【第3回舗装工学講演会講演論文集 1998年12月】 舗装工学論文集 Vol. 3, 217-224, 1998.12 骨材間隙状態を考慮したアスファルト混合物の配合指標に関する一検討
小澤 光一1・國分 修一2・小梁川 雅3
1正会員 大林道路株式会社技術研究所(〒336-0027埼玉県浦和市沼影2-12-36)
2正会員 工博 大林道路株式会社技術研究所(〒336-0027埼玉県浦和市沼影2-12-36)
2正会員 工博 東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科(〒156-0054東京都世田谷区桜丘1-1-1)
アスファルト混合物の特性はアスファルトモルタル量やフィラービチューメン量に大きく影響されること がよく知られているが,連続粒度混合物の他に特殊混合物の使用実績が増加している現在では,今まで以上 にアスファルトモルタルやフィラービチューメンを意識した配合設計が必要であり,全ての混合物に対して アスファルト舗装要綱に示される配合設計法を適用するには限界があるものと考えられる.本文は,粗骨材 間隙容積に対するアスファルトモルタ容積比と細骨材間隙容積に対するフィラービチューメン容積比を配 合指標として定義し,これによって混合物の特性が適切に表現できるかを検討したものである.その結果, 本配合指標は密粒度アスコンの特性値の変化傾向を適切に表現できることが確認された.
Key Words: hot asphalt mixture, mix design, strength, durability, surface characteristics
STUDY ON DESIGN FACTOR OF ASPHALT MIXTURE CONSIDERING AGGREGATE VOIDS
Koichi OZAWA, Shuichi KOKUBUN and Masashi KOYANAGAWA
It is well known that characteristics of asphalt mixture are influenced by quantity of asphalt mortar and filler bitumen. The use of the special mixture increases at present as much as the continuously graded mixture. The method of mix design described in the MANUAL FOR ASPHALT PAVEMENT may have a limit to apply for all types of asphalt mixture. Therefore, it is necessary to consider the asphalt mortar and filler bitumen more than present mix design method. In this study, the ratio of asphalt mortar volume to coarse aggregate void volume and the ratio of filler bitumen volume to fine aggregate void volume are defined as design factors, and it is examined that these design factors would be able to express the tendency of characteristics of the dense asphalt mixture.