土木学会選奨土木遺産 2002
no 対象構造物 認定書に記載する趣意文 支部 所在地 竣工年
1 旭橋 日本を代表する大型のバランスト型のタイドアーチ橋 北海道 北海道
旭川市
昭和 7年
2 石狩川 生振捷水路 わが国を代表する捷水路事業によって生み出された親水空間 北海道 北海道 昭和 6年
石狩市
3
達曽部川橋梁、宮守川橋梁
(釜石線)
達曽部川橋梁
―宮守川橋梁
東北地方で最も親しまれている鉄道用RCアーチ橋 東北 岩手県



昭和18年
昭和18年
宮守村
宮守村
4
安積疏水関連施設
―疏水水路
―沼上発電所余水路
十六橋水門
―丸守発電所
ファン・ドールンによる安積疏水事業を物語る大型可動堰と水路 東北 福島県
明治15年
明治32年
大正 3年
大正10年
郡山市・猪苗代町
郡山市
河東町・猪苗代町
郡山市
5 万代橋 技術・意匠とも当時の最高水準で造られた名橋 関東 新潟県 昭和 4年
新潟市
6 晩翠橋 わが国に2例しかないブレーストリブ・タイプのバランスト・アーチ 関東 栃木県 昭和 7年
黒磯市・那須町
7
中島武設計のRCローゼ桁群
大手橋
―姫川橋
―親沢橋
昭和橋
―栄橋
中島武技師によって造り出され、戦前戦後を通じて長野県下で量産されたRCローゼ桁の中で現存している戦前の5橋 中部 長野県
木曽福島町
小谷村
小谷村
坂城町
佐久町

昭和11年
昭和12年
昭和12年
昭和12年
昭和13年
8 南郷洗堰 淀川改良事業の要として造られた戦前最大の煉瓦可動堰 関西 滋賀県 明治37年
大津市
9 旧神戸外国人居留地 下水渠 外国人居留地特有の卵形煉瓦下水渠が視認できる形で保存・展示 関西 兵庫県 明治 5年
神戸市
10 三滝ダム 保存状態の良好な稀少なバットレスダムの一つ 中国 鳥取県
智頭町
昭和12年
11 神龍橋(元・紅葉橋) 道路用の単純トラスとしては戦前の最長スパン 中国 広島県
神石町・東城町
昭和 5年
12 田丸橋 愛媛特有の屋根付き生活橋の代表的存在 四国 愛媛県
内子町
昭和18年
13 大橋ダム 戦前では全国4番目、四国では飛び抜けて高いダム 四国 高知県
本川村
昭和15年
14 明正井路一号幹線一号橋 大正期に建設されたわが国最大規模の水路用石造アーチ橋 西部 大分県
竹田市
大正 8年
15 美々津橋 九州で唯一残存する上路スパンドレル・ブレースト・アーチ橋 西部 宮崎県 昭和 9年
日向市