デジタルアーカイブス>  震災デジタルライブラリー>  分類別リスト-図書編-

土木学会原子力土木委員会 『 原子力発電所屋外重要土木構造物の耐震性能照査指針 技術資料』 2002年

章・節
表紙・目次-
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 1.はじめに1-2
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 2.振動台実験 1.実験の方法2-6
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 2.振動台実験 2.実験結果とその考察6-16
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 3.静的載荷実験 1.実験方法17
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 3.静的載荷実験 2.耐荷機構18-21
I.埋設されたせん断壁を有するボックスラーメン構造の地震時挙動に関する小型振動台実験 4.まとめ21-22
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 1.はじめに23
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 2.実験方法23-27
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 3.実験結果および考察 1.地盤の動特性27-28
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 3.実験結果および考察 2.地盤の非線形応答特性28-31
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 3.実験結果および考察 3.地盤−構造物系の動的相互作用31-35
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 3.実験結果および考察 4.試験体の塑性変形35-40
II.埋設されたボックスラーメン構造の地震時塑性変形挙動に関する大型振動台実験 4.まとめ40-42
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 1.はじめに43
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 1.概要43
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 2.試験装置43-44
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 3.試験体44-45
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 4.地盤45
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 5.加振条件45
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 2.実験方法 6.計測項目45
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 3.実験結果および考察 1.地盤および試験体の応答45-47
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 3.実験結果および考察 2.試験体の損傷47
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 3.実験結果および考察 3.試験体に作用する荷重分布47-48
III.埋設された三次元鉄筋コンクリート構造物の地震時挙動に関する実験的検討 4.まとめ49
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 1.はじめに51-52
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 2.鉄筋コンクリート部材の復元力特性 1.概要52
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 2.鉄筋コンクリート部材の復元力特性 2.コンクリート特有の挙動の簡便なモデル化52-59
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 2.鉄筋コンクリート部材の復元力特性 3.復元力特性の種類とその適用性59-62
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 2.鉄筋コンクリート部材の復元力特性 4.解析開始時における初期曲げ軸力比62-64
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.鉄筋コンクリートボックスラーメン構造の水平加力試験への適用 1.概要65
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.鉄筋コンクリートボックスラーメン構造の水平加力試験への適用 2.解析条件65-66
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.鉄筋コンクリートボックスラーメン構造の水平加力試験への適用 3.解析結果に対する評価66-68
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 4.地盤−構造物間の境界線のモデル化について 1.概要68
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 4.地盤−構造物間の境界線のモデル化について 2.地盤−頂版部材間の境界条件について68-70
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 4.地盤−構造物間の境界線のモデル化について 3.岩盤−底版部材間の境界条件について70-74
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 5.地盤−構造物連成系の動的載荷実験への適用 1.概要74
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 5.地盤−構造物連成系の動的載荷実験への適用 2.解析条件74-76
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 5.地盤−構造物連成系の動的載荷実験への適用 3.解析結果に対する評価76-85
IV.部材非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 6.まとめ85-86
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 1.はじめに87
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 2.解析手法の概要87-90
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.実験シミュレーションに基づく適用性検討 1.解析手法間の比較91-93
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.実験シミュレーションに基づく適用性検討 2.大型せん断土槽を用いた振動台実験93-101
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 3.実験シミュレーションに基づく適用性検討 3.水平載荷実験102
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 4.実規模構造物への適用時の注意事項103-109
V.材料非線形モデルを用いた地盤−構造物連成地震応答解析 5.まとめ109-110
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 1.はじめに111
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 2.解析概要 1.解析コード111
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 2.解析概要 2.解析モデルと入力波形111-112
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 2.解析概要 3.解析用入力物性値113-114
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 3.解析結果 1.加速度応答114
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 3.解析結果 2.変位応答114-119
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 3.解析結果 3.動土圧119-120
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 3.解析結果 4.構造物に作用する荷重121
VI.ダイレイタンシーを考慮した地盤のモデル化手法による大型振動台実験のシミュレーション 4.まとめ122
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 1.はじめに123
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 2.地盤物性設定における基本的な注意点 1.せん断剛性のひずみ依存症と破壊応力123-124
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 2.地盤物性設定における基本的な注意点 2.せん断剛性の拘束圧依存症124
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 3.一次元土柱モデルによる検討 1.解析の目的および概要124-125
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 3.一次元土柱モデルによる検討 2.解析条件125
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 3.一次元土柱モデルによる検討 3.解析結果125-129
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 4.二次元地盤−構造物連成解析による検討 1.解析の目的および概要129
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 4.二次元地盤−構造物連成解析による検討 2.解析条件130
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 4.二次元地盤−構造物連成解析による検討 3.解析結果130-131
VII.地盤パラメータの設定が応答解析結果に及ぼす影響について 5.まとめ132
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 1.限界状態設定の基本方針133-135
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 2.実験結果に基づく限界状態の具現化 1.検討概要135
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 2.実験結果に基づく限界状態の具現化 2.調査結果135-137
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 2.実験結果に基づく限界状態の具現化 3.総合評価137-144
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 3.非線形解析に基づく限界状態の設定 1.検討概要145
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 3.非線形解析に基づく限界状態の設定 2.プッシュオーバー解析により限界値を推定することの妥当性評価145-147
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 3.非線形解析に基づく限界状態の設定 3.プッシュオーバー解析による限界状態の設定147-153
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 3.非線形解析に基づく限界状態の設定 4.まとめ153
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 4.統計的手法に基づく限界状態の設定 1.検討概要154
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 4.統計的手法に基づく限界状態の設定 2.パラメータスタディ154-159
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 4.統計的手法に基づく限界状態の設定 3.評価式とその適用159-162
VIII.地中構造物の限界状態の設定に関する検討 5.まとめ163-164
IX.耐久性能照査に関する検討 1.はじめに165
IX.耐久性能照査に関する検討 2.鉄筋腐食による経年劣化予測法 1.概要165
IX.耐久性能照査に関する検討 2.鉄筋腐食による経年劣化予測法 2.腐食速度評価方法165-175
IX.耐久性能照査に関する検討 2.鉄筋腐食による経年劣化予測法 3.ひび割れ発生時の腐食量評価方法175-179
IX.耐久性能照査に関する検討 2.鉄筋腐食による経年劣化予測法 4.腐食速度の試計算179-181
IX.耐久性能照査に関する検討 2.鉄筋腐食による経年劣化予測法 5.まとめ181
IX.耐久性能照査に関する検討 3.フライアッシュコンクリートの塩分浸透抵抗性 1.概要182
IX.耐久性能照査に関する検討 3.フライアッシュコンクリートの塩分浸透抵抗性 2.収集文献182
IX.耐久性能照査に関する検討 3.フライアッシュコンクリートの塩分浸透抵抗性 3.フライアッシュコンクリートの塩分浸透抵抗性182-193
IX.耐久性能照査に関する検討 3.フライアッシュコンクリートの塩分浸透抵抗性 4.まとめ194
IX.耐久性能照査に関する検討 4.鉄筋腐食が鉄筋コンクリートはり部材の曲げ性能に与える影響に関する検討 1.概要195
IX.耐久性能照査に関する検討 4.鉄筋腐食が鉄筋コンクリートはり部材の曲げ性能に与える影響に関する検討 2.実験の概要195-196
IX.耐久性能照査に関する検討 4.鉄筋腐食が鉄筋コンクリートはり部材の曲げ性能に与える影響に関する検討 3.実験結果および考察196-201
IX.耐久性能照査に関する検討 4.鉄筋腐食が鉄筋コンクリートはり部材の曲げ性能に与える影響に関する検討 4.まとめ201
IX.耐久性能照査に関する検討 5.まとめ201-202
© Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library