----------------------------------------------------------------------- 土木学会土木計画学研究委員会 ワンディセミナー No.66 題目:自転車通行空間の設計 〜事例から学ぶ〜 開催日:2012年8月3日(金) 午前10:00-17:00 開催場所:東京工業大学 くらまえホール(蔵前会館) 定員200名 〒152−0033 目黒区大岡山2丁目12−1 東急大井町線 大岡山駅下車1分 http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html 主催:土木学会土木計画学研究委員会(自転車政策研究小委員会) http://goo.gl/LVKbH 後援:国土交通省国土技術政策総合研究所(依頼中),自転車活用推進研究会 参加費:土木学会会員 7,000円 土木学会非会員 9,000円 学生5,000円 (テキスト:自転車通行空間整備・計画事例集CDを含む) 趣旨:  警察庁や国土交通省の検討会では,車道における自転車利用ネットワーク整備 に向けて提言をまとめています。また,モデル事業や社会実験において,多様な 整備事例が生まれています。本セミナーでは,土木学会計画学研究委員会の自転 車政策研究小委員会において製作しました,多様な自転車通行空間の事例集 (CD-ROM版カラーPDF,主要な34事例の経緯・評価を収録)を用いて,歴史や設計 上の留意点などを解説し,今後の整備の方向性を共有します。 プログラム: 10:00 はじめに                徳島大学 山中英生 10:05 自転車通行空間の歴史        岩手県立大学 元田良孝 10:45 自転車通行空間の設計上の留意点(仮)   国総研(依頼中) 11:10 自転車通行空間事例集の解説       徳島大学 山中英生 11:30 事例1 自転車道 水戸         茨城大学 金 利昭 13:00 事例2 自転車レーン 尼崎市    大阪市立大学 吉田長裕 13:30 事例3 自転車レーンおよび交差点 静岡市  (株)オリエンタル                      コンサルタント 竹平誠治 14:00 事例4 指導帯 世田谷区      東京工業大学 鈴木美緒 14:30 事例5 生活道路 金沢市      地球の友金沢 三国成子 15:15 質疑応答および自転車通行空間整備の展望       座長:埼玉大学 久保田尚       コメント:東京工業大学 屋井鉄雄            自転車活用推進研究会 小林成基            上記発表者からの質疑への回答 ※同様の内容を大阪において12月7日に開催する予定です。紹介事例、登壇者は 一部変更される可能性があり、事例集CDは増補版となる予定です。 自転車通行空間整備・計画事例集 目次:  最新の目次は以下の小委員会ホームページをご覧ください。  http://goo.gl/JVbSD 参加申込み:  土木学会行事サイトより『自転車通行空間の設計 〜事例から学ぶ〜』(行事 コード:40203) 「申込画面へ」をクリックしてください。法人会員、または土 木学会個人会員以外の方はFAX申し込みとなります。詳細は「申込画面へ」で表 示されます。 土木学会行事サイト:http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp ↑ 申込締切:7月18日(水) 申し込みに関してお願い: ・申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください. なお,締切日以降の事前受付はいたしません.但し,定員に余裕がある場合は, 行事当日に会場にて受付致します. ・申込後,やむを得ずキャンセルをされる場合は,必ず開催日の5日前(土・日 ・祝祭日を含まず)までに研究事業課宛ご連絡ください.ご連絡がない場合は, 参加費を徴収させて頂きますので予めご了承ください. ・申込をされる前にご送金頂くことはトラブルの原因となりますので固くお断り 致します. 連絡先: ・申し込み等に関するお問い合わせ: 土木学会事務局研究事業課 土木学会事務局研究事業課 尾崎史治 TEL 03-3355-3559 E-mail:fumiharu-ozaki@jsce.or.jp ・企画・内容等に関するお問い合わせ: 自転車政策研究小委員会 事務局 吉田長裕(大阪市立大学) E-mail:yoshida@civil.eng.osaka-cu.ac.jp