39回土木計画学研究発表会(春大会)討議録 (企画論文部門・SS部門) 

  

■開催日時:平成21613日・14
■開催場所:徳島大学工学部

■企画論文部門

企画テーマ

オーガナイザー

1

土木と学校教育 (※ポスター掲示セッション)

松村暢彦(大阪大学)

2

地域ITSの展開

熊谷靖彦(高知工科大学),畠中秀人(国土技術政策総合研究所),加治屋安彦(()土木研究所)

3

観光行動研究のフロンティア(※ポスター掲示セッション)

清水哲夫(東京大学),日比野直彦(政策研究大学院大学)

4

地域間の公平性の視点からみたインフラ投資

小池淳司(鳥取大学),佐藤啓輔(復建調査設計),

門間俊幸(国土技術政策総合研究所),藤井 聡(京都大学)

5

アセットマネジメント研究の第二世代への新展開

小林潔司(京都大学),貝戸清之(大阪大学)

6

信号機からの情報提供支援

藤田素弘(名古屋工業大学)

7

まちづくりと公共交通の再生(1) (2) (3)

土井 勉(神戸国際大学)

8

LRTを活かしたまちづくり

小谷通泰(神戸大学),松中亮治(京都大学)

9

旅行時間信頼性評価の視点

宇野伸宏(京都大学),倉内文孝(岐阜大学)

10

市民参加・PI (※ポスター掲示セッション)

矢嶋宏光(計量計画研究所),寺部慎太郎(東京理科大学)

11

交通・都市環境・健康

室町泰徳(東京工業大学),谷口 守(筑波大学)

12

子育てバリアフリー

谷口綾子(筑波大学), 大森宣暁(東京大学)

13

ETCデータ分析の最前線−極上素材の料理法−

桑原雅夫(東京大学),割田 博(首都高速道路)

14

流入制御の現状−理論と実務の次なるステージ−

森田綽之(日本大学),割田 博(首都高速道路)

15

ITS社会における道路案内誘導の体系化と高度化

外井哲志(九州大学)

16

データオリエンテッド行動分析の可能性

山本俊行(名古屋大学)

17

夜の都市計画

大森宣暁(東京大学),大矢正樹(環境創造),

古谷知之(慶應義塾大学)

18

ベイズ統計

古谷知之(慶應義塾大学)

19

都市道路網の料金政策と交通管理

秋山孝正(関西大学)

20

土地利用マイクロシミュレーション

鈴木 温(名城大学)

21

自転車研究−安全安心向上と利用促進の共存にむけて−

山中英生(徳島大学)

22

地域のモビリティ確保に向けた総合的な施策推進支援のあり方

川西 寛(国土交通省)

23

地方自治体の行政経営技術

秀島栄三(名古屋工業大学)

24

都市間旅客交通に固有の調査方法・分析方法の開発

奥村 誠(東北大学),塚井誠人(広島大学)

25

途上国における土木計画・開発プロジェクト(1) (2)

加藤浩徳(東京大学)

26

道路の計画設計と交通運用

内海泰輔(長大)

27

現代的社会経済問題と長期のインフラ政策

小林潔司(京都大学),上田孝行(東京大学)

28

交差点・ラウンドアバウトの安全と円滑 (1) (2)

米山喜之(長大),鈴木弘司(名古屋工業大学),

浜岡秀勝(秋田大学)

29

沈黙の交通計画論

久保田尚(埼玉大学),藤井 聡(京都大学)

30

高齢社会における地域福祉交通計画づくりの実践

北川博巳(兵庫県立福祉のまちづくり研究所) 

31

交通ネットワークの方法論

中山晶一朗(金沢大学),円山琢也(熊本大学),

井料隆雅(神戸大学)

32

生活交通サービスと地域公共交通計画

喜多秀行(神戸大学)

33

交通サ−ビス向上のための制度づくり−整備,管理・運営・経営に関わる新たな制度設計−

岡本直久(筑波大学)

34

これからの航空・空港政策と研究課題

平田輝満(運輸政策研究機構)

35

地震時における交通ネットワークの機能維持・回復

多々納裕一(京都大学),小路泰広(国土交通省),

武藤慎一(山梨大学)

36

空間統計

堤 盛人(筑波大学)

37

防災計画

木朗義(岐阜大学),多々納裕一(京都大学)

38

地域マネジメントにおける景観の役割を考える

岡田智秀(日本大学)

39

人口減少の社会資本への影響

北詰恵一(関西大学),植村哲士(London School of Economics and Political Science

40

国際物流・港湾の政策分析と今日的課題

石黒一彦(神戸大学),柴崎隆一(国土技術政策総合研究所)

41

社会資本整備とモビリティ・幸福感・公平感の関連性:行動科学的アプローチに基づく検討

福田大輔(東京工業大学),佐々木邦明(山梨大学)

42

「交通まちづくり」に資する「モビリティ・マネジメント」

(※ポスター掲示セッション)

藤井 聡(京都大学)

43

低炭素交通システム実現への挑戦

加藤博和(名古屋大学)

44

交通市場におけるコーディネーション政策

宇野伸宏(京都大学),松島格也(京都大学)

45

避難行動 (1) (2)

畑山満則(京都大学)

46

安心安全かつ快適な都市を創造する都市物流システム

谷口栄一(京都大学)

 

■スペシャルセッション(SS)部門

SSテーマ

オーガナイザー

1

経済評価モデルはなぜ誤解されやすいのか?

佐藤 徹治(千葉工業大学)

2

自転車道の目標像と整備戦略

利昭(茨城大学)

3

新たな公共交通としての自転車共同利用

新田 保次(大阪大学)

4

バリアフリー新法下における移動円滑化基本構想の策定の現状と推進の課題

山田 稔(茨城大学)

5

2016年東京オリンピックを契機とした道路都市再生施策の実現に向けて

浜田 誠也(道路新産業開発機構)

6

土木計画学における観光研究〜今何をなすべきか?

西井 和夫(流通科学大学)

7

「地域活力」に関わる学と行政〜実践的民俗学の見地から土木を考える〜

藤井 聡(京都大学)

8

高度大衆社会における道路政策論

藤井 聡(京都大学),上田 孝行(東京大学)

9

本気で考える国際交通とシームレスアジア〜土木計画学の果たすべき役割とは?〜

柴崎 隆一(国土技術政策総合研究所)

 

トップへ戻る