JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

11.地盤に関する解析技術(個別要素法)講習会

主催:公益社団法人 地盤工学会
共催:公益社団法人 土木学会

「個別要素法(Discrete Element Method, DEM)」は、固体粒子集合体の数値解析手法として実務にも多く用いられつつあります。地盤工学会では,土木学会応用力学委員会離散体の力学小委員会と共催で、以下のように「地盤に関する解析技術(個別要素法)」講習会を企画致します。個別要素法の基礎から実務での応用までをわかりやすく解説します。また、本年度の講習会では、解析を行う上で重要な事項となる粒度、粒子形状や粒子破砕の影響、水との連成方法および関連する粒子法との比較(および連成)についても講義していただきます。これらを通して「土らしさ、地盤らしさ」とは何かについて考え、地盤をより良く表現するための議論を行いたいとおもいます。さらに、講習会の後半では、実問題例の適用例、地盤災害に関連したDEM解析と粒子法の解析例を紹介していただき、DEM解析のより有効な利用法が習得できる構成となっております。奮って御参加ください。さらに、今回は参加者の皆様から事前に質問や疑問なども受け付け、より良い情報交換の場としたいとおもいます。
G-CPDポイント:5.5

・コース

土質・基礎/調査・設計・施工/国際・一般教養

・日 時

平成 23 年 12月12日(月) 9:30〜17:00

・会 場

地盤工学会 大会議室(東京都文京区千石4-38-2,Tel 03-3946-8677)

・会 費

会員6,000円 学生会員3,000円 非会員10,000円(消費税,テキスト代を含む)

・テキスト

本講習会のために講師の方が書き下ろしたテキストを使用します。

・その他

本講習会では、事前に受講者からの質問を受け付け、講習会で回答していただきます。
質問受付専用メールアドレス<dem-koshukai@jiban.or.jp>
なお、事前質問の受け付けは、12月5日(月)までとさせていただきます。

・定 員

50名

・内容・講師

時 間 内 容 講 師
9:30〜10:40
(70min)
個別要素法の基礎と地盤工学への応用:
(粒度および粒子形状の影響を考慮して)
前田 健一【名古屋工業大学】
10:50〜12:00
(70min)
破砕性粒子を用いた個別要素法:
(圧縮性という地盤らしさの表現)
中田 幸男 【山口大学】
13:30〜14:10
(70min)
水との連成と関連手法:
(間隙水の取り扱い・他の粒子法との違い)
森口 周二 【岐阜大学】
14:20〜15:10
(50min)
鉄道における個別要素法の適用例:
(個別要素法への期待と限界)
相川 明
【公益財団法人鉄道総合技術研究所】
15:20〜16:10
(50min)
地盤災害における個別要素法及び粒子法の適用例:
(個別要素法への期待と限界)
別府 万寿博
【防衛大学校】
16:20〜17:00
(40min)
質疑応答 全講師

・講習会申込み方法および申込み先

氏名,勤務先・同住所・同電話番号,FAX,メールアドレス,会員(会員番号)・非会員の別を明記した申込書をFAXまたはメールでお送り下さい。参加受付後,請求書と郵便振替用紙をお送りいたしますので,会費のご納入は請求金額をご確認のうえ郵便振替(または銀行送金)でお願いいたします。なお,銀行送金の場合には,請求番号と送金日を別途FAXまたはメールでご連絡下さい。
地盤工学会講習会係 E-mail:kosyukai@jiban.or.jp
FAX:03-3946-8699  電話:03-3946-8671
<講習会申込フォーム>
https://www.jiban.or.jp/info/application_form_kousyukai.html
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会