bP

建設用ロボットに関する技術講習会テキスト 
  1983年4月
  社団法人土木学会 電算機利用委員会

建設工事へロボット導入に関する研究推進の方向  ・田中 康之

   1.建設工事用ロボットへの期待  1
   2.建設工事におけるメカトロニクスの現状  4
   3.建設工事ロボット化の意義  4
   4.ロボット開発の道  5
   5.ロボット化のために必要な技術開発  6
   6.他分野からの技術導入  8

建設工事用ロボットの必要性     ・三谷  健
   1.はじめに  9
   2.ロボット化という観点から見た建設工事の特殊性  12
   3.建設工事のロボット化の必要性について  13
   4.建設工事ロボット化の現状  17
    4.1 調査工事  17
    4.2 土工工事  17
    4.3 舗装工事  21
    4.4 基礎工事  22
    4.5 トンネル工事  26

建設用ロボットのニーズとロボット化への現状 (社)土木学会電算機利用委員会企画小委員会 建設用ロボット懇談会
   1.はじめに  31
   2.建設用ロボットの定義と分類  31
   3.建設工事ロボット化のニーズ  33
    3.1 建設業の現状  33
    3.2 建設用ロボットに期待するもの  34
   4.建設用ロボットの現状  34
    4.1 建設用ロボットの実例  34
    4.2 建設用ロボットに対する認識  37
   5.建設用ロボット導入の利点と問題点  39
   6.建設用ロボットの展望  41
    6.1 建設用ロボット導入の可能性  41
    6.2 建設用ロボットの実像  41
   7.今後の活動方針  42
    7.1 土木学会として今後建設用ロボットに取り組む姿勢について  42
    7.2 権利の保持について土木学会としてはどのように対処すべきか  43
    7.3 技術講習会等による技術の向上と情報の収集について  44
   8.おわりに  45

建設現場で利用できるセンサの種類とその特徴  ・太田  博

   1.はじめに  47
   2.人間の五感とセンサ  47
    2.1 五感とセンサ 47
    2.2 センサの分類 48
   3.建設現場等で利用できるセンサ  49
    3.1 光ファイバーセンサ  50
    3.2 1TVセンサ(工業用テレビカメラ)  52
    3.3 各種ドプラレーダセンサ  55
    3.4 リモートコントロール  55
    3.5 レーザビーコン  59
    3.6 超音波レベル計  59
    3.7 超音波距離計  60
    3.8 不法侵入警報装置  61
    3.9 騒音用通話装置  63
    3.10 振動スイッチ(バイブラスイッチ)  65
    3.11 圧力センサ  66
    3.12 静電容量形用水路流量計と水位計  66
    3.13 煙センサ  67
    3.14 ルーネベルグレンズセンサ  70
    3.15 傾斜角検出センサ  72
    3.16 その他のセンサ  73
   4.今後の動向  73
   5.あとがき  74

建設用機械のメカトロニクス化とその応用  ・内野 久則

   1.はじめに  77
   2.建設用機械の近代化  77
    2.1 近代化の必要性の背景  77
    2.2 自動化・近代化の分類  78
    2.3 エレクトロニクスの進歩  78
   3.自動化・メカトロニクス化の現状と実例  79
    3.1 メカトロニクス化の推移・歴史  79
    3.2 自動化・メカトロニクス化の実例  79
   4.メカトロニクス化の問題点  90
   5.今後の課題と期待、将来の展望  91
    5.1 今後の課題と期待  91
    5.2 各機種の将来予測  92
    5.3 建設機械のロボット化  92
   6.その他付記事項  93
    6.1 外国の現状  93
   7.むすび  93

上記の文献は土木図書館(東京都新宿区四谷1丁目無番地 TEL 03-3355-3596)で閲覧できます。
また、土木学会ホームページ「土木図書館のご案内」も御参照ください。

文献一覧に戻る

トップページに戻る