過去のイベント情報
  • 2024年3月23日(土)【連続シンポジウム「近世オランダ治水史」にみる土木工学と歴史学の接点】が開催されます。
  • 2023年11月1日(水)「連続レクチャーシリーズ「土木遺産修復技術の最前線」第3回レクチャー」が開催されます。
  • 2023年07月20日(木)「第8回土木史サロン 宝ものは土木の歴史にある」が開催されます。
  • 2022年10月21日(金)「第7回土木史サロン」が開催されます。土木史サロンは、 一般の方々に「土木の歴史」に親しむ・楽しむ・学ぶ場を提供しています。 今回は、「私たちが伝えたい土木の心」をテーマに、多彩なゲストを交えて、 ふだんは聞けない興味深いお話を提供いたします。
  • 2020年2月11日(火・祝)「第6回土木史サロン」が開催されます。
  • 2020年02月03日(月)連続レクチャーシリーズ[第I期] 土木遺産修復技術の最前線「コンクリート構造物修復保存の実際」|第2回レクチャー「コンクリート構造物の補修 建築分野の現状」が開催されます。(※土木学会認定CPDプログラムです。)
    2/24に政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議より示された見解等も踏まえ、 土木学会では、3月19日の講演会を見合わせ、延期して開催する判断といたしました。
    既に申し込みをいただきました方には別途直接メールにてご案内いたします。 延期日程等、詳細が決定しましたら土木学会のホームページにてご案内申し上げます。 何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
  • 2019年10月28日(月)土木史サロンを開催致します。テーマは、「My gavorite 土木偉人」と題して、土木偉人カルタの48人の中から自由に一人10分程度で発表して頂きます。
  • 2019年12月17日(火)コンクリート修復保存の実際が開催されます。詳細情報と参加申込は、こちらをご覧下さい。
  • 2018年10月12日(金)「第4回土木史サロン」が開催されます。テーマは、世界的防災遺産・立山砂防の価値と魅力です。詳細情報と参加申込は、こちらをご覧下さい。
  • 2017年10月1日(日)「立山砂防国際シンポジウム」が開催致されます。立山砂防を世界遺産登録に推進するためのシンポジウムです。詳細情報と参加申込みは、こちらをご覧下さい。
  • 2017年9月15日(金)「第3回土木史サロン」が開催されます。テーマは、来年の【明治150年】に向けて、「近代土木の礎を築いたパイオニアたち」です。詳細情報とお申込みは、こちらをご覧ください。
  • 2016年10月20日(木),21日(金)「全国近代化遺産活用連絡協議会 水道施設部会 金沢大会」(於:金沢21世紀美術館)が開催されます。 20日は、近代水道遺産に関するフォーラムを、21日は、「国指定名勝末浄水場園地」等の現地視察を行います。参加申込はこちらをご覧ください。
  • 2016年7月13日(水)、科学技術推進機構「科学の遺産と未来」で「水のインフラ 不毛の大地に水を届ける 台湾・嘉南平原」で広報小委員会委員長の緒方氏が解説されています。詳細はこちらをご覧ください。
  • 2016年6月9日(木)「第二回土木史サロン」が開催されます。富山県の土木遺産「立山砂防」をテーマに映画「崩れ」を上映し、「とやま土木物語」の著者、白井芳樹氏に語って頂きます。パネルディスカッション、ハーモニカ演奏もお楽しみ下さい。詳細情報と申込みはこちらをご覧ください。
  • 2016年3月12日(土)「ピッチ系炭素繊維の系統化調査<製造技術の開発と広範囲な工業製品への応用>」(於:国立科学博物館)が開催されます。炭素繊維の土木における利用の歴史なども紹介されますので、奮ってご参加ください。参加申込はこちらをご覧ください。
  • ■このウェブサイトに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
    小澤一輝(公益社団法人 土木学会 研究事業課)
    E-mail:k-ozawa@jsce.or.jp(メール送信の際は、@を半角に直してください。)
    TEL:03-3355-3559/FAX:03-5379-0125

    (c)2002-2020 土木学会 土木史委員会 テキストおよび画像の無断転用を禁止します。
    Copyright by Committee on the History of Civil Engineering, JSCE. All Rights Reserved.