10月号の行事と募集

社会資本のメンテナンスに関するシンポジウム
−第3回構造物の診断に関するシンポジウムと第2回鋼構造物の維持管理に関するシンポジウム−の合同シンポジウムの開催のご案内
開催日:11月17日[金]
行事コード:E076
申込締切:11月2日[木]
略称:社会資本メンテシンポ
FAX BOX 番号:234541

 構造工学委員会構造物診断研究小委員会(委員長:大津政康(熊本大学))では,過去2回「構造物の診断に関するシンポジウム」と題して,構造物の劣化予測,調査・点検,評価・判定などメンテナンスの要素技術に関するシンポジウムを開いてきました.また,鋼構造委員会鋼構造物の維持管理研究小委員会(委員長:三木千壽(東京工業大学))では,昨年「鋼構造物の維持管理に関するシンポジウム」と題して,LCC(ライフサイクルコスト)の評価方法,構造物のモニタリングシステム,情報通信機器を利用した新しい維持管理方法,点検員・診断員の資格認定や教育制度,古い構造物の評価などメンテナンスの体系的な内容に関するシンポジウムを開きました.
 今回,このようなメンテナンスの要素技術に関する研究成果と体系的にシステムとしてメンテナンスを捉えた研究成果を広くお知らせし,今後の社会資本のメンテナンスに関するシステムや技術に関する討議を目的に「社会資本のメンテナンスに関するシンポジウム」を下記の要領で開催致すことになりました.どうか,奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます.

                     記

1.主催―――――土木学会(担当:構造工学委員会 構造物診断研究小委員会 鋼構造委員会 鋼
        構造物の維持管理研究小委員会)

2.日時―――――11月17日[金]9:30−17:30

3.場所―――――野口英世記念会館(新宿区大京町26 TEL 03-3357-0742 )

4.定員―――――200名(申込先着順)

5.参加費――――7000円(シンポジウムの資料の代金を含む)

6.参加申込方法―学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特に行事コード番号)を
        明記の上,経理課宛までFAX(03-3355-5278)にてお申し込み下さい.

7.申込締切日――11月2日[木]【必着】

8.申込に関するお願い
        @申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください.な
         お,締切日以降の事前受付は致しません.ただし,定員に余裕がある場合のみ,
         行事当日に会場にて受付け致します.
        A申込後,やむを得ずキャンセルをされる場合は,必ず開催日の5日前(土・日・
         祝祭日を含まず)までに経理課宛にご連絡ください.ご連絡がない場合は,参加
         費を徴収させて頂きますので予めご了承ください.
        B申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので,固くお断り
         致します.
        C標記行事のテキストのみご希望の場合は土木学会誌添付の図書や試験機器の購入
         FAX 注文書に必要事項を明記のうえFAX(042-944-9662)にてお申し込
         み下さい(行事終了後の販売となります).

9.申込問合先――土木学会経理課(TEL 03-3355-3436)

10.内容問合先―土木学会事務局研究事業課 担当:河西貴志
        E-mail:an-yu307@jsce.or.jp TEL 03-3355-3559

11.その他―――詳細な情報およびプログラムは,土木学会 構造工学委員会のホームページにある
        構造物診断研究小委員会のホームページ,もしくは鋼構造物委員会のホームページ
        にある鋼構造物の維持管理研究小委員会のホームページ,もしくはFAX〔BOX番号〕
               から入手可能です.
        構造物診断研究小委員会:
        http://www.jsce.or.jp/committee/st/news.html
        鋼構造物の維持管理研究小委員会:
        http://www.jsce.or.jp/committee/steel/ijikanri/default.htm
        FAX BOX 番号:234541
        また,シンポジウムの課題は下記のとおりです.
       (a)LCC,(b)健全度および耐久性評価,(c)劣化予測,(d)評価・判定,
       (e)調査・点検,(f)点検員・診断員
←戻る