土木学会誌
行事本部

cpd
15 
第55回理論応用力学講演会
開催日  :  2006年1月24日(火)〜26日(木)
開催場所  :  京大会館(〒606-8305 京都市左京区吉田河原町15-9)
京阪電鉄鴨東線丸太町駅下車 北へ徒歩7分
URL:http://www.kyodaikaikan.jp/
開催主旨  :  「理論応用力学講演会」は力学に関する最も権威ある世界の組織IUTAMの開催する国際会議の国内版として開催されてきました。力学が細分化する中で、各々の分野の先端的研究を集めて、幅広い力学研究の動向を確かめ合うことが本講演会の目的です。本年度も、多くの力学の共通語を中心としたオーガナイズドセッションとパネルディスカッションを組み、ご要望にお応えしたいと存じます。皆様の多数のご参加をお待ちしております。
開催要項
I. 挨拶[1月24日(火)13:00〜13:15]
第55回理論応用力学講演会運営委員長 森迫清貴(京工繊大)

II. 特別企画
〈特別講演〉
1月24日(火)13:15〜14:15
浮屋根との連成を考慮した大型液体貯槽の地震時スロッシング応答
松井徹哉(名城大)
1月25日(水)13:15〜14:15
風力発電の空気力学特性と集風式新型風車の開発
大屋裕二(九大応力研)
1月26日(木)13:15〜14:15
次世代スーパーコンピュータにかける夢―国家基幹技術としての推進ビジョン―
星野利彦(文部科学省)〈パネルディスカッション〉
1月24日(火)14:30〜17:00
地震、津波、豪雨〜減災に果たす力学の役割〜
モデレータ 辻本哲郎(名大)
パネリスト 岡二三生(京大)、龍岡文夫(東京理科大)、辻本哲郎(名大)、都司嘉宣(東大地震研)、福岡捷二(中央大)
1月24日(火)14:30〜17:00
応用力学の新しい展開―21世紀の応用力学の使命―
モデレータ 小松利光(九大)
パネリスト 堀宗朗(東大地震研)、儀我美一(東大)、石川忠晴(東工大)、竹脇出(京大)
1月25日(水)14:30〜17:00
風力発電の現状と将来
モデレータ 牛山泉(足利工大)
パネリスト 大屋裕二(九大応力研)、野村卓史(日大)、石原孟(東大)、近藤宏二(鹿島建設)
1月25日(水)14:30〜17:00
惑星の気象
モデレータ 松田佳久(東京学芸大)
パネリスト はしもとじょーじ(神戸大)、高木征弘(東大)、今村剛(JAXA)、小高正嗣(北大)、中島健介(九大)

III. 研究発表
オーガナイズドセッション(合計272件)
テーマ(件数)/オーガナイザ
OS01 地球流体力学(7件)/和方吉信(九大応力研)
OS02 風応答・風環境の予測・制御(22件)/野村卓史(日大)、植松康(東北大)
OS03 バイオメカニカルシミュレーション(14件)/安達泰治(京大)、山本創太(名大)
OS04 重厚長大技術分野における材料力学研究の新展開(16件)/坂真澄(東北大)、吉川暢宏(東大生研)
OS05 非線形力学問題の数理とその応用(29件)/船越満明(京大)、木村康治(東工大)、田中泰明(京大)
OS06 逆問題解析の新展開(8件)/磯祐介(京大)、今井仁司(徳島大)
OS07 可解カオスの数理と応用(5件)/梅野健(情報通信研究機構)、近藤弘一(同志社大)、寺井秀明(カオスウェア)
OS08 Eulerian/Fictitious/eXtended FEM( 6件)/山田貴博(横国大)、野口裕久(慶応大)、岡澤重信(広大)
OS09 構造物のロバスト設計・最適設計(9件)/竹脇出(京大)
OS10 構造性流体のレオロジー(11件)/増渕雄一(東京農工大)、堀米操(大日本インキ化学)
OS11 移動現象の数値解析の新展開(13件)/梶原稔尚(九大)
OS12 室内実験による流体力学の研究(15件)/辻義之(名大)、榊原潤(筑波大)
OS13 地盤力学の数値解析的アプローチ(9件)/張鋒(名工大)、中野正樹(名大)、野田利弘(名大)
OS14 構造同定(10件)/鈴木誠(清水建設)、村上章(岡山大)
OS15 キャビテーション流れの数値的解析(8件)/川村隆文(東大)
OS16 自由表面流れの数値解析(9件)/川村隆文(東大)
OS17 浮体式自然エネルギー利用施設(2件)/鈴木英之(東大)
OS18 防災・環境シミュレーション(11件)/樫山和男(中央大)、市村強(東工大)
OS19 マルチスケール問題の計算力学(13件)/高野直樹(立命館大)、鈴木克幸(東大)、寺田賢二郎(東北大)
OS20 欠番
OS21 生体物理的属性の分布測定法の開発と実際(7件)/中根和昭(大阪電通大)、菅幹生(千葉大)
OS22 MEMSマルチフィジックスシミュレーション(14件)/手塚明(産総研)、高野直樹(立命館大)
OS23 設計問題における固有値解析(9件)/西脇眞二(京大)、大崎純(京大)
OS24 渦のダイナミックスとそのはたらき(15件)/福本康秀(九大)
OS25 制震・免震(10件)/西谷章(早稲田大)
一般セッション(合計53件)
固体力学、固体動力学、音響・流体、固体‐流体連成、化学プロセス、数値解析、熱伝導
ホームページ  :  本講演会に関する詳細・最新情報はhttp://newssv.aij.or.jp/nctam/に掲載されています。
参加申込方法  :  会期中、会場で参加申込みを受付けます。直接ご来場ください。
参 加 費  :  無料
講演論文集  :  当日会場で有料(8,000円)にて頒布いたします。
問 合 先  :  実行委員会幹事 辻聖晃(京大)
TEL:075-753- 5766/FAX:075-753-5066
E-mail:nctam@aij.or.jp

←戻る