土木学会誌
本部行事

cpd31.「構造物の性能評価等に関するモニタリング技術」に関する講習会開催のお知らせ

土木学会構造工学委員会橋梁振動モニタリングとその標準化研究小委員会は、平成17年1月で4年間の活動を終了いたしました.その中で活動して参りました、ヘルスモニタリングワーキンググループでは、2年間の活動成果として、「構造物の性能評価等に関するモニタリング技術」と題したモニタリング事例集を作成いたしました.ここでは、昨今の維持管理に必要とされる計測/情報技術を統合化したモニタリングの新技術等に関する事例内容が数多く紹介されております。
そこで、事例集に記載されましたこれらのモニタリング技術を広く紹介するために、標記の講習会を企画いたしました.多数の方々のご参加をお待ちしております。


● 主催 土木学会構造工学委員会 橋梁振動モニタリングとその標準化研究小委員会
● 日時 2005年4月22日(金)13:00〜17:00
● 場所 土木学会講堂
● 参加費 会員:3000円、学生:2000円、非会員:4000円
● お申込方法 E-mailもしくはFAXで下記問合先までお申込ください。ただし、申込後、参加券は事前に郵送されません。E-mailでお申込の場合は、メールタイトルを「モニタリング技術講習会申込」としてください。FAXの場合は学会誌綴じ込みの土木学会本部行事参加申込書に必要事項をご記入の上お申込ください。また定員に余裕がある場合は、当日受付をいたしますので、直接会場までお越しください。
● プログラム
13:00−13:10
開会挨拶
委員長 宇都宮大学大学院 中島章典
13:10−13:30
モニタリング事例全体の説明
WG主査 金沢大学大学院 深田宰史
13:30−15:00
構造物の性能に関するモニタリング技術についての事例説明
川田工業(株) 柳澤則文、他数名
15:00−15:10
休憩
15:10−15:50
構造物が受ける外力に関するモニタリング技術についての事例説明
中央復建コンサルタンツ(株) 田中玲光、他数名
15:50−16:50
応用性のあるモニタリング技術についての事例説明
オイレス工業(株) 横川英彰、他数名
16:50−17:00
閉会挨拶
幹事長 北海道大学大学院 小幡卓司
● 問合先
土木学会研究事業課(担当:橋本)
TEL 03-3355-3559 / FAX 03-5379-0125
E-mail: hashimoto@jsce.or.jp

←戻る