土木学会誌
学会誌2001年10月号

今月の表紙

●巻頭論説
アーキテクチャと国土マネージメント
−文明史の育んだ二つの統合知−
中村良夫
●時局を論ずる
構造改革と個性ある地域の発展
清水浩志郎

特集
土木と建築
コラボレーションとアンビバレント

企画趣旨
1.座談会
「建築・土木−コラボレーションとアンビバレント」 高田弘子・卯月盛夫・岸井隆幸・久保田尚
司会/小場瀬令二・大竹敏雄
2.何故,日本の「土木」と「建築」は分かれているのか 越澤 明
3.建築と土木の違い
3-1.コンクリート材料
「土木」の強度と「建築」の流動 松岡康訓
建築と土木のコンクリート 田中健治郎
3-2.耐震設計
土木と建築に違いはあるか 運上茂樹
建築と土木の棲み分けと連携 中島正愛
3-3.建設マネジメント
土木事業のマネジメントの特徴 小澤一雅
建築生産システムと土木生産システム 古阪秀三
3-4.建造物のデザイン
建造物デザインの源流と未来 窪田陽一
その差異はどこから生まれるか?
都市開発の仕事を通じ“土木・建築”を見る
成瀬惠宏
3-5.都市,地域づくり
生活空間のリ・デザイン 青木 仁
次の時代の都市づくりへ向けて 小林重敬
土木行政への提言 五十嵐敬喜
自治体まちづくりの活性化
  職種別タテ割から協働へ
原 昭夫
4.教育と精神風土
土木と建築の教育スタイル−お互いにどこを学ぶか 野城智也
建築史と土木史から見る精神風 土馬場俊介
建築と土木 両分野にわたる教育経験者の随想 横尾義貫
新しい価値の創造に向けて 内藤 廣

●技術リポート
高吸水・高保水コンクリートの開発
−生態系の視点から生まれたウェットコンクリート−
柵瀬信夫・小関喜久夫
●土木紀行
河内貯水池堰堤および南河内橋
山田圭二郎
●事故災害
愛知県河川堤防緊急強化検討会報告
新川破堤メカニズムと今後の復旧方針
辻本哲郎・安部友則
●学生のページ
海外に羽ばたく
第11回 世界標準で働く
関 克己・岩本直樹・春井雄介
●シリーズJ●20世紀ニッポン土木のオリジナリティ考
わが国独自の環境下でニーズに応える鋼製基礎工法の開発
木村哲夫
●海外リポート
国境に架ける橋
ヨルダン キングフセイン橋の施工
本田英尚
●話の広場
[投稿]有明海異変を衛星データで読む
後藤健介・後藤惠之輔
●この本
ユニバーサル・デザイン
バリアフリーへの問いかけ
紹介者:岡村美好
●委員会報告
[投稿]トンネル標準示方書に関するアンケート結果報告
平出 亨
見て・聞いて・土木の動き
●技術推進機構の動き
土木学会における新しい制度を紹介します
●付録●
平成13年度土木学会賞候補ならびに吉田研究奨励賞の募集
平成13年度「土木の日」および「くらしと土木の週間」のご案内
編集後記 一ノ瀬俊明編集委員

←戻る