徳島県
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典 更新履歴
下乗橋 徳島市 石桁(石高欄、石横桁、石柱橋脚)
変更 吉野川橋 徳島市 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) /徳島p115/歴鋼集覧T9-003/橋百選n74/百名橋p206/歴橋p148/画報5-3p15 2006.6.20
追加 八反田架道橋 はったんだ 徳島市 JR牟岐線<阿波国共同汽船会社>/人道 石桁(迫出し) 長1.8m(G) 大正 2開通 確認できた中では国内唯一の迫出し式の石桁 徳島p107 2006.6.20
変更 鮎喰川橋梁 徳島市 鋼PG(?製,上路,煉瓦橋脚) /徳島p99/歴鋼集覧G1-021 2006.6.20
変更 吉野川橋梁 徳島市 鋼プラットトラス(平行弦,3径間連続,下路) /徳島p100/歴鋼集覧T5-022/橋百選n93/画報9-9p14 2006.6.20
追加 蔵本駅跨線橋 くらもと 徳島市 JR徳島線 鋼トラス(下路),鋳鉄柱 (T) 明治43 全国的にも、原位置の跨線橋としては最古級のもの(県内最古=陸軍施設があったため) 徳島p103 2006.6.20
追加 徳島駅跨線橋・転車台 とくしま 徳島市 JR高徳線 (跨線橋)鉄骨(古レール)製プラットトラス、(転車台)鋼PG(上路) (跨線橋)長33.3m(T)、(転車台)径18.3m 大正 7(跨線橋)
大正10(転車台)
徳島p93 2006.6.20
追加 榎瀬江湖川樋門(江湖川側) えのきせえこがわ 徳島市 吉野川〜江湖川 RC(石アーチ)水門 幅5.4m→5.5m,高6.2m→6.55m 大正 7→昭和56改築 石アーチ風の樋門/水切部の装飾 徳島p149 2006.6.20
変更 佐古配水場 ポンプ場 徳島市 煉瓦(柱:RC造煉瓦張、壁:煉瓦積)建造物(切妻屋根) 国登録 五角形ペディメント、半円アーチの飾り窓をもつ大型の煉瓦構造物 /徳島p131/水道百選p102 2006.6.20
変更 佐古配水場 水源井(上屋),集合井(上屋) 徳島市 煉瓦建造物(円形) 国登録 煉瓦造の水道施設/煉瓦と帯状の白い石の対比が特徴 徳島p131 2006.6.20
変更 岡橋 阿南市 石桁(花崗岩): 沈下橋 16.7m,S3.35m(12G→5G) 大正 3→短縮(埋没) 四国で現存する最古の沈下橋/河川整備で12連→5連に短縮/自動車の通行可能 /徳島p119/紅林章央 2006.6.20
(旧)平等寺橋 阿南市 RC版
変更 那賀川橋 阿南市<(那賀)羽ノ浦町 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) 昭和 3→昭和17伸延 /徳島p118/歴鋼集覧T9-006/紅林章央 2006.3.8
2006.6.20
変更 (廃)橘隧道(鷲敷方) 阿南市 煉瓦トンネル(煉瓦+石ポータル) 徳島p122/マフ巻隧道探検隊 2006.6.20
追加 (旧)打樋川石造水門 うてびがわ 阿南市 才見土地改良区/打樋川 石水門 全幅5.5m(4門) 明治? 花崗岩の梁と柱を井桁状に組み合わせた珍しい構造 徳島p147 2006.6.20
追加 相坂堰堤 あいさか 阿波市 御所土地改良区/宮川内谷川の支流 粗石C(表面布積)重力式ダム 高15.85m,長90.0m 昭和14→昭和54補強 全面石張の高堰堤/花崗岩 徳島p58 2006.6.20
鷺橋 小松島市 RC桁
どい津橋(ドイツ橋),どい津眼鏡橋 鳴門市 石アーチ,(どい津)半円、(眼鏡)欠円
美奈登橋 鳴門市 RC桁(親柱・高欄は花崗岩)
文明橋 鳴門市 RC桁(カンティレバー、親柱・高欄は花崗岩)
変更 (元)三好橋 三好市<(三好)池田町 吊(鋼トラス補剛)→鋼トラスをアーチ支保(主塔撤去) 2006.3.8
変更 大川橋 三好市<(三好)池田町・山城町 吊(鋼トラス補剛)、RC主塔 赤川庄八による賃取橋/祖谷口駅設置の条件/吊橋の国・徳島に残る唯一の本格的吊橋 /徳島p117/歴鋼集覧S3-005 2006.3.8
2006.6.20
変更 洲津川橋梁 三好市<(三好)池田町 JR土讃線/津川<福知山線・第四武庫川橋梁> 鋼プラットトラス(米製,平行弦,下路) 歴鋼集覧T2-010/リユースn37 2006.3.8
2006.6.20
2007.9.1
追加 吉野川橋梁 よしのがわ 三好市 JR土讃線/吉野川 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) 長571.20m,S62.382m(4T+16g) 昭和 4 設計: 鉄道省/製作: 川崎造船所/土讃線が県境から吉野川まで一気に下る折れ線部分 ★/徳島p112/歴鋼集覧T5-146・148 2006.6.20
追加 第一・第二吉野川橋梁 よしのがわ 三好市 JR土讃線/吉野川 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) (第一)長171.88m,S77.5m(3g+T+g)、(第二)249.34m,S77.5m(5gt+T+4g) 昭和10 設計: 鉄道省/製作: 川崎車輌/250ftトラス/橋とトンネルの連続する渓谷美 ★/徳島p111/歴鋼集覧T5-146・148 2006.6.20
変更 猪ノ鼻トンネル  三好市<(三好)池田町
香川三豊市<(三豊)財田町
Cブロックトンネル(Cトンネル) 香川p174/徳島p112/小野田 滋 2006.3.8
2006.6.20
追加 (廃)三縄発電所 みなわ 三好市 <讃岐電気→四国水力電気> 煉瓦建造物(屋根欠落) 2000kW 大正 1→昭和34廃止 吉野川水系初の水力発電所/崖上の廃墟 徳島p141 2006.6.20
瀬詰橋 吉野川市 鋼PG(中路)
変更 川田川橋梁 吉野川市 鋼PG(上路,煉瓦橋脚) 徳島p103/紅林章央 2006.6.20
吉野川ケレップ水制 (板野)藍住町 石水制
宮ヶ谷(砂防)堰堤 (板野)上板町 練積C堰堤
変更 吉野川 第十樋門,(旧)水尺小屋 (板野)上板町 RC水門(スルースゲート)、RC建造物(角錐屋根) 大正12→昭和44・51改造 /徳島p148/見方土木p44・60/業界93-8 2006.6.20
変更 海部川橋 (海部)海陽町<海南町 RCラーメン 2006.3.8
変更 猪ノ峠隧道 (海部)海陽町<宍喰町 Cトンネル(同ポータル) 笠石・帯石・ピラスター/ピラスター頂部に球形の飾り(石造) 本邦道路隧道輯覧p96/旧道倶樂部 2006.3.8
2007.4.2
追加 (旧)那佐漁港 防波堤 なさ (海部)海陽町 <那佐漁港> 石防波堤(谷積) 昭和初 漁港全体に石積構造が残る(小規模) 徳島p153 2006.6.20
変更 木岐漁港 防波堤 (海部)美波町<由岐町 岐漁港 防波堤(谷積) 2006.3.8
2006.6.20
追加 由岐漁港 防波堤,突堤,船揚場 ゆき (海部)美波町 由岐漁港 石防波堤。石突堤、石船揚場(谷積) 大正 3 漁港全体に石積構造が残る(C改修も多い) 徳島p152 2006.6.20
(旧)松坂隧道 (海部)牟岐町 Cトンネル(C+石ポータル)
追加 牟岐浦 宮ノ本の防潮堤 むぎうら (海部)牟岐町 牟岐漁港 石防潮堤(布積) 長約200m 昭和初 石積の防潮堤(きわめて珍しい) 徳島p152 2006.6.20
追加 出羽島漁港 防波堤 てばじま (海部)牟岐町 出羽島漁港 石防波堤(乱積) 昭和初 漁港全体に石積構造が残る(小規模) 徳島p152 2006.6.20
(旧)坂本隧道 (勝浦)勝浦町 煉瓦トンネル(同ポータル)
落合橋 (勝浦)上勝町 鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路)
花瀬橋 (那賀)相生町 吊(無補剛)
追加 鉄砲堰 てっぽう (那賀)那賀町 出原谷川 練積C堰堤(中央に吐き出し口) 高6.3m,長14m、吐き出し口の幅4.16m 昭和15-16頃 全国で確認できた唯一の「木止場」(他にあるかもしれないが、実態は不明) 徳島p60 2006.6.20
変更 穴吹川橋梁 (美馬)穴吹町 鋼PG(上路,煉瓦橋脚) 徳島p104/紅林章央 2006.6.20
変更 (旧)土釜橋 (美馬)一宇村 鋼ソリッドリブ・アーチ(上路) 選奨土木遺産 2007.9.1
変更 半田川橋梁 (美馬)半田町 鋼PG(上路,煉瓦橋脚) 徳島p104/紅林章央 2006.6.20
変更 大谷川(砂防)堰堤 (美馬)脇町 巨石空積堰堤(曲線) 国登録/選奨土木遺産 /徳島p146/土木学会誌01.3/建設マネジメント技術02.3 2006.6.20
追加 石井駅跨線橋 いしい (名西)石井町 JR徳島線 鋼トラス(下路),鋳鉄柱 (T) 大正 4 県内最古の蔵本駅の跨線路と酷似 徳島p103 2006.6.20
変更 府能隧道 (名西)神山町・佐那河内村 煉瓦トンネル(同ポータル) /徳島p122/本邦道路隧道輯覧p94 2006.6.20
重複 府能隧道 (名東)佐那河内村・神山町