┃横浜国立大学 公開講座 ┃都市交通計画最前線2011 ┗━━━━━━━━━━━━━━ 都市交通計画分野での最新の動向、特に持続可能な社会の実現に向けてのさまざ まな取り組みを紹介し、公共交通に対する「意識」調査を通して自動車に依存し ない都市の発展には何が必要かを人々の”意識”から探っていきます。 ■ 開催日時 2011年6月11日(土)14:00〜17:00 ■ 会  場 工学部講義棟 C201教室 ■ プログラム 第1部:公共交通に対する「意識」調査とその実施例(1)(岡村准教授) 交通利用者の調査では、交通機関に対する人々の「意識」「認知」「態度」を把 握することの重要性が増しています。本公開講座では、第1部と第4部とに分け て、調査の実施例や分析結果をもとに、公共交通に関する調査の今後の展開を論 じます。なお、第1部の最後で、実際にアンケート調査を実施予定です。その回 答結果は、第4部において活用予定です。 第2部:中国の都市交通問題とその対策(王研究教員) 近年,中国の大都市はクルマ社会が加速していて,交通渋滞や環境問題など様々 な都市問題が噴出してきています。高速鉄道や都市鉄道の建設ブームをはじめ, 中国ではこれらの問題について積極的に対応を開始しています。ここでは,中国 での先進事例を紹介するとともに,他の途上国への示唆や,高度成長期を経験し た日本から,こうした問題へ対応ノウハウや技術,経験を生かす可能性を探って いきたいと思います。 第3部:都市のあり方と都市交通(中村教授) 今年は、基礎に戻って、海外の事例をどう学び、日本での経験をどう総括し、次 の100年の都市はどうあるべきか、そのときに 交通で何ができるのか、何をす べきなのか、さらに、その動きの中で、市民が、事業者が、行政が取り組むべき 課題はなにか論じてみようと思います。 第4部:公共交通に対する「意識」調査とその実施例(2)(岡村准教授) 第1部に引き続いて、交通利用者の調査の実施例や分析結果をもとに、公共交通 に関する調査の今後の展開を論じます。国内の公共交通の課題の紹介とともに、 海外(主に開発途上国)での公共交通利用に対する意識調査から、自家用車が増 加している途上国で、自動車に依存しない都市の発展のために何が必要かを、人 々の「意識」のなかから探っていきます。 ■ 参 加 費 無料(懇親会参加の方は、実費1000円) ■ 定  員 150人 ■ 主  催 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 ■ お申込み方法・お問い合わせ 氏名、年齢、性別、職業、連絡先、懇親会参加可否の情報を添えて、下記まで メールかファックスでお願いします。  あて先 横浜国立大学 中村文彦 研究室  E-mail m-koiwa あっとまーく ynu.ac.jp   (あっとまーく のところは @ です)。  FAX  045−331−1707 以上