コンクリート委員会
構造工学委員会
鋼構造委員会

 鋼・コンクリート合成構造連合小委員会は、鋼構造、コンクリート構造に次ぐ第3の構造と呼ばれる鋼・コンクリート合成構造に関する調査研究、並びに国内外の関連機関との連携などを主な活動方針として、平成6年11月に設置されました。前身は、昭和53年7月に構造工学委員会内に設置された鋼・コンクリート合成構造小委員会(平成2年に鋼・コンクリート複合構造研究小委員会に名称変更)ですが、平成5年11月にその活動が終了の後、より長期的な視野に立った活動が出来る新しい形の委員会として、3委員会の下に連合小委員会として発足しました。
  
    
      |  | ○委員構成(12・13年度) |  | 
    
      |  | ○活動の紹介 ・設計指針統一案検討WG
 ・出版「鋼・コンクリート複合構造の理論と設計
 
 |  | 
    
      |  | ○お知らせ ・鋼構造物設計指針 PART B 合成構造物 の訂正個所
 
 |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 委員会活動のページに戻る |  |