コンクリート委員会化学的侵食・溶脱研究小委員会(323委員会,
委員長:坂井悦郎東京工業大学大学院助教授)では,コンクリートの
化学的侵食・溶脱に関する調査ならびに研究を平成12年度より2年間
にわたって調査・検討を行ってまいりました。
この度,2年間の活動成果報告会の開催に併せ,コンクリートの化学
的侵食・溶脱に関する研究成果を広くご紹介いただき,下記要領にてシ
ンポジウムを開催することといたしました。つきましては,本報告会なら
びにシンポジウムに奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
 
  | 1.
   | 
  期日
   | 
  :
   | 
  6月20日[金]
   | 
 
 
  | 2.
   | 
  場所
   | 
  :
   | 
  土木学会・講堂
   | 
 
 
  | 3.
   | 
  内容
   | 
  :
   | 
  委員会報告,一般論文の発表
   | 
 
  | 4.
   | 
  刊行
   | 
  :
   | 
  委員会報告,発表論文は「コンクリート技術シリー
ズ」として発刊いたします。
   | 
 
  | 5.
   | 
  参加費
   | 
  :
   | 
  正会員:8,000円,学生会員:6,000円,非会員:
10,000円(いずれもテキスト代金を含みます。)
   | 
 
  | 6.
   | 
  定員
   | 
  :
   | 
  150名
   | 
 
  | 7.
   | 
  プログラム
   | 
  :
   | 
  
 | 
司会:久田 真((独)土木研究所) 
 | 
 
| 13:00−13:05 | 
開会挨拶
 土木学会コンクリート委員会委員長 丸山久一(長岡技術科学大学)  | 
 
| 13:05−13:40 | 
委員会報告(1) 化学的侵食・溶脱による劣化事例と補修事例
斉藤裕司(椛蝸ム組技術研究所) 
 | 
 
| 13:40−14:30 | 
委員会報告(2) 化学的侵食・溶脱に関わる環境条件・劣化機構の整理 
(1)化学的侵食
山田一夫(太平洋セメント(株)) 
(2)溶脱
大脇英司(大成建設(株)) 
 | 
 
| 14:30−15:20 | 
委員会報告(3) 予測手法・評価手法の現状と課題 
(1)化学的侵食
蔵重 勲((財)電力中央研究所) 
(2)溶脱
皆川 浩(住友大阪セメント(株)) 
 | 
 
| 15:30−17:00 | 
論文発表(6件) 1.長期間水と接したコンクリート構造物の溶脱現象について
橋本 淳(東電設計(株)) 谷 智之(東電設計(株)) 
池谷貞右(東電設計(株)) 蓮本清二(東京電力(株)) 内田善久(東京電力(株)) 
斉藤裕司((株)大林組技術研究所) 
 
2.水理構造物で生じた溶脱事例のシミュレーション
蓮本清二(東京電力(株)) 内田善久(東京電力(株)) 橋本 淳(東電設計(株)) 
谷 智之(東電設計(株)) 池谷貞右(東電設計(株)) 斉藤裕司((株)大林組技術研究所) 
 
3.溶脱による劣化を対象とした地下構造物の1,000年耐久性設計
横関康祐(鹿島技術研究所) 渡邉賢三(鹿島技術研究所)
 安田和弘(鹿島技術研究所) 坂田 昇(鹿島技術研究所) 大即信明(東京工業大学大学院)
 
 
4.セメント水和物の溶脱挙動へ与える硝酸塩の影響
藤田英樹((株)太平洋コンサルタント) 根岸久美((株)太平洋コンサルタント) 
大澤 勉(核燃料サイクル開発機構) 本田 明(核燃料サイクル開発機構) 
 
5.硫酸腐食によるコンクリート諸物性の変化について
渡邉賢三(鹿島技術研究所) 横関康祐(鹿島技術研究所) 
安田和弘(鹿島技術研究所) 坂田 昇(鹿島技術研究所) 三品文雄(日本下水道事業団) 
 
6.NaHCO3水溶液通水によるセメント硬化体の変質に関する研究
柴田真仁((株)太平洋コンサルタント) 芳賀和子((株)太平洋コンサルタント)
 広永道彦((財)電力中央研究所) 
 | 
 
| 17:00−17:05 | 
閉会挨拶
 323小委員会委員長 坂井悦郎(東京工業大学大学院) 
 | 
 
 
 | 
 
  | 8.
   | 
  申込方法
   | 
  :
   | 
  土木学会ホームページhttp://www.jsce.or.jp/event/index.html 
から,または学会誌綴込みの「本
部行事参加申込書」に所定事項(特に行事コード番
号)を明記のうえ,研究事業課宛FAXにてお申込み
ください。申込書到着後,10日前後にて折り返し
「参加券」をお送りいたします。 
*申込みに関してお願い 
(1)申込締切日前に定員に達している場合がございま
すのであらかじめご了承ください。なお,締切日以
降の事前受付はいたしません。ただし,定員に余
裕がある場合のみ,行事当日に会場にて受付いた
します。
 (2)お申込み後,やむを得ずキャンセルされる場合は,
必ず開催日の1週間前までに研究事業課宛ご連絡
ください。ご連絡がない場合は,参加費を徴収さ
せていただきますのであらかじめご了承ください。
 (3)申込みをされる前にご送金いただくことはトラブル
の原因となりますので固くお断りいたします。
   | 
 
  | 9.
   | 
  期限
   | 
  :
   | 
  6月12日[木][必着]
   | 
 
  | 10.
   | 
  問合先
   | 
  :
   | 
  (社)土木学会コンクリート委員会(事務局担当:松沼) 
〒160-0004 新宿区四谷1丁目無番地 
TEL 03-3355-3559/FAX 03-3355-5278
   |