4
「建設工事における自動化・ロボット化への展望」
  1992年6月
  社団法人土木学会 建設用ロボット委員会
第1章 シールド工事の自動化・ロボット化(土工小委員会)
  1.1 概説 
1−1 
  1.2 シールド工法の現状と将来展望 
1−1 
  1.3 シールド工事(泥水加圧)の現状分析と今後の課題 
1−2 
  1.4 高度化システムの概念 
1−18 
  1.5 これからのシールド工事 
1−25 
  1.6 自動化・ロボット化の促進に向けて 
1−36 
  1.7 むすび 
1−41 
第2章 重力式コンクリートダム(RCD工法)の自動化・ロボット化(躯体小委員会)
  2.1 概説 
2−1 
  2.2 RCD工法の現状と将来展望 
2−1 
  2.3 RCD工法の現状分析と今後の課題 
2−1 
  2.4 高度化システムの概念 
2−13 
  2.5 高度化システムの検討 
2−23 
  2.6 岩盤掘削ロボットシステム 
2−27 
  2.7 コンクリート打設ロボットシステム 
2−57 
  2.8 高度化システム実現のための課題と方策 
2−64 
  2.9 高度化システム実現のための促進方策 
2−65 
  2.10 むすび 
2−68 
第3章 水中基礎工事の自動化・ロボット化(海洋小委員会)(深層混合処理工法、捨石均し工法)
  3.1 概説 
3−1 
  3.2 水中基礎工事の現状と将来展望 
3−1 
  3.3 水中基礎工事工法の現状分析と今後の課題 
3−5 
  3.4 高度化システムの概念 
3−18 
  3.5 高度化システムの検討 
3−23 
  3.6 システム実現のための技術的な方策 
3−36 
  3.7 システム実現のための促進方策 
3−39 
  3.8 むすび 
3−41 
第4章 ライフライン管路工事の自動化・ロボット化(ライフライン小委員会)
  4.1 概説 
4−1 
  4.2 各種ライフライン管理設備の概要 
4−1 
  4.3 ライフライン管理工事の現状と将来展望 
4−26 
  4.4 ライフライン管路工事の現状分析と今後の課題 
4−27 
  4.5 ライフライン管路工事の高度化システムの概念 
4−49 
  4.6 ライフライン管路工事の高度化システムの開発 
4−49 
  4.7 ライフライン管路工事の高度化システムの開発体制 
4−75 
  4.8 ライフライン管路工事の高度化システムの導入・運用 
4−80 
  4.9 むすび 
4−86 
上記の文献は土木図書館(東京都新宿区四谷1丁目無番地 TEL
03-3355-3596)で閲覧できます。
また、土木学会ホームページ「土木図書館のご案内」も御参照ください。
文献一覧に戻る
トップページに戻る