12
第12回建設用ロボットに関する技術講習会
    「無人化施工への歩み」
  1994年1月
  社団法人土木学会 建設用ロボット委員会
 1.山岳トンネル工事における空気カプセル搬送システムの使用例と今後の課題 	 1
    		日本鉄道建設公団北陸新幹線建設局工事第二課課長			 熊耳 哲雄
 2.曲線推進施工の無人測量技術の開発と展開 	 11
    		自動測量研究会技術委員長	 					上野  誠(大日本土木(株)技術研究所研究二部部長)
 3.無人ダンプトラックシステムの鉱山での使用例と他分野への適用 	 19
    		新キャタピラー三菱(株)トラクタ営業部主任				 広瀬 晋也
    日鉄鉱業(株)資源事業本部生産技術部次長				 中村 真史
 4.転圧、締固めの施工、管理の自動化技術の現状と課題 	 27
    		酒井重工業(株)技術研究所開発部主幹				 三井  晃
 5.土工事施工の無人化技術の現状と課題 	 35
    		(株)フジタ技術研究所生産技術研究部主任研究員			 酒向 信一
    		(株)間組技術研究所技術開発部主任研究員				 畠山  修
 6.地盤改良用作業船の自動化システムの適用例と今後の課題 	 49
    		不動建設(株)ジオ・エンジニアリング事業本部			 勝原 法生
 7.ニューマチックケーソン工事施工の無人化技術の現状と課題 	 57
    		(株)白石土木本部機電部副部長 					佐久間 敏夫
 8.人工衛星GPS測量の自動化と無人化施工への課題− 衛星を利用した総合工事管理システム − 	 65
    		大成建設(株)生産技術開発部開発室室長				 神崎  正
    		大成建設(株)生産技術開発部開発室課長			 	戸井田 博
    		大成建設(株)生産技術開発部開発室副課長				 西澤 修一
上記の文献は土木図書館(東京都新宿区四谷1丁目無番地 TEL 03-3355-3596)で閲覧できます。
また、土木学会ホームページ「土木図書館のご案内」も御参照ください。
文献一覧に戻る
トップページに戻る