システムのニーズに関する研究北川博巳,横山哲,船場ひさお
(293)視覚障害者の通学時における道路環境のバリアフリーの実態と課題に関する調査研究堀田卓,川上光彦,山口高史
(294)視覚障害者の通学時における公共交通機関のバリアフリーの実態と課題に関する調査研究山口高史,川上光彦,堀田卓
11施工計画・管理
(305)工期短縮と資源の有効利用を考慮したスケジューリング問題のためのGA構成法滑川達, 
(306)品質機能展開(QFD)による札幌市の除雪計画とアウトカム指標選択に関する研究山本千雅子, 
(307)気象条件が道路利用者費用に及ぼす影響について白川龍生,川村彰,松原正人
12公共交通(1)
(318)都市交通における期待サービス速度の概念に関する基礎的研究波床正敏,塚本直幸,石塚久美
(319)乗客配分モデルを用いた公共交通の混雑緩和施策評価手法の検討嶋本寛,倉内文孝,飯田恭敬
(320)融合型公共交通システム実現を目指した交通機関選択行動に関する実験分析平井幹也,倉内文孝,飯田恭敬
13臨海部の土地利用
(331)財政逼迫下における造成埋立地の流動化戦略大西正光,岡本陽介,坂東弘,小林潔司,石磊
(332)小松島港みなとまちづくり事例分析に見るみなと再生方策の考察花岡史恵,澤田俊明,田村聡子,山中英生,高木利記,武田将英
(333)ウォーターフロントにおける土地区画整理事業の留意事項に関する研究―区画整理設計に着目して―細川祐介,横内憲久,岡田智秀,大越正之
14自転車
(344)プローブ自転車による自転車歩行者道のバリア調査法斎藤健治,清田勝
(345)自転車利用促進策による自転車通勤の可能性と通勤交通手段転換留守洋平,大森宣暁,原田昇
(346)実走調査による自転車の経路選択等の傾向に関する分析轟修,松村暢彦
Top
IX
1公園緑地
(233)港北ニュータウンにおける法面利用の実態吉澤雅之,大沢昌玄,岸井隆幸
(234)住民意識からみた都市公園ビオトープの評価と整備方策に関する研究−横浜市茅ヶ崎公園自然生態園を事例として−大谷琢磨,浅野光行
(235)緑化施設の心理的リラクゼーション効果に関する基礎的研究加納光規,石計竜一,伊藤禎敏,荻野弘,野田宏治
2料金政策(2)
(246)MNL型SUE配分下における最適混雑料金の基本特性とCNL型への拡張木下隆介,羽藤英二
(247)IS THE BENEFIT OF ROAD PRICING RELIABLE?Andre Dantas,John Mao,Alan Nicholson
(248)通勤手当の撤廃による鉄道通勤混雑の緩和効果円山 琢也,湯浅誠一,原田昇
3交通特性
(258)所要時間の認知に基づくセーフティーマージンの要因分析牛若健吾,菊池輝,北村隆一
(259)韓国におけるU-turnの交通特性とドライバーの意識に関する研究井戸章博,舟渡悦夫,嶋田喜昭,呉允杓
(260)METHOD TO DETERMINE OVERALL LEVEL-OF-SERVICE OF PEDEStrIANS ON SIDEWALKS BASED ON TOTAL UTILITY VALUEMuraleetharan Thambiah,足達健夫,萩原亨,加賀屋誠一
4航空(2)
(270)地方空港アクセスが広域的利用に与える影響の分析村上直樹,枦元淳平,奥村誠,塚井誠人
(271)中国の将来状況を考慮した日中間のリージョナルジェット就航可能性に関する分析平松健志,屋井鉄雄,橋本安男,涌井一清
7交通制御(2)
(282)混合ブースを考慮した料金所モデルを用いた交通制御の検討小川圭一, 
(283)都市高速道路における予見的ファジィ流入制御の導入奥嶋政嗣,秋山孝正
(284)信号制御と交差点構造が利用者のリスク挙動に与える影響の評価手法山口哲,鈴木弘司,中村英樹,磯和賢一
8交通安全(7)
(295)福祉有償運送サービス導入後の移動制約者の交通行動要因分析楠田裕子,松中亮治,谷口守
(296)Behavioral inattention testを用いた高齢ドライバーの認知機能評価に関する基礎的研究目黒力,溝端光雄,北川博巳,木村一裕,西田泰
(297)高齢者ドライバーが第1当事者である事故の道路交通環境要因と対策に関する事例的分析池田武司,森望,古屋秀樹,民田博子,上野一弘,菅藤学,舟川功,山中彰,市橋政浩
11計画手法論(1)
(308)交通結節点改善事業に対するコンフリクト構造から見たWSのあり方池田香,溝上章志
(309)道路ネットワークの分権的運営モデル榊原弘之,高橋啓介
(310)ゲームの逆推定における誤差項の系列相関に関する実証分析奥本孝之,喜多秀行,谷本圭志
12公共交通(2)
(321)名古屋ガイドウェイバス開業後3年間の状況分析竹下博之,加藤博和
(322)人口密度と表定速度がLRTの事業性に与える影響に関する研究遠藤玲,竹田敏昭,古賀一人
(323)地域条件に適したDRT運行形態に関する実証分析森山昌幸,藤原章正,藤崎耕一
13郊外部の土地利用
(334)広域都市計画区域圏縁辺部での開発動向に関する基礎的調査〜宮崎広域都市圏北部地区を対象として〜福田梢,吉武哲信,出口近士
(335)地方都市の郊外田園地域における大規模農業公園施設整備を契機とした土地利用構想に関する方法論的研究和気 秀晃,春名攻,大谷武史,鈴木隆嗣
(336)迷惑施設の時空間的変化に関する研究佐々木義明,川本義海
14都市物流
(347)プローブデータを用いた都心部の貨物車による配送活動の分析田中康仁,小谷通泰,中村賢一郎
(348)集配送トラックの行動分析に基づいたローディング・ゾーン配置計画手法塚口博司,鈴木正隆
(349)ITSを活用した確率論的配車配送計画に関する実験的研究安東直紀,谷口栄一
Top
X
1街なか観光
(236)来街者の地区内回遊行動を誘発する要因に関する研究山下良久,内山久雄
(237)平日と休日の関係に着目した余暇活動時間価値の推計渡部数樹,福田大輔,ネパル カリ プレサッド,屋井鉄雄
(238)御池通沿道にみる敷地用途の変遷に関する研究玄田悠大,出村嘉史,川崎雅史,樋口忠彦
2発生交通
(249)斜面災害からの高台の住民の避難行動三股沙織,渡辺義則,寺町賢一,野口充,山本芳昭
(250)外出の制約条件と満足度に関する基礎的研究吉田樹,秋山哲男
(251)移動困難者の需要推計に関する基礎的研究−町田市を例にしたケーススタディ−金 載炅秋山哲男,岩佐徳太郎,沢田大輔,益森芳成
3自動車保有・利用(1)
(261)中京都市圏における世帯の自動車・二輪車保有行動の時点間比較三古展弘,前岨宏明,山本俊行,森川高行
(262)エージェント間の相互作用を考慮した離散選択モデルの開発及び世帯自動車保有行動分析への応用桑野将司,張峻屹,藤原章正
(263)地方都市における低公害車保有行動分析桑野将司,張峻屹,藤原章正,岡村敏之,西野亨
4市民参加
(272)「まちづくり問題」に関する進化論的検討:利他的行動の創発に関する進化シミュレーション分析藤井聡,松山公紀
(273)交通静穏化プロセスにおける住民の役割に関する研究―『ご近所の底力』を交通問題改善につなげるために―武本東,ファルザナ ラフマン,坂本邦宏,久保田尚
(274)継続的な『まち学習』実践の事例と課題神田裕史,中川義英
7交通流(1)
(285)プローブカーデータと車両感知器データを用いた市街地における交通流特性柴田雄史,中辻隆
(286)所要時間変動評価を目指したバスプローブデータ補正法村上則男,宇野伸宏,飯田恭敬,中川真治
(287)交差点下流の路上駐車が交通流に与える影響の分析田中伸治,新井寿和,川口高志,桑原雅夫
8交通安全(8)
(298)高齢ドライバー対策の展望溝端光雄,北川博巳,西田泰,木村一裕,目黒力
(299)EFFECT OF VARIABLE MESSAGE SIGNS ON DRIVER SPEED BEHAVIOR UNDER FOG CONDITONSV. Ganesh Babu KOLISETTY,井料隆雅,朝倉康夫
(300)カーブの線形条件と走行条件がドライバーの運転挙動と主観評価に与える影響椚座邦朝,萩原亨,浅野基樹,徳永ロベルトアブラハム
11計画手法論(2)
(311)事前・再評価のための簡便意思決定スキーム設計手法織田澤利守,長谷川専,小林潔司
(312)AHPにおける評価単価法の提案杉浦伸,木下栄蔵
(313)総合評価値一斉法の提案杉浦伸,木下栄蔵
12公共交通(3)
(324)交通ペネトレーションによる地域モビリティ向上効果の計測蒋恩,中川大,柄谷友香,青山吉隆
(325)公共交通を考慮したプロビット型確率的利用者均衡によるネットワークデザインに関する研究内田賢悦,加賀屋誠一,萩原亨
(326)社会的便益を考慮した都市内公共交通システム選択手法に関する研究武田健太郎,藤澤友晴,青山吉隆,中川大,柄谷友香
13居住地選択
(337)自己認識が居住地選択に与える影響中居良行,青木俊明
(338)東京都心における居住・業務機能の変化と鉄道整備に関する考察花岡秀知, 
(339)住み替えコストを考慮した職住再配分モデル安村勇亮,奥村誠
14物流(1)
(350)空間的均衡を考慮した地域間産業間物資流動モデルに関する基礎的研究藤原裕樹,加藤浩徳
(351)地域間産業連関表を用いた鉄道貨物輸送不通時における経済的影響の計測日野智,武村譲,岸邦宏,東本靖史,佐藤馨一
(352)都心商業・業務地区における路上荷捌き活動の実態分析呉曦,小谷通泰,秋田直也
Top
XI
1災害リスクの計量
(239)CVMを用いた自然災害リスクに対する家計のリスクプレミアムの計量化に関する考察松田曜子,多々納裕一,岡田憲夫
(240)災害リスクの戦略的不認知と防災政策の動学的不整合性に関する一考察横松宗太,江崎史昭
(241)交通ネットワークを考慮したSCGEモデルによる地震災害の被害計量化の枠組み土屋哲,多々納裕一,岡田憲夫
(242)大規模災害後の経済回復関数の推計梶谷義雄,山野紀彦,朱牟田善治
2車輌走行挙動
(252)EXPERIMENTAL ANALYSIS OF CAR FOLLOWING DYNAMICS BASED ON RTK GPS DATAPrakash Ranjitkar,Takashi NAKATSUJI,Motoki ASANO
(253)ドライバモデルを考慮した曲線部における追従特性に関する研究鈴木遼,中辻隆,Prakash Ranjitkar
(254)二輪車走行挙動の記述を目的としたポテンシャルモデルの提案稲垣具志,内田敬,日野泰雄,吉田長裕
3自動車保有・利用(2)
(264)コーホート及び都市類型に着目した自動車利用変化の分析前田敬,北村隆一
(265)自動車共同利用による保有車両数削減可能性に関する分析木内大介,山本俊行,森川高行
(266)市民による車両共同利用システムの基礎的研究福澤幸宏,島崎敏一,下原祥平
4住民意識
(275)参画型地区交通計画におけるサイレントマジョリティの意識構造の分析崔正秀,大和谷敦史,坂本邦宏,椎原晶子,久保田尚
(276)ハンプを主体にした交通安全対策の有効性清田勝,斎藤健治,渡辺義則,伊藤昌明
(277)駅間ペデストリアンデッキの利用者意識に関する一考察−豊田市を事例として−大場健司,野田宏治,伊豆原浩二,荻野弘
(278)鉄道駅間にあるペデストリアンデッキの利用意識分析石原愛,大場健司,増岡義弘,野田宏治,荻野弘
7交通流(2)
(288)環境負荷計測のための微視的道路交通シミュレーションモデルの開発井ノ口 弘昭,河上 省吾
(289)EVALUATION OF ITS-RELATED POLICIES IN WIDE-AREA trANSPORTATION NETWORKS USING MICROSCOPIC trAFFIC SIMULATION田崎伸一郎,屋井鉄雄,伊藤徳子,福田大輔
(290)交通シミュレーションSOUNDの大規模ネットワークへの適用玉本学也,堀口良太,桑原雅夫
(291)スパイラル曲線を用いた追従モデルの構築石田貴志,成田紘也,野中康弘,葛西誠
8交通流(3)
(301)遅れと交錯に着目したラウンドアバウトの性能評価手法馬渕太樹,中村英樹,鈴木弘司
(302)VR技術の適用による合流部付加車線延伸効果の検討隅本雄一,飯田克弘,巽義知,安時亨,逢坂光博
(303)暫定2車線区間のボトルネック上流の付加車線設置による渋滞軽減効果の検討吉川良一,長浜和実,寒河江克彦,吉井稔雄,北村隆一
(304)暫定2車線高速道路のトンネルにおける路肩幅員の評価方法に関する一考察英恵司,逢坂光博,飯田克弘,安時亨
11計画手法論(3)
(314)被験者回答フローに着目したプローブパーソン調査システムの有効性三谷卓摩,羽藤英二
(315)行動文脈ロガーの開発と評価小島英史,羽藤英二,小島英史,森三千浩,鈴木明宏
(316)大規模小売店舗立地法における日来客数の指針値に関する事後評価曽根原高志,森本章倫,古池弘隆
(317)背景画像上での地震時緊急車両走行のペトリネットシミュレーション開発堀浩三,木俣昇
12鉄道整備効果
(327)都市近郊の鉄道新線における利用動向調査浅見均,高橋浩一,小須田啓吾,加藤浩徳
(328)新規開業路線の需要定着過程を表現する需要予測手法に関する研究新倉淳史,岩倉成志
(329)軌道系交通施設整備がもたらす自動車利用減少効果の実態に関する研究今西芳一,内山直浩,前川秀和,佐々木政彦,山内弘隆,今橋隆,岸井隆幸
(330)地方鉄道運行再開による沿線住民の交通行動及び意識に関する調査・分析−福井地域における地方鉄道を対象としてー堀井茂毅,川口充康,川本義海,川上洋司
13水環境
(340)地方自治体職員の河川行政に関する意識の分析照本清峰,佐藤照子,福囿輝旗,池田三郎
(341)河川環境整備計画のための総合評価指標作成に関する研究矢部浩規,中津川誠
(342)PIを前提とした計画立案プロセス −河川整備計画への導入−矢嶋宏光,荒井祥郎,浅野和広,尾畑功
(343)わが国における代償ミチゲーションの適用方策に関する研究−志木市の現行制度の課題等から導く新たな環境管理手法の考え方−宍倉正俊,横内憲久,岡田智秀
14物流(2)
(353)国際海上コンテナの背後輸送に関する国際比較柴崎隆一,山鹿知樹,小島肇,角野隆
(354)臨港地区およびその背後圏をにおける国際海上コンテナ用セミトレーラ連結車の通行実態に関する考察山鹿知樹,柴崎隆一,角野隆,小島肇
(355)道路ネットワークにおける危険物輸送リスクを考慮した走行経路評価杉木直,早野亮,朝倉康夫
Top|▼