東京都 (23区)
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典
変更 千住大橋 足立区・荒川区 鋼ブレースドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路) 区登録 設計: 増田 淳/当時最大級の鋼タイドアーチ/対傾構=ブレーシングでなくアーケード風のデザイン(極めて稀)
御隠殿坂跨線橋 荒川区・台東区 鋼方杖ラーメン(古レール,上路)
重複 千住大橋 荒川区・足立区
白鬚橋 荒川区・墨田区・台東区 鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(バランスト,中路)
愛染川幹線 雨水分水路 荒川区・文京区 煉瓦下水渠(トンネル)
三河島処理場 主ポンプ室 荒川区 煉瓦(RC煉瓦壁?)建造物(寄棟屋根,両側部3階建)
常盤台駅舎 板橋区 木(一部石張)建造物(寄棟屋根,一部2階建)
(元)小松川閘門 江戸川区 RC閘門,引上戸(鋼)
江戸川水閘門(篠崎水門) 江戸川区
千葉/市川市
RC閘門,引上戸(鋼)、RC水門
松原橋 大田区 RC桁(連続)
沼部隧道 大田区 RC拱渠(Cポータル)
調布取水堰 大田区 C堰堤(溢流堰)+RCピア(ローリングゲート1門他)
羽田赤煉瓦(旧)堤防 大田区 煉瓦防潮堤(薄い胸壁)
六郷水門 大田区 RC閘門(鉄筋煉瓦基壇),引上戸(鋼)
(旧)南前堀排水場 大田区 煉瓦建造物(切妻屋根)
調布浄水場・跡 大田区 煉瓦造
変更 閘門橋(旧)弐郷半領猿又閘門 葛飾区 煉瓦水門(逆水止) 区登録 関東に残る最大の煉瓦樋門=5連の煉瓦水門/上下流で門数が変わる/中央の大アーチの4重煉瓦の最下層のみ焼過煉瓦を使用/船頭人形の設置など過剰な修景が残念 ★/土史16p491/日経1990.11.23/東京再発見p191・195/見方土木p36・70・226/フカダソフト
金町浄水場 第二取水塔 葛飾区 RC塔(円錐状屋根)
変更 音無橋 北区 RC開腹アーチ(ヴォールト+板) 設計: 増田 淳/開腹部がアーケード状/不本意な過剰修景(バルコニー新設,橋灯台座に横縞やダイヤ模様)=都のRC橋の修景改悪事業の原点(ランクB→ランクCに降格) /土史24p157/画報7-7p43
東十条北口跨線橋 北区 鋼方杖ラーメン(古レール,上路)
田端ふれあい橋(旧)田端大橋 北区 鋼PG(カンティレバー,上路,全溶接)
飛鳥山下跨線人道橋 北区 鋼ブレーストリブ・アーチ(古レール,固定,中路)
十条跨線橋 北区 錬鉄ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,下路)
(旧)岩淵水門(赤水門) 北区 RC堰(ストニーゲート) 推薦産業遺産
変更 清洲橋 江東区・中央区 鎖吊(自碇式,連続補剛鋼PG)、鋼主塔 選奨土木遺産 原案: 太田圓三・田中 豊/設計: 鈴木清一/製作: 神戸川崎造船所/鎖: デュコール鋼(断面を減少させる効果)/ケルンのヒンデンブルク橋がモデル/主塔アーチにアーケード状の飾り/国内で3例目のニューマチック・ケーソン工法(米社) ★/歴鋼集覧S3-001/橋百選n77/探訪n117/東京再発見p117/東京橋p99/見方土木p128/日本土木p124/業界99-7/画報4-6p17/土木学会誌01.2/建設マネジメント技術01.9
八幡橋(元)弾正橋 江東区 鋳鉄ボーストリング・トラス(曲弦,ピン結合,下路,上弦材以外は錬鉄) 国重文/ASCE日本国内賞
変更 永代橋 江東区・中央区 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(バランスト,下路) 選奨土木遺産 原案: 太田圓三・田中 豊/設計: 竹中喜忠/製作: 神戸川崎造船所/現存最古のタイドアーチ(第1号は大正3)/日本で初めてスパン100mを超えた橋/現存するバランスト型のタイドアーチは4橋のみ/タイ: デュコール鋼/国内で2例目のニューマチック・ケーソン工法(米社の技術指導) ★/歴鋼集覧A4-007/橋百選n63/百名橋p58/探訪n117/東京再発見p116/東京橋p98/見方土木p23・25・26・128/日本土木p123/画報1-5p14/画報3-3p3/土木学会誌01.2/建設マネジメント技術01.9
万年橋 江東区 鋼ブレースドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路)
白妙橋 江東区 鋼ランガー桁 (下路)
変更 東京港 (旧)防波堤 江東区・港区 土堤(上部石張) 昭和 5→昭和13延長→新防波堤→平成17部分埋立 東京港内に残る巨大な緑のベルト(品川台場に匹敵する財産)/浅い海に適合した特異な構造/先端の半円形が美しい/周辺の埋立てに際して、防波堤の価値を認めて周辺に水面を残した
平久水門,洲先南水門 江東区 RC閘門,引上戸(木→鋼)
白金桟道橋 品川区 鋼ソリッドリブ・アーチ(固定,上路)
変更 大井町高架橋 品川区 RCΠ型ラーメン(連続) 昭和 2→平成13駅付近を改築
変更 五反田高架橋 品川区 鋼PG(上路,鋼トレッスル橋脚)、RCΠ型ラーメン(連続) 鉄道用鋼トレッスルPG橋は10/駅部分は鋼ラーメン
(元)安乗埼灯台 品川区 木灯台(八角形)
追加 擬木橋 ぎぼく 渋谷区 人道(新宿御苑内)/渋谷川 RC床版(仏製) 長3.2m,S2.4m(G) 明治38 仏製(購入: 造園家・市川之雄)/最初期のRC橋/日本初の擬木の橋(切り株と枝を巧みに表現) 紅林章央
西郷橋 渋谷区・目黒区 RC充腹アーチ(C拱渠風)
外苑橋 渋谷区 鋼П型ラーメン
猿楽橋(旧)並木橋 渋谷区 鋼П型ラーメン
変更 渋谷高架橋 渋谷区 RCΠ型ラーメン(連続) /土史21p113
渋谷高架橋 渋谷区 RC桁、RCアーチ、鋼PG
本村隧道(旧)第三拱 渋谷区 RC拱渠(Cポータル)
追加 渋谷道玄坂トンネル(神泉方) しぶやどうげんざか 渋谷区 京王・井の頭線<帝都電鉄・渋谷吉祥寺線> Cトンネル(2線式) 長350m 昭和 9 山岳トンネル方式で掘削された2線式(眼鏡)トンネル(珍しい)/八幡製鐵の鉱滓煉瓦を関東地方で初めて使用(硬質・色彩) 紅林章央/画報8-2p26
原宿駅舎 渋谷区 木建造物(切妻屋根)
追加 表参道ケヤキ並木 おもてさんどう 渋谷区 表参道 ケヤキ 長約1km,幅36m 大正 9 明治神宮の造営に伴って計画された3本の街路の1つ/東京を代表する並木道の1つ(同潤会アパートが撤去・更新されなければAランクだったのだが) 紅林章央
市ヶ谷水管橋 新宿区・千代田区 鋼PG(中路)
追加 新見附水門 しんみつけ 新宿区 <外堀、新見附御門下> 石(花崗岩)+C水門 (3門) 大正12 外堀に残る唯一の戦前の水門/洋風の装飾 紅林章央
みんなの泉(旧)馬水槽 新宿区 石造(英製,円筒状)
六角堂 新宿区 築山上のRCパビリオン
変更 絵画館通り 新宿区 イチョウ 選奨土木遺産 明治神宮の造営に伴って計画された3本の街路の1つ/本格的なネオ・バロックの首都計画=東京を代表する道路景観の一つ/上下水道・電線・ガスすべてを地中化した模範道路/ワービット工法を利用したわが国最古級の車道用アスファルト舗装
追加 迎賓館前のユリの木並木 げいひんかん 新宿区 都道・外堀通り ユリの木 長約350km,幅25m 大正 2 四谷見附橋から赤坂離宮へのアプローチ/東京を代表する並木道の1つ/正面に迎賓館 紅林章央
井の頭線跨線橋 杉並区 RCラーメン
変更 言問橋 墨田区・台東区 鋼PG(カンティレバー,上路) 設計: 岩切良助/製作: 横河橋梁/三大鋼カンティレバー橋の一つ/戦前のPGの最大スパン/国内で4例目のニューマチック・ケーソン工法
両国橋 墨田区・中央区 鋼PG(カンティレバー,上路)
蔵前橋 墨田区・台東区 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)
駒形橋 墨田区・台東区 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,中路)
厩橋 墨田区・台東区 鋼ソリッドリブ・タイドアーチ(下路)
吾妻橋 墨田区・台東区 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)
重複 白鬚橋 墨田区・荒川区・台東区
隅田川橋梁 墨田区・台東区 鋼ワーレントラス(平行弦,カンティレバー,中路)
隅田川橋梁 墨田区・台東区 鋼ランガー桁(PG連接,下路)
両国駅舎 墨田区 RC建造物(ろく屋根)
変更 二子橋 世田谷区
神奈川/川崎市(高津区)
鋼PG(上路) 大正14→耐震補強 設計: 増田 淳/製作: 石川島造船所/林立する2柱式の橋脚→耐震補強で喪失(24連は現存する道路用鋼PGの最多径間,現存する大正期の三大橋の一つ)
久地陸閘,玉川東陸閘,玉川西陸閘 世田谷区 煉瓦の陸閘
砧下浄水場 ポンプ室(第1期) 世田谷区 RC建造物(タイル張,ろく屋根)
駒沢給水所 ポンプ室 世田谷区 RC建造物(タイル張,ろく屋根)
和田堀浄水池 第一浄水池 世田谷区 RC造(正方形,周囲は盛土)
砧下浄水場 ポンプ室(第2期) 世田谷区 RC建造物(切妻屋根,塔屋)
和田堀浄水池 第二浄水池 世田谷区 RC造(円形)
駒沢給水所 配水塔 世田谷区 RC塔(円形)
重複 御隠殿坂跨線橋 台東区・荒川区
重複 言問橋 台東区・墨田区
重複 蔵前橋 台東区・墨田区
重複 駒形橋 台東区・墨田区
重複 厩橋 台東区・墨田区
重複 吾妻橋 台東区・墨田区
重複 白鬚橋 台東区・荒川区・墨田区
東京・上野間市街線高架橋 台東区 RCフラットスラブ、RCアーチ、鋼桁
御茶ノ水・両国間高架橋 台東区・千代田区 RCΠ型ラーメン、RC充腹アーチ(連続)
重複 隅田川橋梁 台東区・墨田区
重複 隅田川橋梁 台東区・墨田区
銀座線鉄構框 台東区 鉄骨ラーメン
変更 上野トンネル 台東区 ブロック・トンネル(石ポータル)、RC(函型)トンネル 紅林章央/画報8-2p22
浅草駅(プラットホーム,出入口上屋) 台東区 (寺院風屋根)
田原町駅(駅事務所) 台東区
鶯谷駅舎 台東区 RC建造物(寄棟屋根)
上野広小路駅(プラットホーム) 台東区
上野駅舎 台東区 RC建造物(ろく屋根)
(旧)博物館動物園駅(出入口) 台東区 RC(石張)建造物(ろく屋根)
重複 清洲橋 中央区・江東区
日本橋,道路元標 中央区 石アーチ(御影石)、鋳鉄柱 国重文
南門橋 中央区 RC(石張)充腹アーチ
西河岸橋 中央区 鋼PG(カンティレバー,上路,石橋脚)
三吉橋 中央区 鋼PG(上路)
重複 両国橋 中央区・墨田区
南高橋(元)両国橋 中央区 鋼プラットトラス(弧状曲弦,ピン結合,下路) 区登録
豊海橋 中央区 鋼フィーレンディール(下路) 区登録
重複 永代橋 中央区・江東区
削除 海幸橋 かいこう 中央区 一般道/築地川東支川 鋼ランガー桁(下路) 長26.21m,S27.5m(A) 昭和 2→平成13撤去 日本初のランガー橋/親柱: アムステルダム派 ★/歴鋼集覧A5-004/土史19p221/東京橋p127・164/業界97-6
勝鬨橋 中央区 鋼PG(跳開=桁下CW型,上路)、鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路)
常磐橋 千代田区 石アーチ
皇居正門石橋 千代田区 石アーチ
掘留橋 千代田区 RC(石張)充腹アーチ
(元)龍閑橋 千代田区 RCプラットトラス(平行弦,上路)
変更 竹橋 千代田区 RC充腹アーチ 長50m,S19.0m(3A) /土史24p157
錦橋 千代田区 RC開腹アーチ(ヴォールト+板)
変更 聖橋 千代田区・文京区 RC開腹アーチ(メラン式,ヴォールト+板) 設計: 成瀬勝武,意匠設計: 山田 守/日本流の新しい表現派デザイン(東京中央電信局と類似)/開腹部がアーケード状/不本意な過剰修景(石アーチ風の模様=石アーチでは本来あり得ない形態)=粗雑な改悪行為!! /土史24p157/東京橋p168/画報1-2p22
万世橋 千代田区 RC(石張)充腹アーチ(半楕円)
小石川橋 千代田区・文京区 鋼槽状桁(中路)
お茶の水橋 千代田区・文京区 鋼П型ラーメン(カンティレバー)
雉子橋 千代田区 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)
後楽橋 千代田区・文京区 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)
御茶ノ水・万世橋間高架橋(昌平橋高架橋、万世橋高架橋) 千代田区 煉瓦アーチ
新永間市街線高架橋(東京高架橋) 千代田区・港区 煉瓦アーチ
重複 御茶ノ水・両国間高架橋 千代田区・台東区
東京・浜松町間線路増設高架橋 千代田区・港区 RCΠ型ラーメン(連続)
変更 外濠橋梁 千代田区 RC(石張)充腹アーチ(メラン式) ☆/小野田p421/土史24p157/見方土木p26/B&Tp35/水・橋p30
変更 東京・万世橋間市街線高架橋 千代田区 RC(煉瓦張)アーチ、RCラーメン 土史21p113
神田川橋梁 千代田区 RC充腹アーチ
昌平橋架道橋,新水道橋架道橋 千代田区 鋼PG(独製,中路,架違,鋼柱橋脚)
鋳物装飾をもつ鋼桁橋群 千代田区・港区 鋼PG(一部カンティレバー,鋼柱橋脚)
万世橋架道橋 千代田区 鋼PG(中路,架違,曲線)
昭和橋架道橋 千代田区 鋼PG(上路)
神田川橋梁 千代田区 鋼PG(上路,八の字型鋼ラーメン橋脚)
水道橋架道橋 千代田区 鋼Π型ラーメン(下路)
小石川橋通架道橋(緩行上下線) 千代田区 鋼ワーレントラス(独製,平行弦,上路,煉瓦橋脚)
松住町架道橋 千代田区 鋼ブレースドリブ・タイドアーチ(2ヒンジ,下路)
重複 市ヶ谷水管橋 千代田区・新宿区
御所トンネル(四谷方,緩行下り線) 千代田区 煉瓦トンネル(煉瓦+石ポータル,複線断面)
東京駅赤煉瓦通路(東京駅地下通路) 千代田区 煉瓦トンネル
変更 御所トンネル(緩行上り線,快速線上下) 千代田区 Cトンネル(Cポータル,3線) 3線トンネル(オープンカット)/各ポータル中央上部に4本の縞模様(アール・デコ)
神田川トンネル(旧)神田川河底隧道,万世橋橋下隧道 千代田区 RC(函型)トンネル
神田須田町トンネル 千代田区 RCトンネル
変更 東京駅舎 千代田区 煉瓦建造物 国重文
秋葉原駅舎 千代田区 RC建造物(ろく屋根)
変更 御茶ノ水駅舎(西口) 千代田区 RC建造物(ろく屋根) 設計: 伊藤 滋/都市駅の先駆(動線処理に工夫=待合室をなくして道路から直接改札口に入れる、階段からホームへ直線的に降りられる)/国際様式の初期/聖橋の景観に配慮 鉄道建築ガイド/小野田 滋
(元)東京招魂社 灯明台(九段灯台) 千代田区 石灯台(四角,巨石〜八角,切石布積)
神田下水渠 千代田区 煉瓦下水渠(卵形) 都史跡
日本水準原点標庫 千代田区 石建造物(切妻屋根) 都指定
英国大使館前 煉瓦舗装 千代田区 煉瓦舗装
英国大使館前 舗石歩道 千代田区 切石擁壁+切石舗装(花崗岩)
桜田通りトチノキ並木 千代田区 トチノキ
行幸通り 千代田区
千登世橋 豊島区 鋼ソリッドリブ・アーチ(2ヒンジ,上路)
清水橋 文京区 RCラーメン
重複 聖橋 文京区・千代田区
重複 小石川橋 文京区・千代田区
重複 お茶の水橋 文京区・千代田区
重複 後楽橋 文京区・千代田区
重複 愛染川幹線 雨水分水路 文京区・荒川区
変更 大谷口給水塔,野方給水塔 おおやぐち,のかた 中野区・板橋区 東京都水道局<荒玉水道組合> RC塔(円形,ドーム屋根) 高33.3m,直径14m,容積2947m3 昭和 6 設計: 中島鋭治/ドーム屋根上の飾り/ドーム屋根下部の半円アーチ窓列/階段室=アール・デコ 紅林章央
重複 新永間市街線高架橋(東京高架橋) 港区・千代田区
重複 東京・浜松町間線路増設高架橋 港区・千代田区
重複 鋳物装飾をもつ鋼桁橋群 港区・千代田区
変更 愛宕隧道(旧)愛宕山隧道 港区 Cトンネル(ポータル) 大断面の道路トンネル/丸味をもたせたアーチ環(白御影)の縁飾り=山手隧道に類似/黒っぽい真四角の石を碁盤目状に配したポータル/1m当りの工費:4357円=戦前最高(震災復興事業の目玉の一つ) 東京再発見p91/画報6-9p18/土木学会誌第19巻第7号p555/日本土木史・大正昭和編p1034
追加
変更
(再現)旧新橋停車場 しんばし 港区 鉄道歴史展示室・他<新橋〜横浜間鉄道> <木骨石造2階建> 明治 4(明治 5開通)→平成15再現 国史跡 <設計: ブリジェンス>/25m分のホームを再現、当時の英国製レールも敷設、基礎部分(国史跡)を覗き見ることができるよう工夫
変更 重箱堀 石積護岸 港区 石護岸(切石布積) 隅田川河口の浚渫土を用いた造成された埋立地の護岸=現在この区間のみ良好に視認可能(芝浦運河沿いは改変大)/平面形状が重箱のように四角いことから命名
変更 日の出桟橋 港区 RC桟橋、石護岸 東京港初の本格的埠頭/東京港唯一のRC桟橋/石護岸(巨大な切石を使用)も残る
変更 東京港 (旧)防波堤(鳥の島) 港区・江東区 長約300m(2基) 昭和 5 東京港内に残るかつての防波堤/浅い海に適合した特異な構造/先端の半円形が美しい/お台場海浜公園内にあって認知度は高い
新橋仮駅(プラットホーム) 港区
変更 品川電車区 ボイラー室(旧)大井町変電所 港区 煉瓦建造物(切妻屋根) (変電所)
追加 品川第三台場 しながわ 港区 台場公園<江戸幕府> 東,南面:切石布積、西,北面:野面乱積 四角(最長辺173.774m、高約7.76m)だが、北西角を切り欠く(五角形との表示もある) 安政 1 国史跡 ペリー来航を契機に突貫工事で造られたリニー式間隔連堡の一つ/11ヶ所計画→1〜6が完成(7は部分)→3・6が現存/現存する日本最大の台場/お台場地区のシンボル
目黒新橋 目黒区 RC開腹アーチ(ヴォールト+板)
重複 西郷橋 目黒区・渋谷区
削除 茶屋坂隧道 ちゃやさか 目黒区 <三田用水>/一般道 C拱渠(Cポータル) S10.93m(トンネル長10.07m) 昭和 5→平成14撤去 大スパンのC拱渠/半楕円形の断面 紅林章央