5月の行事と募集

「第5回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム」開催のご案内
開催日:6月8日[木]・9日[金]
行事コード:E028
略称:第5回衝撃問題シンポ


 構造工学委員会衝撃実験・解析法の標準化に関する研究小委員会(委員長:岸徳光 室蘭工業大学教授)では、構造物の衝撃問題に関する研究・技術開発の成果を発表する場を提供するとともに、研究者と技術者の情報交換・交流の推進を図ることを目的として、標記シンポジウムを開催いたします。落石による衝撃問題を始めとして地震動による衝撃応答問題まで多くの興味深い論文が発表される有意義なシンポジウムです。奮ってご参加されますようご案内申し上げます。


1.主催―――――土木学会
(担当:構造工学委員会 衝撃実験・解析法の標準化に関する研究小委員会)
2.日時―――――6月8日[木]・9日[金]
3.場所―――――土木学会土木図書館講堂
(新宿区四谷1丁目無番地,JR・地下鉄「四ツ谷」駅下車徒歩3分)
4.参加費――――正会員8,000円,学生会員5,000円,非会員10,000円(第5回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集の代金を含む)
5.定員―――――130名(申し込み先着順)
6.申込方法―――学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定の事項(特に行事コード番号)を明記の上,経理課宛FAXにてお申し込み下さい. 申込書到着後,10日前後にて折り返し「参加券」をお送りします.
7.申込締切日開会―5月26日[金]※必着
8.申込に関してのお願い1.申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承下さい.なお,締切日以降の事前受付はいたしません.ただし,定員に余裕がある場合にのみ,行事当日に会場にて受付いたします. 2.お申込後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必ず開催日の5日前(土・日・祝祭日を含まず)までに経理課宛ご連絡ください.ご連絡がない場合は,参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください. 3.申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので固くお断りします. 4.表記行事のテキストのみご希望の場合は土木学会誌添付の「図書購入申込書」に必要事項を明記のうえ土木学会刊行物販売係宛(FAX03-5379-2769)お申込み下さい(シンポジウム終了後の販売となります).
9.内容問合先―土木学会研究事業課 河西貴志
かさいたかし
(e-mail:an-yu307@jsce.or.jp/TEL 03-3355-3559)
10.申込問合先―土木学会経理課(TEL 03-3355-3436)
11.プログラム―詳細プログラムはFAX BOX番号で情報を取り出せます.
FAX BOX番号:234531
また構造工学委員会→衝撃実験・解析法の標準化に関する研究小委員会でもご覧いただけますので,ご利用ください.
http://www.jsce.or.jp
なお,シンポジウムの課題は下記の通りです.
(a)落石の発生・運動機構に関する調査報告
(b)各種構造物の耐衝撃問題(設計法を含む)
(c)衝撃力評価
(d)衝撃緩衝材(緩衝効果等)
(e)波動・衝撃問題に関する理論・数値解析
(f)各種構造材料・部材の衝撃応答問題(材料の構成則問題も含む)
(g)衝撃現象の測定法
(h)衝撃・高速載荷実験法
(i)車輌,船舶,航空機に関わる構造物の耐衝撃問題
(j)地震動による構造物の衝撃応答問題

←戻る