第5小委員会活動状況 


環境問題研究


平成12年4月〜6月は計画段階とし、継続委員により研究テーマの選定、スケジュールの決定及び委員の公募等について事前検討を行った。その結果、「建設プロジェクトにおける環境配慮」に関する本格的研究活動は、公募委員が確定した平成12年7月から開始され現在に至っている。


1.平成13年度の活動経過

平成13年4月:中間報告

        テーマ:建設プロジェクトにおける環境配慮(中間報告書)
        報告者:柳沢満夫(第5小委員長)

平成13年5月:関連研究報告

        1)テーマ:建設各主体のEMSへの取組みの現状と望ましい連携
             報告者:大竹公一(地球環境委員会建設分野EMS情報交換会)
          八子章(日本港湾コンサルタント)
                    篠文明(八千代エンジニヤリング)

        2)テーマ:都市鉄道の環境アセスメント
            報告者:柳沢満夫(第5小委員長)

平成13年6月:部外講師による講演会

         テーマ:保護と開発の論理
         講 師:江戸川大学 社会学部 環境情報学科 親泊素子教授

平成13年7月:関連研究報告

        テーマ:建設プロジェクトの環境配慮とISO-14001の関係
        報告者:高松治(大日本コンサルタント)

平成13年7月:第9回地球環境シンポジゥム(北九州)

        テーマ:開発プロジェクトにおける環境マネジメント専門家の提言
        報告者:柳沢満夫(第5小委員長)

平成13年月9月:関連研究報告

        テーマ:地球環境:COP6再開会合と京都メカニズム
        報告者:山田和人(パシフィック・コンサルタンツ)

平成13年10月:関連研究報告

        テーマ:建設プロジェクトと循環型社会
        報告者:泉浩二(三井共同建設コンサルタント)

平成13年11月:関連研究報告

        テーマ:地震災害と復旧における環境配慮
        報告者:荒岡邦明(基礎地盤コンサルタンツ)

 平成13年11月:第29回環境システム研究論文発表会(東京)

        テーマ:建設プロジェクトの環境配慮に関する事例調査
        報告者:柳沢満夫(第5小委員長)

平成13年12月:「建設プロジェクトにおける環境配慮報告書」の審議

平成14年1月:「建設プロジェクトにおける環境配慮報告書」の審議

平成14年2月:「建設プロジェクトにおける環境配慮報告書」の審議


2.平成12年度の活動経過 

平成12年4月:研究テーマの選定

平成12年〜13年度の研究候補テーマとして5案について検討し、その中から従来の研究テーマであるコンサルタントの環境行動指針の流れに最も関連の強い「建設プロジェクトにおける環境配慮」を選定した。

平成12年5月:研究計画

 新しい研究テーマ「建設プロジェクトにおける環境配慮」の研究目的・方法及びスケジュールについて検討し、研究計画書を作成した。なお、この研究の目的は、建設プロジェクトにおける環境配慮の事例を調査・評価し、今後の環境配慮に役立たせるものである。

平成12年7月:部外講師による講演会

 テーマ:産業廃棄物処理に関する環境アセスメント
 講 師:江戸川大学 社会学部 環境情報学科 伊藤勝助教授 

平成12年8月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(道路部門)における環境配慮
 報告者:青木滋(潟Iリエンタルコンサルタンツ)

平成12年9月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(廃棄物処理部門)における環境配慮
 報告者:八子章(鞄本港湾コンサルタント)

平成12年11月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(都市交通部門)における環境配慮
 報告者:篠文明(八千代エンジニヤリング梶j

平成12年12月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(道路部門)における環境配慮
 報告者:松崎基(復建調査設計梶j

平成13年1月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(河川部門・道路部門)における環境配慮
 報告者:石川一(潟hーコン)

平成13年2月:事例研究報告

 テーマ:建設プロジェクト(鉄道部門)における環境配慮
 報告者:松尾幸徳(潟gーニチコンサルタント)


第5小委員会のトップページへ戻る