土木学会誌
共催

第18回環境工学連合講演会

1.主催 日本学術会議社会環境工学研究連絡委員会 環境工学 専門委員会
2.共催 (社)化学工学会,(社)環境科学会,(社)空気調 和・衛生工学会,(社)高分子学会,資源処理学会, (社)資源・素材学会,(社)地盤工学会,静電気学会, (社)大気環境学会,(社)土木学会,○(社)日本化 学会,(社)日本機械学会,(社)日本建築学会,(社) 日本水道協会,(社)日本セラミックス協会,日本太陽 エネルギ−学会,(社)日本鉄鋼協会,(社)日本土壌 肥料学会,(社)日本分析化学会,(社)日本水環境学 会,日本リスク研究学会,(社)日本冷凍空調学会, 廃棄物学会,粉体工学会,(50音順,◯印は幹事学 会)
3.会期 2003年2月6日[木]・7日[金]
4.場所 日本学術会議講堂
(港区六本木7丁目22-34,TEL 03-3403-1056)
[交通]地下鉄・千代田線『乃木坂駅』下車,青山霊園出口を出てすぐそば
5.プログラム
総合テーマ:「人間社会と環境工学」−社会と学術の関係を考える−
第1日(2月6日)
■開会(9:15−9:25)
◎開会挨拶 大垣眞一郎(東京大学工学系研究科)
□環境リスク(9:30−12:30)
◎司会:浦野紘平(横浜国立大学環境情報研究院)
1-01 環境災害リスクへの対応戦略としての予防原則−社会的ガバナンスのための課題−
池田三郎(日本リスク研究学会/筑波大学社会工学系)
1-02 化学物質のリスクの管理と社会情勢
安井 至(日本セラミックス協会/東京大学生産技術研究所)
1-03 有害化学物質問題のトレンドと最近の話題
森田昌敏(日本化学会/国立環境研究所化学環境研究領域)
1-04 水道利水の視点から見た環境における化学物質の管理
相澤貴子(日本水道協会/横浜市水道局)
1-05 摂取経路を考慮するバイオアッセイを用いた化学物質影響の評価
酒井康行(化学工学会/東京大学生産技術研究所)
1-06 シックハウス対策としての建材,換気規制
村上周三(空気調和・衛生工学会/慶應義塾大学理工学部)
□特別講演(14:00−15:00)
◎司会:御園生 誠(工学院大学工学部)
1-07 吉川弘之(日本学術会議議長/産業技術総合研究所)
□地球環境の保全(15:15−17:15)
◎司会:宇田川光弘(工学院大学工学部)
1-08 相反する環境問題にどのように対応すべきか
柳沢幸雄(大気環境学会/東京大学新領域創成科学研究科)
1-09 環境計測の現状と将来的課題
原口紘(日本分析化学会/名古屋大学工学研究科)
1-10 ダイオキシン分析値はどこまで信頼できるか?−環境情報の信頼性向上の方法−
二瓶好正(環境科学会/東京理科大学理工学部)
1-11 海洋植物プランクトン増殖による炭酸ガス固定化
日野光兀(日本鉄鋼協会/東北大学工学研究科)
第2日日(2月7日)
□資源の循環・再生(9:30−12:00)
◎司会 佐々木弘(早稲田大学理工学部)
2-01 循環型社会における「最適」廃棄物管理
中村愼一郎(廃棄物学会/早稲田大学政治経済学部)
2-02 都市の持続性からみた水循環の課題
古米弘明(日本水環境学会/東京大学工学系研究科)
2-03 リン連鎖循環システムの開発と実用化−焼却灰のリン酸肥料化技術−
岩井良博(資源処理学会/三機工業(株)環境システム事業部計画部)
2-04 沿岸域を活用した固形廃棄物のリサイクルと最終処分
土田 孝(地盤工学会/港湾空港技術研究所地盤・構造部)
2-05 酵素法によるグリーンポリマーの合成とケミカルリサイクル
松村秀一(高分子学会/慶應義塾大学理工学部)
□特別講演(13:15−14:15)
◎司会:中村 聡(東京工業大学生命理工学研究科)
2-06 辻 篤子(朝日新聞東京本社企画報道部)
□環境システム(14:30−17:30)
○司会:定方正毅(東京大学工学系研究科)
2-07 自然エネルギー利用と新社会システム
鴨志田隼司(日本太陽エネルギー学会/芝浦工業大学工学部)
2-08 Sustainabile Development for Human and Environment
船水尚行(土木学会/北海道大学工学研究科)
2-09 機械工学における環境技術
近藤博俊(日本機械学会/新日本製鐵(株)技術統括部)
2-10 建築・都市環境工学の知見に基づく「環境設計」の重要性
森山正和(日本建築学会/神戸大学工学部)
2-11 水環境中のナノ粒子の完全除去法とその応用
佐々木弘(資源・素材学会/早稲田大学理工学部)
2-12 高温集塵技術の廃棄物熱処理排ガス中からの金属化合物分離 への適用可能性について
金岡千嘉男(粉体工学会/金沢大学自然計測応用研究センター)
■閉会(17:30−17:40)
◎閉会挨拶 御園生誠(工学院大学工学部)
6.参加費 無料,ただし講演会論文集代(定価5,000円予定)と して徴収いたします.
7.参加申込 葉書,FAX,E-mailにて氏名,勤務先,同所在地,所 属学協会名をご記入のうえ,1月15日[水]までに 下記幹事学会あてお申込みください.
8.申込先 (社)日本化学会事務局(担当 稲垣)
〒101-8307 千代田区神田駿河台1丁目5番地
TEL 03-3292-6163/FAX 03-3292-6318
E-mail:y-inagaki@chemistry.or.jp

←戻る