3
「21世紀を展望した建設工事における自動化・ロボット化」
   − 人と機械の協調をめざして −
  1996年12月
  社団法人土木学会 建設用ロボット委員会
第1編 建設工事のロボット化を取り巻く現状と課題
  第1章 概説 
1−1 
  第2章 建設工事の災害の現状 
1−1 
   2.1 はじめに  1−1
   2.2 土工事の災害の現状 
1−3 
   2.3 ダム工事の災害の現状  1−6
   2.4 海洋工事の災害の現状 
1−8 
   2.5 ライフライン工事の災害の現状 
1−9 
  第3章 建設労働力とロボット化 
1−11 
   3.1 建設労働力の現状 
1−11 
   3.2 ロボット化と高齢化への対応 
1−12 
  第4章 ロボット化と環境への対応 
1−16 
   4.1 土工事のロボット化と環境への対応 
1−17 
   4.2 ライフライン工事のロボット化と環境への対応 
1−18 
  第5章 ロボット化と規制緩和 
        1−20 
   5.1 土工事のロボット化と規制緩和 
1−20 
   5.2 ダム工事のロボット化と規制緩和 
1−21 
   5.3 海洋工事のロボット化と規制緩和 
1−23 
   5.4 ライフライン工事のロボット化と規制緩和  1−37 
第2編 土工事の自動化・ロボット化  2−1 
  第1章 概説 
2−1 
  第2章 土工機械と安全  2−2 
  第3章 土工事の自動化・ロボット化の現状と課題 
2−4 
   3.1 リモートコントロール技術  2−4 
   3.2 センサー技術 
2−7 
   3.3 運転装置技術 
2−11 
  第4章 土工事の自動化・ロボット化を活かす施工管理技術 
2−12 
   4.1 移動監視、管理技術 
2−12 
   4.2 機械点検および異常時の対応技術 
2−14 
  第5章 土工事の自動化・ロボット化の将来像 
2−15 
   5.1 土工事の施工システムの将来像 
2−15 
   5.2 自動化・ロボット化が望まれる新分野 
2−19 
  第6章 むすび 
2−22 
第3編 ダム工事の自動化・ロボット化  3−1 
  第1章 概説 
3−1 
  第2章 ダム工事の自動化・ロボット化の現状と課題 
3−3 
   2.1 ダム建設用自動化機械に関する調査結果 
3−3 
   2.2 調査結果からみた自動化機械の安全対策の現状 
3−12 
   2.3 調査結果からみた自動化機械への期待 
3−13 
  第3章 ダム工事の自動化・ロボット化に望まれる技術 
3−14 
   3.1 ダム工事における自動化・ロボット化の動向と課題 
3−14 
   3.2 安全性確保の技術 
3−14 
   3.3 必要な機能 
3−18 
   3.4 必要な要素技術 
3−19 
  第4章 ダム施工システムの将来像  3−20 
   4.1 近未来の施工システム 
3−21 
   4.2 未来の施工システム 
3−25 
   第5章 次世代施工システムの実現に向けて  3−26
   5.1 技術面での対応  3−27 
   5.2 構造物の企画・設計面からの対応 
3−28 
   5.3 制度面からの対応 
3−29 
   5.4 その他支援・促進策 
3−30 
  第6章 むすび 
3−32 
第4編 海洋工事の自動化・ロボット化  4−1 
  第1章 概説 
4−2 
  第2章 海洋工事の現状と課題  4−2 
   2.1 海上工事  4−2 
   2.2 海中工事 
4−6 
   2.3 社会動向 
4−8 
  第3章 海洋工事の自動化・ロボット化の現状と課題 
4−11 
   3.1 概要 
4−11 
   3.2 自動化・ロボット化の現状 
4−12 
   3.3 自動化・ロボット化の方向性 
4−17 
   3.4 自動化・ロボット化の課題 
4−22 
  第4章 海洋工事施工システムの将来像 
4−23 
   4.1 無人−無索のロボットをめざして 
4−23 
   4.2 多機能水中バックホウの現状と将来 
4−25 
   4.3 水中石材運搬船 
4−35 
   4.4 将来の捨石マウンド施工システムの提案 
4−39 
  第5章 次世代施工システムの実現に向けて 
4−41 
   5.1 技術面での対応 
4−41 
   5.2 企画、設計面での対応 
4−42 
   5.3 制度面での対応 
4−44 
   5.4 施工面からの対応 
4−45 
   5.5 その他 
4−46 
  第6章 むすび 
4−47 
第5編 ライフライン工事の自動化・ロボット化  5−1 
  第1章 概説 
5−1 
  第2章 ライフライン工事の現状と課題 
5−2 
   2.1 ライフライン工事のプロフィール 
5−2 
   2.2 ライフライン設備の概要と課題 
5−4 
  第3章 ライフライン工事における自動化・ロボット化の現状と課題 
5−13 
   3.1 施工技術面の現状と課題 
5−13 
   3.2 技術規格・規制の現状と課題 
5−16 
   3.3 社会動向に伴う今後の課題 
5−22 
  第4章 自動化・ロボット化に向けたコンセプト 
5−28 
   4.1 ライフライン工事を取り巻く環境と主要課題 
5−28 
   4.2 自動化・ロボット化に向けたコンセプト 
5−29 
  第5章 ライフライン工事における施工システムの将来像 
5−31 
   5.1 開削工法の将来像 
5−31 
   5.2 非開削工法の将来像 
5−32 
   5.3 工事情報の提供 
5−34 
  第6章 次世代施工システムの実現に向けて 
5−34 
   6.1 技術面での対応 
5−34 
   6.2 制度面からの対応 
5−36 
   6.3 その他の支援、促進策 
5−37 
  第7章 むすび 
5−38 
上記の文献は土木図書館(東京都新宿区四谷1丁目無番地 TEL
03-3355-3596)で閲覧できます。
また、土木学会ホームページ「土木図書館のご案内」も御参照ください。
文献一覧に戻る
トップページに戻る