第17回環境システムシンポジウム
「環境システム研究の歩みとフロンティア」
 土木学会環境システム委員会では、旧環境問題小委員会設置以降、30周年を迎えたのを期に、2002年秋の研究論文発表会で記念行事を行うとともに、環境システム研究の主要分野ごとに、その歩みのレビュー作業を行ってきました。この度、これらの成果をとりまとめた結果を報告し、環境システム研究が他の環境関連の諸学とどのような関わりを持ちながら発展してきたかを振り返るとともに、今後のさらなる展開の方向性について、議論する機会を設けました。奮ってご参加ください。
       主催 : (社)土木学会 環境システム委員会
       期日 : 2004年2月19日(木)
       会場 : 土木学会講堂(新宿区四谷1丁目無番地 TEL :
03-3355-3559)
       参加費: 無料(テキスト代:3,000円)
       13:30〜13:40 開会挨拶
                       環境システム委員会 委員長      松岡 譲
       13:40〜15:40 環境システム研究の主要分野における歩み
                     @大気・熱環境
                (独)国立環境研究所       一ノ瀬 俊明
                     A物質循環
                北九州市立大学           松本 亨
                     B住民意識と環境政策
         北九州市立大学           二渡 了
                     C環境リスク
                (独)産業技術総合研究所   東海 明宏
                     D環境理念・環境論
         滋賀県立大学             近藤 隆二郎
       15:50〜16:50 パネルディスカッション
              (司会) 北九州市立大学          二渡 了
         (独)国立環境研究所       一ノ瀬 俊明
                       名古屋大学               井村 秀文
                       滋賀県立大学             近藤 隆二郎
                       (独)国立環境研究所       森口 祐一
              
       16:50〜17:00 閉会挨拶
                       環境システム委員会 幹事長      森口 祐一
参加申込:事前登録制ではありませんが、会場準備の都合上、参加希望者は下記宛ご連絡ください。
〒305-8506茨城県つくば市小野川16-2 
国立環境研究所社会環境システム研究領域 森口祐一(環境システム委員会幹事長)
Fax:029-850-2572
E-mail: moriguti@nies.go.jp