「審査付き論文(A論文)」の投稿用原稿作成ならびに投稿手順の概要について

2007年3月30日 作   成
2008年4月24日 一部修正
2009年4月 8日 一部修正
2010年1月27日 一部修正

《PDF版はこちら》

2007年度(第44回環境工学研究フォーラム)から審査付き論文(A論文)への投稿は、WEB上の投稿申込用画面から投稿申込と論文原稿の提出を同時に行うように変更されました。その際、論文原稿は、PDFファイルとして提出して頂きます。投稿用の論文原稿作成の概要と投稿手順の概要を以下に示します。


1. 投稿用論文原稿ファイル作成の概要
@ 環境工学委員会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/committee/eec/index.html)に掲載されている最新版の「環境工学研究論文集」原稿作成要領、「和文論文原稿作成例」(和文で原稿を作成する場合)および「英文論文原稿作成例」(英文で原稿を作成する場合)をダウンロードして、原稿の体裁に関する内容をよく読む。2006年度から体裁が大幅に変更されました。

A 上記の原稿作成要領ならびに作成例に従って、原稿ファイルを作成する(原稿作成例のWordファイルは、ひな型として利用可能)。

B WEB上の投稿申込用画面(アクセス方法は2.参照)からの申込手続き作業を開始する前に、Word等の文書作成ソフトで作成した原稿ファイルはPDF形式のファイルへ変換しておく(送付可能なPDFファイル容量は3MBまで。ファイル名は半角英数字を利用する)。なお、PDFファイルの作成方法が不明の場合は、投稿申込用画面上にあるリンクから作成方法の情報を入手できる。


2. 投稿手順の概要
@ 環境工学委員会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/committee/eec/index.html)にアクセスし、環境工学研究フォーラムの審査付き論文投稿のリンクをクリックして、投稿申込用画面を開く(投稿申込画面へのアクセスは、申込期間(2010年度は、5月10日(月)〜5月21日(金)17:00)のみ可能です)

A 最初の画面の「お読みください」には、投稿申込ならびに原稿提出の手続きに関する重要な事項が書かれているので、必ずよく読み、その指示に従うこと。

B 「提出画面へ」ボタンをクリックし、入力画面へ移動する。

C 入力画面:記載されている指示に従って、入力を行う(論文題目および著者名(順番も含む)が投稿原稿ファイルと同一であることをよく確認すること)。

D 確認画面:入力した内容の確認をして、誤りがあれば入力画面に戻って修正する。

E 原稿ファイル投稿画面:予め著者が作成しておいた投稿論文原稿のPDFファイルを選択して送付する(送付可能なファイル容量は3MBまで。また、ファイル名は半角英数字を利用する)。

F 原稿ファイル確認画面:投稿したファイルサイズを確認する。

G 登録内容の確認画面:入力した情報の確認をする(申込完了後の修正は、環境工学委員会からの指示がある場合を除いて不可(連絡先の変更は可能)であることに留意)。著作権の譲渡に関して同意すれば、申込完了となる。

H 完了画面:論文番号と自分で定めたパスワードが表示されるので、印刷等をして忘れずに保管しておく(修正原稿・修正報告の提出や登録情報の変更等の際に必要です)。

I 申込完了を知らせる電子メールが連絡先として記載した電子メールアドレスへ1日程度たっても届かない場合には、下記の問合せ先へ直ちにその旨を連絡すること。

 なお、投稿申込や原稿提出にかかる操作や入力事項の詳細は、一連の投稿申込用画面に記載されているので、その指示に従うこと。


3. 【参考】最終原稿の提出
 査読の結果、「登載可」となった論文は、最終原稿として完全版下原稿(印刷体)を期限までに提出(郵送)して頂くことになります。


4. 問い合わせ先
 土木学会環境工学委員会
 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内)
 E-mail: ssk@jsce.or.jp(事務局担当:佐々木)
 TEL: 03-3355-3559 FAX: 03-5379-0125


環境工学委員会HPへ戻る