JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

15.創立70周年記念行事─安全・安心に暮らせる社会をつくるために─


・名 称

公益社団法人 土木学会中国支部 創立70周年記念行事
〜安全・安心に暮らせる社会をつくるために 〜

・日 時

平成23年11月11日(金)

・時 間

広島港見学会/受付 9:45〜
開始 10:00〜
終了 11:30 
式典他 開場/受付  12:45〜
開始 13:15〜
終了 17:10 
祝賀会 受付 17:15〜
開始 17:30〜
終了 19:30 

・開催場所

広島港現場見学会/広島港宇品旅客ターミナル
挨拶・表彰式・講演会・パネルディスカッション/広島国際会議場 「ヒマワリ」
祝賀会/広島国際会議場 「ラン」

・目 的

土木学会中国支部が創立70周年を迎えるにあたり、土木技術の向上と 地域のさらなる発展のための活動を展開していく目的で実施。
中国地方の社会基盤整備や災害に強い地域づくり等について討議する。

・主 催

公益社団法人土木学会中国支部

・後 援

国土交通省中国地方整備局 広島県 広島市 社団法人日本建設業連合会中国支部
社団法人建設コンサルタンツ協会中国支部 社団法人日本都市計画学会中国四国支部
公益社団法人地盤工学会中国支部 公益社団法人日本コンクリート工学会中国支部

・対 象

広島港見学会 先着20名 ≪学会員・一般市民≫
式典・講演会・パネルディスカッション 500名 参加費無料 ≪学会員・一般市民≫
祝賀会 参加費4000円 ≪学会員≫

・式典開場周辺と開場案内

広島市中区中島町1-5
平和公園内
広島国際会議場 地下1階
ヒマワリ・ラン


・行事内容

◎広島港見学会
中国地方整備局広島港湾・空港整備事務所の港湾業務艇「りゅうせい」に乗船し、 海上から広島港の主要港湾施設(耐震改良岸壁等)を見学。
時間 場所 内容
9:45 広島港宇品旅客
ターミナル
集合・受付
10:00 りゅうせい 宇品発〜広島港港内〜五日市地区の岸壁〜宇品着
11:30 広島港宇品旅客
ターミナル
解散
※「りゅうせい」は乗組員等を除いて20名しか乗船できませんので参加者を先着20名に限定いたします。

◎選奨土木遺産授与式・特別講演会・パネルディスカッション・祝賀会等プログラム
総合司会:麻生 稔彦 氏 (山口大学教授)
時間 場所 内容
12:45 ヒマワリ 開場・受付開始
13:15 ヒマワリ 挨拶
・主催者挨拶
13:30 ヒマワリ 選奨土木遺産認定授与式 
・選奨土木遺産について
・授与式
*猿猴橋・京橋(管理者:広島市)
*高角橋(管理者:島根県益田県土整備事務所)
14:00 ヒマワリ 特別講演会
演題:「列島強靭化論」と「土木」
講師:京都大学大学院教授 藤井 聡 氏
15:30 ヒマワリ 休憩
15:40 ヒマワリ パネルディスカッション 
テーマ「中国地方の安全・安心を考える」
パネリスト:戸田 和彦 氏(国土交通省中国地方整備局長)
パネリスト:白木 渡 氏(香川大学教授)
パネリスト:藤井 聡 氏(京都大学教授)
パネリスト:阪田 憲次 氏(前土木学会会長)
コーディネーター:三浦 房紀 氏(70周年記念行事実行委員長)
17:10 ヒマワリ 休憩
17:30
19:30
ラン 祝賀会

・CPD

申請予定

・申 込  (9月中旬から)

支部ホームページ http://committees.jsce.or.jp/chugoku/node/57
FAX・メール・郵便で、下記事務局へ申込ください。
広島港見学会は先着20名と限定し、参加乗船証を発行いたします。
祝賀会の申込締切:11月2日(水)

・問合せ

【事務局】〒730-0011 広島市中区基町10番3号 広島県自治会館内
公益社団法人 土木学会中国支部  担当:増村 (月・水・金)
Tel:082-222-2376 Fax:082-222-2496 
E-mail:jsce-chugoku@citrus.ocn.ne.jp

・参加申込書

GIF形式  PDF形式
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会