序文 (岩崎敏夫,昭和44年11月)

四面海に囲まれたわが国においては経済の成長をはかるにしろ,資産の保全
を行なうにしろ海岸事業の果たす役割は重要であり,それを工学的また技術
的に可能ならしめる基礎として海岸工学は意味づけられてきた.講演会に提
出される論文は基礎的にしろ,応用的にしろそのような海岸工学の課題を反
映するものであるし,またそうであるべきである.われわれのおかれている
経済環境は世界の先進国に伍するものであり,反面自然環境は世界にまれな
厳しいものである.したがってわれわれの研究課題および内容は世界的に注
視されるものと考えられる.たとえば今夏京都で開催された第13回国際水理
学会においても"Estuary Hydrodynamics and Tsunamis"がSession Subjectで
取り上げられ,また"Generation and Analysis of Random Waves"がSeminar
として論議されたが,今日の発表論文課題に通じるものが多いことの意義は
深い.

今日,海底に資源を求めての開発論議がなされ始めている.海岸はその場合
の基地でありnearshoreあるいはoffshoreは海洋にいたる途中にあたるという
意味で海洋とのつながりが見出だされ,新しい海岸工学の役割が考えられる.
しかし反面,われわれは美しい海岸を保持し,また積極的に造成するという
意慾を捨てるわけにはいかない.

今回の講演会は士木学会海岸工学委員会と土木学会関西支部の共催で行なわ
れるものである.論文を発表される諸氏に敬意を表するとともに,会場,見
学会,懇親会などの準備に努力を払われた大阪大学,運輸省第三港湾建設局
ほか地元の諸官庁の諸氏および講演集の編集印刷のために尽力された海岸工
学委員会編集小委員会および土木学会編集部の方々に厚く御礼申上げるもの
である.

委員会トップページへ戻る

海岸工学論文集と講演会へ戻る

海岸工学講演会の歩みへ戻る