アジアの海の国際秩序 〜持続可能な海上交通に向けて〜 日時:2011年3月3日(木) 13:30-17:15 会場:国際文化会館 講堂 (東京都港区六本木5‐11‐16) 参加費:無料・同時通訳サービスあり 申込み:下記HPより直接お願いします。 http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/op/research/20110303seminar.html 主催:東京大学公共政策大学院海洋政策教育・研究ユニット 共催:東京大学政策ビジョン研究センター 開催趣旨:近年、世界の輸送量に占めるアジア関連輸送のシェアは約5割と、活況を呈 するなど、アジアの海上交通は世界経済の大動脈となっている。他方、アジアの海域の 荷動きが増加することに伴い、航路の過密化が懸念されるとともに、地理的にも、海峡 等の狭隘部や水深の浅い地域を有するなど航行安全の問題を有し、海難が発生すれば半 閉鎖海であることから、沿岸の海洋環境にも大きな影響を及ぼす。しかも、沿岸国の治 安情勢、統治能力は必ずしも安定しておらず、海賊・武装強盗等の危険性など航行の安 全を危うくしている。 このように、アジアの海上交通は極めて脆弱な海域を舞台に辛う じて維持されており、様々な課題が複雑に絡み合っている。  そこで、今回で第3回を迎える海洋政策教育・研究ユニット公開セミナーでは、アジ ア地域の海上交通に関わる多様な問題について、日本ではなかなかお話を伺うことがで きないアジアの主要ステークホルダーから、その戦略についてお話を伺うことで、アジ ア地域における持続可能な海上交通のあり方について、知見を深める場としたい。 プログラム 13:30-13:40 開会の辞 13:40-14:20 特別講演「東アジアにおける海上交通における戦略的課題」 シンガポール政府 Senior Specialist Adviser Mary Seet-Cheng大使 14:20-15:00 特別講演「(仮題)Maerskの東アジア戦略」 マースクライン 北アジア地区最高責任者 Tim Smith氏 15:00-15:15   コーヒーブレーク 15:15-15:30 「(仮題)東アジア海上交通バナンスについて」 東京大学公共政策大学院 城山英明教授 15:30-15:45 「海上輸送リスクが地域経済に与える影響:      シナリオ分析を用いたマラッカシンガポール海峡におけるケーススタディ」 東京大学大学院工学系研究科 加藤浩徳准教授 15:45-16:05 「釜山港の現状と開発戦略」 釜山港湾公社 副社長(港湾管理) Seong-Koo Hwang氏 16:05-16:25 「福岡(北部九州地域)の対アジア交流戦略」 福岡県商工部国際経済観光課 合野弘一氏 16:25-17:15 パネルディスカッション