11月の行事と募集

本部
平成12年度土木の日特別行事 公開座談会のご案内 11月20日[月]
第23回土木計画学研究発表会開催のご案内 11月23日[木]−25日[土]
第3回「ライフサイクルコストに関するワークショップ」開催のご案内 11月30日[木]
土木のデザインとコンセプト 12月6日[水]
土木計画学ワンデーセミナー シリーズ22
「交通事故分析とITSによる交通事故低減の可能性について(2)」
12月7日[木]
変革への挑戦 −21世紀のシビルエンジニア・ビジョン−
「第18回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会開催のご案内」
12月7日[木]・8日[金]
「コンクリート標準示方書[維持管理編]に関する講習会」の開催のご案内 2001年1月10日[水]
土木計画学ワンデーセミナー シリーズ23
「ITS−効率的な道路利用に向けて(2)」
2001年1月10日[水]
第6回地下空間シンポジウム −21世紀の都市の創造と再生に向けて− 2001年1月12日[金]
トンネルの設計における限界状態設計法の適用についての中間報告会開催 11月29日[水]
お知らせ
平成13年度全国大会共通セッションテーマの募集
「土木学会学術振興基金(公募枠)」による助成への募集
「平成13年度JIS制定・改正」原案作成活動の公募
公益信託土木学会学術基金平成13年度助成募集
「応用力学論文集」新設部門ならびに主査の募集
構造物健全性評価システム研究小委員会の委員募集について
地震工学委員会「国際小委員会」の委員公募のお知らせ
北海道支部
コンクリートのポンプ施工指針に関する講習会 12月8日[火] 
東北支部
2000年野蒜築港120年フォーラム
「土木遺産=野蒜築港=で学ぶ・遊ぶ・語り合う」のお知らせ・参加者募集
11月25日[土]
中部支部
平成12年度第2回技術講座「土木構造物の維持・管理、補修・補強」に関する講習会 2001年1月30日[火]
土木学会中部支部主催 平成12年度市民ゼミナールの案内
「なるほど!なっとく!土木のはなし−土木技術に触れてみませんか?−(第4回)」
12月19日[火]
関西支部
平成12年度 施工技術報告会「最近の建設技術と施工事例」 2001年1月19日[金]
中国支部
持続的発展を目指した材料工学に関する国際シンポジウム 11月20日[月]・21日[火]
トンネルコンクリート施工指針およびコンクリート構造物の
コールドジョイント問題と対策に関する講習会
12月15日[金]
平成12年度工事報告会「2001年山口きらら博にむけて」 11月25日[土]
四国支部
環境アセスメントにおける生態系調査と評価の課題 11月30日[木]
西部支部
土木学会西部支部現場見学会のご案内 11月15日[水]
共催等の行事
第4回構造物の安全性・信頼性に関するシンポジウム 11月6日[月]-8日[水]
第16回風工学シンポジウム開催のご案内 11月29日[水]-12月1日[金]
関係の行事・その他案内
(財)国土開発技術研究センターの研究開発助成事業
材料フォーラム「リスク社会と工学・技術」
製品開発に役立つ分析「分析解析技術はどこまで出来るようになったのか」
「交通空間の未来−都営地下鉄大江戸線およびパブリックアートをめぐって」
シンポジウム開催のご案内

第17回塗料・塗装研究発表会 研究発表者募集
第5回ワークショップ開催「超鉄鋼材料:確かな手応え、新たな展開」
第4回国際土壌・地下水環境ワークショップ
日本混相流学会年会講演会2001(第2回)
農業関連産業における産業廃棄物・排水管理問題に関する第5回国際シンポジウム
夢と希望をはぐくむ舞台を目指して−21世紀の川崎の都市像・提言論文・市民提案募集要領
第8回流れのモデル化と乱流測定に関する国際シンポジウム(FMTM-2001)
平成13年度 調査・研究助成応募要項 −鉄道文化と新しい交通社会の探求−
土木を撮る会写真会展:土木を撮るU −かたちが語る「時」の記憶

 学会誌1月号より,発表会やシンポジウムの詳細プログラムは,各委員会等のホームページで見ることができます(準備できたものに限る).また,FAXBOX からも情報を取出すことができますのでご利用下さい.
 FAXBOX からの情報取出しの操作方法は,次の通りとなっています.
 情報の取出し操作方法
  @近くの情報BOXセンターにTEL .
  A音声案内に従い必要な情報が入ったBOX番号と#を押して下さい.
  B取出先のFAX番号と#,さらに確認の#を押して完了です.
  Cしばらくすると,ご指定のFAXに情報が届きます.

  情報BOXセンター電話番号
   東 京:03-3940-6000  仙 台:022-268-6000  名古屋:052-453-6000
   広 島:082-223-6000  福 岡:092-482-6000  大 阪:06-6455-6000
   札 幌:011-210-6000

←戻る