土木学会誌
本部行事

「最新の施工技術・14」講習会の開催のお知らせ
地盤改良&地盤補強技術の最前線
開催期日:2001年2月23日[金]
申込締切日:2001年2月9日[金]
行事コード:E077

土木学会施工研究委員会(委員長:伊藤喜栄)では「第14回最新の施工技術講習会」を下記の要領で開催致します.本講習会では,実施工で成果を上げた土木技術の研究,開発内容を取り上げており,工事の施工に携わる方々はもちろん,計画・設計を担当される方々にも有意義な内容となっております.奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます.

1.主催 土木学会(担当:土木施工研究委員会第2小委員会)
2.期日 2001年2月23日[金]9:00 〜17:00
3.会場 中央大学駿河台記念館(千代田区神田駿河台3-11-5)
TEL 03-3292-3111
(JR中央線御茶ノ水駅下車聖橋口徒歩3分)
4.定員 140名(先着順)
5.テキスト 「最新の施工技術・14」
6.参加費 会員:8,000円,非会員:9,000円
(テキスト代込)
7.申込方法
学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定の事項(特に行事コード番号)を明記の上,経理課宛FAX(03-3355-5278)にてお申し込み下さい.申込書到着後,10日前後にて折り返し「参加券」をお送りします.
*申込みに関してのお願い
@申込締切り前に定員に達している場合がございますので予めご了承下さい.なお,締切日以降の事前受付はいたしません.ただし,定員に余裕がある場合にのみ,行事当日に会場にて受付いたします.
Aお申込後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必ず開催日の5日前(土・日・祝祭日を含まず)までに 経理課宛ご連絡ください.ご連絡がない場合は,参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください.
B申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので固くお断りします.
Cテキストのみご希望の場合は土木学会誌添付の図書や試験機器の購入FAX 注文書に必要事項を明記のう えFAX(042-944-9662)にてお申し込み下さい.(行事終了後の販売となります)
8.申込締切日 2001年2月9日[金]
9.申込問合先 土木学会事務局経理課 TEL 03-3355-3436
10.内容問合先 土木学会事務局研究事業課(事務局担当:飯野)
11.プログラム (なお,題目および講師については一部変更する場合があります.)
9:00 〜9:10 開会挨拶
土木学会土木施工研究委員会委員長伊藤喜栄
@ 9:10〜9:50 環境にやさしい地盤改良工法「静的締固め工法」
轄ヲr組 土木本部技術部 田中幸芳
A 9:50〜10:30 PDF (フロート式プラスチックボードドレーン)工法の開発と適用
不動建設潟Wオエンジニアリング事業本部 原田健二
B 10:30〜11:10 スーパーウェルポイント工法
西松建設 技術研究所技術研究部 荒井紀之
C 11:10〜11:50 浸透固化処理工法による既設構造物の液状化対策について
五洋建設 技術研究所 開発課 林健太郎
11:50〜12:40 <昼食・休憩>
D 12:40〜13:20 管中混合固化処理工法について−プラグマジック工法による軟弱土の有効利用−
東亜建設工業 土木本部技術開発部 橋本文男
E 13:20〜14:00 固結土連続改良システム「タフコンシステム」について
東洋建設 土木本部技術開発部 佐々木康裕
F 14:00〜14:40 新しい混合技術の紹介
日本国土開発 施工本部土木部 二宮康治
14:40〜14:50 <休憩>
G 14:50〜15:30 中性化処理された脱水改良土(ニューソイル)
竹中土木 技術研究所 中間哲志
H 15:30〜16:10 杭体の耐力を向上させるGRF工法(地盤補強型基礎工法)
大日本土木 技術研究所 関野英夫
I 16:10〜16:50 高耐力マイクロパイルによる既設基礎の耐震補強事例
潟tジタ技術センター土木研究部 岸下崇裕
16:50〜17:00 閉会挨拶
土木施工委員会第2小委員会 委員長 高橋一成

←戻る