環境工学研究論文集
Vol.39 (2002)

A-1  Coagulation Behaviors and Coagulant Dosage Control of Kaolin and Bentonite Suspensions
山梨大学 ○張元月・中村文雄・坂本康・西田継
A-2  IAW活性汚泥モデルによる八戸高専生活排水のパラメーター評価と成分分画
八戸工業高等専門学校 ○矢口淳一、(株)西原環境衛生研究所 小針昌則
A-3  活性汚泥のゾーン沈降速度とSVIの関係
栗田工業(株) ○小松和也・徳富孝明・西村総介・田中倫明・安井英斉
A-4  超音波を用いた余剰汚泥削減システムに関する研究
大阪工業大学 ○見手倉幸雄・古崎康哲、(株)松下環境空調エンジニアリング 榊原隆司・安藤卓也、大阪工業大学 笠原伸介・石川宗孝
A-5  水熱反応を利用した余剰汚泥削減型活性汚泥法に関する研究
大阪工業大学 ○奥田友章、宇部工業高等専門学校 村上定瞭、大阪工業大学 笠原伸介・石川宗孝
A-6  乳酸菌 Lactobacillus aracasei の嫌気的水素発酵阻害における pH依存性及び代謝産物の影響
東北大学大学院 ○高畠寛生・河野有吾、(株)環境建設エンジニアリング 丹野幸、東北大学大学院 野池達也
A-7  UASB法におけるグラニュールの早期形成手法に関する研究
山口大学 今井剛・周偉麗・○荒井大・浮田正夫・関根雅彦・樋口隆哉
A-8  多段型UASBリアクターによる焼酎蒸留粕廃液の超高速メタン発酵処理 −スタートアップ期間及び再スタートアップ期間のプロセス挙動−
長岡技術科学大学 ○クーシヴィライ パイラヤ、神鋼パンテツク(株) 多川正、産業技術総合研究所 関口勇地、長岡技術科学大学 大橋晶良・原田秀樹
A-9  活性汚泥法による内分泌かく乱物質除去に関する固液二相数値シミュレーション
東京工業大学大学院 ○菊田友弥・浦瀬太郎
A-10 下水処理水に曝露した雄コイのビテロジェニン誘導に関する研究
独立行政法人土木研究所 ○東谷忠・玉本博之・宮本宣博・八十島誠・田中宏明
A-11 水環境を総合的に評価する
大阪産業大学 ○松任麗華・森下郁子・菅原正孝
A-12 小笠原父島をモデル地域としたディスポーザー導入の評価
東京都立大学大学院 ○山_公子・吉田健文・小泉明
A-13 病原微生物感染リスクにもとづく渇水被害低減のための下水処理水再利用の評価 〜阿武隈川流域を対象として〜
東北大学大学院 ○橋本剛志・渡部徹・大村達夫
A-14 栄養塩類除去を目的とした高度処理における消費エネルギー削減について
国土交通省国土技術政策総合研究所 ○山下洋正・中島英一郎・斎野秀幸、独立行政法人土木研究所 鈴木譲、国土交通省北陸地方整備局新潟工事事務所 重村浩之、日本下水道事業団 三宅十四日、(株)三機工業 原達也・小椋直樹
A-15 ボランティア活動による環境保全便益の評価
名城大学 ○大洞久佳・大野栄治
A-16 折りたたみ可能な新たなオイルフェンスの初期デザイン
海洋科学技術センター ○楊燦守、韓国海洋大学校 朴漢一、東北大学大学院 沢本正樹
A-17 大気物質量が降水水質へ与える影響についての雨滴粒径分布に基づく検討
山梨大学 ○熱田洋一・坂本康・西田継・平山公明
A-18 インパルス型HPLCマイクロカラム法による環境インパクト科学物質の土壌内移動特性評価
広島大学大学院 小松登志子、日本上下水道設計(株) ○河島宏典、広島大学大学院 本下晶晴、Aalborg Univ. Rer MOLDRUP、広島大学大学院 尾崎則篤、筑波大学大学院 福島武彦
A-19 遮断隔壁を伴う2方向接合円形落差マンホールの損失特性
九州共立大学 ○荒尾慎司、九州大学大学院 楠田哲也
A-20 水道水源としての取水に及ぼす津波遡上の影響
徳島大学大学院 ○佐藤広章・村上仁士・上月康則・倉田健悟
A-21 成層破壊型曝気循環による貯水池水質変化の現地観測とその評価
独立行政法人土木研究所 ○天野邦彦、ひょうご環境創造協会 藤原正好
A-22 水域直接浄化法の農薬除去機構に関する基礎的研究
佐賀大学 ○松尾保成・荒木宏之・山西博幸・古賀憲一
A-23 干潟モデル実験装置を用いたベントス相の異なる干潟生態系の有機物動態の比較
東北大学大学院 ○坂巻隆史・西村修、埼玉県環境科学国際センター 須藤隆一
A-24 有明海湾奥部での水質・底質特性に関する研究
佐賀大学 ○山西博幸・荒木宏之・古賀憲一、日本理水設計(株) 佐藤公俊
A-25 Water Quality and Simulation by the Box Model in the Ariake Sea
佐賀大学 ○荒木宏之・N.Vongthanasunthorn・古賀憲一・山西博幸・大串浩一郎
A-26 谷川岳を含む利根川最上流から利根大堰までの栄養塩濃度の推移と流出源の検討
森邦広、群馬工業高等専門学校 青井透・○阿部聡・池田正芳
A-27 小流域からの無機イオンの流出特性とその影響因子
高知大学 ○藤原拓・大年邦雄・吉田綾
A-28 豊平川におけるヒ素の降雨時流出特性
(株)ドーコン ○辰巳健一・中埜渡丈嘉・三浦勝巳・成田隆広、北海道立衛生研究所 神和夫、北海道大学 眞柄泰基・橘治国
A-29 汚泥処理返流水の栄養塩除去への効果的な利用方策に関する研究
北海道大学 ○成田裕樹・船水尚行・高桑哲男
A-30 一槽間欠曝気式膜分離法における曝気サイクルと汚泥負荷が窒素除去と膜透過性能に及ぼす影響
アタカ工業(株) ○友平尚男、長岡技術科学大学 山口司・小松俊哉
A-31 最初沈殿池汚泥酸発酵プロセスを組み込んだ栄養塩除去プロセスのモデル化に関する研究
(株)西原環境衛生研究所 ○和田真澄・小針昌則・伊東崇、北海道大学 船水尚行
A-32 返流水のMAP法を用いた処理
熊本大学 ○原田浩幸、熊本県下水道公社 広田隆司・村尾雄次、(株)ユニチカ 藤井正博・松下知広
A-33 高りん濃度排出を対象とした晶析脱りん法の制御に関する研究
三菱マテリアル(株) ○小島利広、東京都下水道局 本間誠二・石井英俊、日立プラント建設(株) 江森弘祥、前澤工業(株) 数井徹
A-34 けい酸カルシウム水和物を用いた晶祈脱りん法の二次処理水への適用
佐賀大学 小島利広、九州共立大学 ○森山克美・尊田育馬、佐賀大学 古賀憲一
A-35 安価な廃材利用リン吸着剤の開発とリン回収技術に関する基礎的検討
茨城大学 ○神子直之、(株)日コン 山崎幸司、荏原ハイドロテック 吉田研一、茨城大学 三村信男
A-36 トリクロロエチレン汚染現場に注入されたRalstonia eutropha KT-1の地下水中微生物群集構造への影響評価
栗田工業(株) ○中村寛治・石田浩昭・飯泉太郎
A-37 アフィニティクロマトグラフィによる活性汚泥からのウイルス吸着タンパク質(Virus-Binding Protein:VBP)の分離と特性評価
東北大学大学院 ○松尾崇宏・佐野大輔・大村達夫
A-38 水道水および河川水中の腸管系ウイルスのモニタリングを目的とした新しい濃縮法の開発
東京大学 ○原本英司・片山浩之・大垣眞一郎
A-39 Real-Time PCR法とCompetitive PCR法を用いたNitrosomonas属の16SrDNA遺伝子及びamoA遺伝子の定量
長岡技術科学大学 ○中村明靖、長岡工業高等専門学校 荒木信夫、呉工業高等専門学校 山口隆司、高知工業高等専門学校 山崎慎一、長岡技術科学大学 大橋晶良・原田秀樹
A-40 ガス化溶融処理における熱分解条件とごみ質組成が熱分解生成物に及ぼす影響
長岡技術科学大学 ○三浦崇・姫野修司・小松俊哉
A-41 プラスチック廃棄物のバッチ燃焼で発生する排ガス成分に関する研究
京都大学 ○岩田憲和・藤原健史・武田信生・高岡昌輝・江口正司
A-42 都市ごみ焼却飛灰を原料としたセメントの焼成と含有重金属の溶出特性
大阪市立大学大学院 ○島貴富・貫上佳則・山田優
A-43 溶媒抽出法による溶融飛灰からの重金属回収に関する研究
京都大学 高岡昌輝・○河合利幸・武田信生・大下和徹
A-44 廃棄物/覆土互層境界に生ずる側方流を用いた水分移動制御
北海道大学大学院 ○東條安匡・田中信寿・松藤敏彦・松尾孝之
A-45 焼酎蒸留粕で作製した資源循環型ポットを用いたミニトマトの生育試験
鹿児島工業高等専門学校 ○山内正仁、宮崎大学 増田純雄、鹿児島工業高等専門学校 木原正人、(株)アシップ 米山兼二郎、鹿児島大学 稲永醇二
A-46 廃棄物最終処分場における遮水鋼板の防食法に関する検討
長岡技術科学大学 ○小林直樹・小松俊哉・姫野修司、日進化成(株) 吉村有希子、(株)横河ブリッジ 小高直
A-47 ディスポーザ排水中の有機成分の効率的回収技術の開発に関する検討
九州大学大学院 ○篠原久志、(株)日水コン 高山史哲、九州大学大学院 楠田哲也
A-48 河川改修工事後における水生昆虫相の回復過程の評価について
岩手大学 伊藤歩・○石毛孝慈・佐々木貴史・相澤治郎・海田輝之
A-49 琵琶湖周辺ヨシ群落調査によるヨシの生育環境条件の検討
立命館大学 ○田中周平、京都大学 藤井滋穂、立命館大学 山田淳、東レエンジニアリング(株) 尾藤武
A-50 北川感潮域におけるカワスナガニの分布特性と個体数変動および環境条件
九州大学大学院 ○日宇洋平・呉一權・楠田哲也、松尾設計(株)平田将彦
A-51 ラフィド藻 Gonyostomum semen の鉛直上昇移動に対する光とpHの影響
長崎大学 ○竹本陽一・古本勝弘・多田彰秀
A-52 酸性重金属廃水の処理における中和沈殿法とゼオライト吸着法の比較
宮崎大学 ○鈴木祥広・淀川育美・亀谷卓司・丸山俊朗・中澤隆雄、(株)安部工業所 湊敬文
A-53 PERFORMANCE OF BIO-ELECTROCHEMICAL REACTOR EQUIPPED
WITH A MULTIPLE-ELECTRODE SYSTEM
群馬大学 ○ミハル プロスニャンスキー・黒田正和
A-54 高負荷条件の浸漬膜式活性汚泥プロセスにおける膜汚染に対する膜分離孔径の影響
栗田工業(株) ○堀晃士・小野徳昭・依田元之
A-55  Development of UV Sensor for the Reservoir Water Quality Evaluation and It's Application
大阪産業大学 ○平塚彰、大阪工業大学 石川宗孝

論文集・概要集のページに戻る
環境工学委員会のホームページに戻る