土木学会誌
行事本部

9.第3回木橋技術に関するシンポジウム


● 日時 7月27日(火)9:00−17:00
申込締切
7月13日(火)必着
行事コード
E443
行事略称
3回木橋技術シンポ
鋼構造委員会・木橋技術小委員会(委員長:本田秀行金沢工業大学教授)では,「第3回木橋技術に関するシンポジウム」を下記の要領で 開催いたします。本シンポジウムでは,木橋の木質材料,設計法,木橋 構造,耐久性,維持管理,施工計画,施工事例など多岐に渡る木橋技 術に関する論文・報告の発表を予定しております。その発表内容は,集 成材等を用いた木橋建設に対して大変参考になる技術的知見や情報が含 まれております。また,京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野の 小松幸平教授から,「木構造研究者の立場から見た近代木橋の再興につ いて」を内容とする招待論文と講演も企画しております。多数のご参加 をいただきますようご案内申し上げます
● 主催 土木学会(担当:鋼構造委員会・木橋技術小委員会)
● 後援 (社)日本建築学会,(社)日本木材加工技術協会(社)日本木材保存協会,日本木材学会,木橋技術協会,日本木橋協会
● 定員 120名
● 参加費 会員6,000円,非会員7,000円,学生3,000円 参加費にはシンポジウム論文報告集を含みます。
● 懇親会 7月27日(火)18:00から参加費5,000円(当日) を予定。懇親会の参加申込み,場所等の詳細は,小 委員会のHPをご利用ください。
● プログラム
詳しい発表プログラム等の情報は,土木学会鋼構造委員会木橋技術小委員会のホームページをご覧ください(6月中旬に掲載予定)。
http://www.jsce.or.jp/committee/steel/wood/
● 申込方法
学会誌綴込みもしくは土木学会ホームページ内(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)の「本部行事参加申込書」に参加者お一人につき1枚にて必要事項をご記入のうえ(特に行事コード番号)「参加申込先」までお申込みください。申込書到着後10日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してのお願い
(1)申込み締切日前に定員に達している場合がございますのでご了承ください。なお,締切日以降の事前受付はいたしません。ただし,定員に余裕がある場合は,行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後,キャンセルをされる場合,開催日の1週間前までに「問合先」にご連絡ください。ご連絡がない場合,参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
(3)お申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますのでお断りいたします。
(4)テキストのみご希望の場合は,行事終了後に出版事業課までお問合せください。

←戻る