JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

6.コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関するシンポジウム ─工学系他分野での取組みの紹介と委員会報告─


コンクリート委員会コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関する研究小委員会(339委員会)(委員長:大阪大学教授 鎌田敏郎)では、これまで2ヵ年にわたり、コンクリート構造物の品質管理・検査および維持管理に適用される各種の非破壊評価技術を対象として、評価結果の信頼性をいかに向上させるかについて詳細な検討を行ってまいりました。このたび、小委員会の活動成果がまとまりましたので、これを報告するとともに、工学系他分野での非破壊評価技術の信頼性向上のための取組み事例やコンクリートの非破壊試験に関する規格化の最新動向を紹介するためのシンポジウムを以下のとおり開催いたします。本シンポジウムの内容は、コンクリートの非破壊評価技術を活用しようと考えている構造物管理者、ならびに、試験実施者の双方にとって有益なものであると期待していますので、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

・主 催

土木学会(担当:コンクリート委員会 コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関する研究小委員会)

・日 時

2009年12月7日(月)13:00〜17:10

・場 所

土木学会 講堂(東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内)

・定 員

80名(申込先着)

・参加費

正会員9,000円,非会員11,000円,学生5,000円(いずれもテキスト1冊を含む)

・申込方法

土木学会ホームページ http://www.jsce.or.jp/event/index.htmlから,または学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特に行事コード番号)を明記のうえ、研究事業課宛FAXにてお申し込みください。申込書到着後、開催1週間前までに「参加券」をお送りいたします。
*申込に関してお願い
(1)申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。但し、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに研究事業課事務局担当宛ご連絡ください。ご連絡がない場合は、参加費を徴収させていただきますので予めご了承ください。

・申込締切日

11月25日(水)

・問合せ先

(社)土木学会コンクリート委員会(事務局担当:村木)
 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内 TEL 03-3355-3559

・プログラム(予定)

(司会)小委員会委員 稲熊 唯史(ジェイアール東海コンサルタンツ)
(1) 開会挨拶(13:00〜13:10)
小委員会委員長 鎌田 敏郎(大阪大学)
(2) 話題提供「災害リスク評価と安心・安全」(13:10〜13:50)
横浜国立大学特任教授 関根 和喜 様
(3) 話題提供「電気機器の劣化診断・余寿命推定における非破壊評価技術とその信頼性」
(13:50〜14:30)
三菱電機(株) 三木 伸介 様
(4) 話題提供「機械・機器の破損の現状と対策」(14:30〜15:10)
佐賀大学名誉教授 西田 新一 様
<休 憩(15:10〜15:30)>
(5) 委員会報告「WG1(非破壊評価方法の理論化・標準化検討WG)報告」(15:30〜16:10)
小委員会幹事 塩谷 智基(京都大学)、大島 義信(京都大学)
(6) 委員会報告「WG2(非破壊評価方法の教育プログラム検討WG)報告」(16:10〜16:50)
小委員会幹事 渡辺 健(徳島大学)、吉沢 勝(首都高速道路技術センター)
(7) 話題提供「コンクリートの非破壊試験に関する規格化の最新動向」(16:50〜17:05)
小委員会委員 森濱 和正(土木研究所)
(8)閉会挨拶(17:05〜17:10)
小委員会連絡幹事 岩波 光保(港湾空港技術研究所)
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会