■Vol.104 No.9 September 2019


今月の表紙


特集
激甚化する自然災害、挑戦する土木
─レジリエントな社会の構築に向けて─
Challenges of Civil Engineering in Addressing Extreme Threats of Natural Disasters ─ Towards Resilient Society ─

平成から令和へ  ─四国の新時代の発展を支える土木技術への期待─
Reiwa has begun ─expectations to civil engineering technology for Shikoku's growth in a new era─
平井 秀輝(国土交通省 大臣官房 海外プロジェクト審議官(前・国土交通省 四国地方整備局長))
 
研究面の視点から見た四国の土木技術
Civil Engineering Technology of Shikoku Region from Research Point of View
松島 学(香川大学 創造工学部 環境デザイン工学領域 建築・都市環境コース、特命教授・名誉教授)
 
南海トラフ巨大地震に挑戦する土木
Civil engineering to challenge the Nankai Trough megaquake
中野 晋(徳島大学 環境防災研究センター)
 
野中兼山の土木計画
Civil Engineering project of Nonaka-Kenzan
井村 洋三(国土交通省 四国地方整備局 高知港湾・空港整備事務所)
 
満濃池  ─その時代の土木技術を湛える溜池─
Manno Lake ─Reservoir that has stored civil engineering technology─
白柳 洋俊(愛媛大学 大学院理工学研究科 特任講師)
 
さめうらダムが支える四国の発展
Sameura Dam contributing to the development of the Shikoku region
一ノ瀬 泰彦((独)水資源機構 池田総合管理所 早明浦ダム再生事業推進室 室長)
 
四国の高速道路とお遍路(コンテナ物流)  ─鳴門西PA 地域連携推進協議会から─
Expressways of Shikoku Is. and O-Henro(Shikoku pilgrimage) ─conference of Naruto-Nishi P.A.─
森栗 茂一(大阪大学 CO デザインセンター 教授)
 
四国8の字ネットワークの実現と四国の強靱化
"8-shape expressway network" and National resilience in Shikoku region
鈴木 大健(国土交通省 四国地方整備局 道路部道路計画課 課長)
 
本州・四国間の大動脈瀬戸大橋  ─道路鉄道併用橋─ の強靱化対策
Seismic retrofi t for Seto-ohashi Bridges, highway and railway combined bridges, being a main transportation artery in Seto Inland Sea region
西谷 雅弘(本州四国連絡高速道路(株) 坂出管理センター 所長)
 
四国における公共交通トータルプラン
─新幹線を骨格とした公共交通ネットワークの構築を目指して─
Total public transportation planning in Shikoku ─Aiming at the public transportation network based on the Shinkansen─
長戸 正二(四国旅客鉄道(株) 取締役 総合企画本部副本部長)
 
「激甚化する自然災害、挑戦する土木 ─レジリエンスな社会の構築に向けて─ 」をより深く理解するために
Future Studies for Challenges of Civil Engineering in Addressing Extreme Threats of Natural Disasters ─Towards Resilient Society─
 

見どころ土木遺産[第180回]
山線鉄橋    ─支笏湖発展の歴史と人々の暮らし─
木下 宏((一財)自然公園財団支笏湖支部 統括)
 

LET'S GO ABROAD![第45回│インドネシア共和国]
シニア世代になって始めた海外業務体験
─北ジャワ高架橋およびタンジュンプリオク高架橋工事に従事して─
田中 健治((責)インフラ・アセット・エンジニアリング研究会)
 

私の働き方 ─ようこそ私の職場へ─[第9回]
健康で楽しい職場を目指して
畑佐 陽祐((株)興栄コンサルタント 取締役)
 

土木の機械図鑑[第9回│守る2]
高速道路の除雪作業車  ─道路を守る─
高畑 賢一(東日本高速道路(株) 管理事業本部施設部 施設課)
 

みんなで伝えよう土木の魅力 ─土木の広報・虎の巻─[第3回]

「全国土木系女子学生の会」の軌跡  ─若者たちへのメッセージ─
白木 綾美(清水建設(株) 土木総本部 土木技術本部 プロジェクト技術部 )
 

覚えよう! 土木偉人[第33回]

「当時から大人気」空海  ─他の僧とは異なる土木事業への関与
西山 孝樹(日本大学 理工学部 まちづくり工学科 助教)
 

わたしの本棚[第124 回]

旅人  ある物理学者の回想
[評 者]小山 清一((株)横河NSエンジニアリング 顧問)
 

こころが動いた、そのとき[第18回]
西ドイツのトンネル現場と技術者に魅せられて
河田 孝志(清水建設(株) 常務執行役員 土木総本部 技術担当)
 

学生記事 解き明かせ!フシギ構造物! ─学生インフラ探偵団─[第3回]

旧横浜船渠(株)第1号ドック・第2号ドック  ─ドックからひもとく横浜港近代化の歴史に迫る─
[取材現場]横浜みなと博物館
 

地域リポート
水素・発電ユニットの現場実証について  ─工事現場の低炭素化に向けた取り組み─
橋本 一(伊藤組土建(株) 土木部 工事課 所長)
 

論説・オピニオン

第146回(1)  脱炭素・気候変動適応社会を目指して
原澤 英夫(元・国立環境研究所 理事)
 

モリナガ・ヨウの土木まくのうち

新横浜駅地下鉄交差部工事(その1)
[絵]モリナガ・ヨウ/[文]溝渕 利明
 

土木学会論文集目次


国際センターだより

学会の動き
総会報告 土木学会令和元年度 定時総会(通算第105 回)報告
 


© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会