第30回情報利用技術シンポジウムプログラム
(2005.09.16 更新)

第T会場 第U会場 第V会場
第 1 日 目(10月25日)
開会挨拶  09:20〜09:25    
情報の整備・活用−@     09:30〜10:50 教育・解析・技法−@    09:30〜10:50   展示 
情報の整備・活用−A     11:00〜12:20 教育・解析・技法−A    11:00〜12:30  
情報の整備・活用−B     13:30〜15:00 教育・解析・技法−B    13:30〜15:00  
情報の整備・活用−C     15:10〜16:45 設計・調査・計画       15:10〜16:40  
第 2 日 目(10月26日)
情報の整備・活用−D     09:20〜10:40 維持・補修・施工・施工管理 09:20〜10:40  
情報の整備・活用−E     10:50〜12:00 施工・施工管理        10:50〜11:55  
委員会報告            13:00〜14:00    
特別講演             14:15〜16:45    
優秀発表論文表彰         16:45〜16:50    
閉会挨拶               16:50〜16:55    

第T会場
      
第1日目  10月25日(火)
 
09:20〜09:25
開会挨拶         情報利用技術委員会委員長                高田 知典
(国土情報技術研究所)
 
09:25〜09:30 休  憩
 
セッションT−1 【情報の整備・活用−@】 司会 : 佐田 達典 (三井住友建設)
 
09:30〜 【査読】 レーザー計測データを用いた有限要素法による洪水氾濫解析
上野幹夫(構造計画研究所)、小林一郎(熊本大学)、山本一浩(国土交通省)
安重晃(構造計画研究所)、橋本淳也(八代工業高等専門学校)
【査読】 電子納品に向けた文書同一性判定システムの研究開発
池辺正典(関西大学)、田中成典・古田均・中村健二(関西大学)
3次元CADデータの利活用及びデータ連携の効果と課題
青山憲明(国土交通省)、上坂克巳(国土交通省)、平田吉男(計量計画研究所)
   〜10:50 空中レ−ザ−計測による高密度三次元地形情報活用の現状と問題点
大塚正幸(朝日航洋)、西満幸・木下隆史・田中善治・垣内力(朝日航洋)
10:50〜11:00 休  憩
 
セッションT−2 【情報の整備・活用−A】 司会 : 笹原 圭二郎 (復建エンジニヤリング)
 
11:00〜 【査読】 CALS/EC展開のための戦略的な新電子納品保管管理システムの開発
川城研吾(国土交通省)、上坂克巳・関本義秀・青山憲明(国土交通省)
【査読】 GIS上の水路中心線からの3次元水路モデルの自動生成
杉原健一(岐阜経済大学)、林良嗣(名古屋大学)
GPSを用いた鉄道用車輪フランジ塗油器の制御
楠達夫(JR東日本コンサルタンツ)、松本幹男(東日本旅客鉄道)
   〜12:20 ICタグの建設分野での活用に関する基礎的調査検討
矢吹信喜(室蘭工業大学)、益倉克成(日建技術コンサルタント)、塚原弘一(日本建設情報総合センター)
河内康(日本建設情報総合センター)、児玉直樹(建設技術研究所)
12:20〜13:30 休  憩
 
セッションT−3 【情報の整備・活用−B】 司会 : 楠 達夫 (JR東日本コンサルタンツ)
 
13:30〜 【査読】 背景画像上での避難ペトリネットシミュレーションへのプローブ情報技術の活用化研究
二神透(愛媛大学)、木俣昇(金沢大学)
【査読】 コンクリ−ト橋梁の劣化リスクの評価について
張青(岐阜大学)、野崎真司・広瀬道夫(岐阜県)、森本博昭(岐阜大学)
【査読】 信号制御における光ビーコン情報の利用性に関するいくつかの基礎的検討
中田勇介(信州大学)、奥谷巖(信州大学)、三井達郎(科学警察研究所)
   〜15:00 国土交通省、統合IPネットワークにおけるデジタル映像情報の利活用について
石井康雄(国土交通省)、藤本幸司・上坂克巳(国土交通省)、平城正隆(日本建設情報総合センター)
大入直輝(富士通ネットワークソリューションズ)
15:00〜15:10 休  憩
 
セッションT−4 【情報の整備・活用−C】 司会 : 安井 勝俊 (大林組)
 
15:10〜 【査読】 ICタグを用いた現場デジタル写真および設計情報管理システム
志谷倫章(室蘭工業大学)、矢吹信喜(室蘭工業大学)
【査読】 SXFVer3.0を用いた道路基盤データ交換仕様の開発
関本義秀(国土交通省)、竹内洋一・宮永克弘(日本建設情報総合センター)
松林豊(国際航業)、上坂克巳(国土交通省)
レーザスキャナによる歩行者追跡法を用いた施設利用状況のリアルタイム計測
石間計夫(国土情報技術研究所)、高田知典(国土情報技術研究所)、鈴川尚毅(JR東日本コンサルタンツ)
坂本圭司(東日本旅客鉄道)、柴崎亮介(東京大学)
知識や情報を共有する場の構築と評価に関する一考察
大手方如(国土交通省)、高橋裕輔・上坂克巳(国土交通省)
   〜16:45 被災領域の時系列データ整備を目的とした異種地球観測データ管理システム
古田明広(香川大学)、白木渡(香川大学)、大林成行(国土情報技術研究所)
 
    
第2日目  10月26日(水)
セッションT−5 【情報の整備・活用−D】 司会 : 石間 計夫 (国土情報技術研究所)
 
09:20〜 【査読】 自動属性判別法によるレーザ計測データの有効活用について
山本一浩(国土交通省)、小林一郎(熊本大学)、上野幹夫(構造計画研究所)
橋本淳也(八代工業高等専門学校)
【査読】 鋼桁橋プロダクトモデルとVR-CADの開発及び立体視の有効性検討
町中啓樹(室蘭工業大学)、矢吹信喜(室蘭工業大学)
電子納品CADデータを用いた協議情報共有による業務改善検討
島田毅(大日本コンサルタント)、豊田紀明(内閣府)、河北慶介(千葉県)
工藤克士(日本建設情報総合センター)
   〜10:40 電子納品データの再利用支援方法の提案
皆川勝(武蔵工業大学)、中島健蔵(JR東日本システム)、栗原正博(武蔵工業大学)
10:40〜10:50 休  憩
 
セッションT−6 【情報の整備・活用−E】 司会 : 桑原 清 (JR東日本)
 
10:50〜 【査読】 混雑空間内における人物流動計測システムの研究開発
吉田博哉(関西大学)、田中成典・古田均(関西大学)
施工現場・重機へのアドホックネットワーク適用検討
高野晴之(日立製作所)、江口義紀(日立建機)、延命史雄(日立電子サービス)
清水淳史・亀田貴之(日立製作所)
都市部道路管理を対象とした四次元情報の活用に関する研究
森井拓(関西大学)、三上市藏(関西大学)、窪田諭(オージス総研)
   〜12:00 施工維持管理段階におけるデータ交換標準策定に関する研究
亀井敏行(土木研究所)、山元弘・大山敦郎・南佳孝(土木研究所)
12:00〜13:00 休  憩
 
セッションT−7 【委員会報告】 司会 : 田中 成典 (関西大学)
 
13:00〜 −電子化基準策定小委員会活動報告−
−情報共有技術小委員会活動報告−
−建設情報モデル小委員会活動報告−
   〜14:00 −交通基盤情報ビジネス小委員会活動報告−
14:00〜14:15 休  憩
 
セッションT−8 【特別講演】 司会 : 上山 晃 (建設技術研究所)
 
14:15〜16:45 「建設分野のIT化における著作権問題に関する法律セミナー(中級編)」
 
                      銀座第一法律事務所       大谷 郁夫  弁護士
 
 
16:45〜16:50
優秀発表論文表彰   情報利用技術委員会企画部会長             高井 喜浩
(富士通エフ・アイ・ピー)
 
16:50〜16:55
閉会挨拶         情報利用技術委員会副委員長               皆川   勝
(武蔵工業大学)

第U会場

 
第1日目  10月25日(火)
セッションU−1 【教育・解析・技法−@】 司会 : 三嶋 全弘 (フジタ)
 
09:30〜 【査読】 絵地図を用いた町並みの効率的3Dモデリング手法の開発 〜大正時代の八戸市を例として〜
江島裕司(東京電機大学)、近津博文(東京電機大学)
【査読】 バーチャルリアリティを用いた橋梁維持管理技術者教育システムの提案
宮本文穂(山口大学)、永田信人(山口大学)、今野将顕(JIPテクノサイエンス)、中村秀明(山口大学)
リフティングスキーム理論に基づく車両ばね下振動に影響を与える路面凹凸形状の検出法
白川龍生(北見工業大学)、川村彰(北見工業大学)、中島繁則(ワーカム北海道)
亀山修一(北海道工業大学)、上浦 正樹(北海学園大学)
   〜10:50 大規模FEM解析を目指したLinuxとWindows混在環境におけるグリッドコンピューティング
宮辻和宏(関西大学)、三上市藏(関西大学)、丹羽量久・竹原和夫(JIPテクノサイエンス)
10:50〜11:00 休  憩
 
セッションU−2 【教育・解析・技法−A】 司会 : 若山 裕介 (間組)
 
11:00〜 【査読】 舗装わだち掘れのモデリング方法に関する研究
富山和也(北見工業大学)、川村彰・白川龍生(北見工業大学)
【査読】 ペトリネットを導入した地震時同時多発火災に対する延焼シミュレーションシステムの構築
辻原治(和歌山工業高等専門学校)、寺田和啓(和歌山工業高等専門学校)、澤田勉(徳島大学)
【査読】 統合型データベースシステムを用いた交通影響評価に関する研究
長田哲平(宇都宮大学)、森本章倫・古池弘隆(宇都宮大学)、豊岡淳(新宿区役所)
   〜12:30 構造力学学習のためのe-Learningシステムの構築
本郷奈保(関西大学)、三上市藏(関西大学)、君嶋三恵(日立電子サービス)
12:30〜13:30 休  憩
 
セッションU−3 【教育・解析・技法−B】 司会 : 宮永 克弘 (横河技術情報)
 
13:30〜 【査読】 垂直航空写真を用いた木造建物倒壊箇所の自動抽出
成行義文(徳島大学)、永井啓介(日産自動車)、平尾潔・源貴志(徳島大学)
【査読】 オブジェクト指向プログラミングによる開水路網のモデル化と不定流の再帰的計算
池田裕一(宇都宮大学)
【査読】 セルオートマトン法を用いた塩化物イオン土壌拡散シミュレーション
福岡寛(四国総合研究所)、白木渡・井面仁志(香川大学)、岩崎賢司(四国リコー)
   〜15:00 複合型画像計測システムの開発とその応用について
大嶽達哉(東京電機大学)、近津博文(東京電機大学)
15:00〜15:10 休  憩
 
セッションU−4 【設計・調査・計画】 司会 : 金 聲 漢 (日本技術開発)
 
15:10〜 【査読】 GAとSOMによるRC橋脚耐震設計支援
近田康夫(金沢大学)、廣瀬彰則・中谷武弘(中央復建コンサルタンツ)
伊藤則夫(シー・エー・イー)、山本紘久(北川ヒューテック)
【査読】 DEVEROPMENT OF A PLANNING SUPPORT SYSTEM FOR BARRIER−FREE STREET NETWORK
南正昭(岩手大学)、谷本真佑・安藤昭・赤谷隆一・能登谷直樹(岩手大学)
【査読】 移動体通信技術を用いた都市内動態把握に関する実証的研究
中野雅弘(大阪産業大学)、奥野正富・山崎弘(NTTインフラネット)、太田智(大阪産業大学)
   〜16:40 遊休溜池活用・住民参加・地域経営を考慮した複合型高齢者福祉施設の構想
久保誠一郎(立命館大学)、春名攻(立命館大学)、田村舞(INAX)
 
第2日目  10月26日(水)
セッションU−5 【維持・補修・施工・施工管理】 司会 : 杉本 幸信 (西松建設)
 
09:20〜 【査読】 橋梁マネジメントシステムアプリケーション
青木一也(京都大学)、若林伸幸(国土交通省)、大和田慶・小林潔司(京都大学)
【査読】 官民協働による道路管理に係わる協議・申請システムの開発と検証
窪田諭(オージス総研)、松村一保(オージス総研)、山内徹(大阪ガス)
PC上部工を対象とした設計・施工支援システム
木暮健(鹿島建設)、前田宗宏(鹿島建設)、大塚一雄(鹿島建設)
   〜10:40 電子書類の作成・管理と電子納品のための業務改善の提案
川城研吾(国土交通省)、上坂克巳・青山憲明(国土交通省)
10:40〜10:50 休  憩
 
セッションU−6 【施工・施工管理】 司会 : 福森 浩史 (清水建設)
 
10:50〜 【査読】 施工管理に活用できる道路構造物の基本設計情報の構造化
有冨孝一(国土交通省)、松林豊(国際航業)、上坂克巳(国土交通省)、柴崎亮介(東京大学)
【査読】 情報化技術を用いた舗装工における出来形管理手法の一提案
藤島崇(日本建設機械化協会)、篠原雅人(日本建設機械化協会)、小林一郎(熊本大学)
樋口昭彦(九州大学)、橋本大志(熊本大学)
   〜11:55 情報化施工を実施する施工現場において利用される情報項目
松岡謙介(国土交通省)、藤島崇(日本建設機械化協会)、有冨孝一・上坂克巳(国土交通省)
11:55〜13:00 休  憩
 

第V(展示)会場

 
2日間   10月25日(火)〜10月26日(水)
展示
空中レーザー計測による高密度三次元情報実例
大塚正幸 (朝日航洋)
鉄道におけるGPSの応用
楠達夫 (JR東日本コンサルタンツ)
高精細高速画像配信技術「瞬覧」の紹介
玉木宏忠 (パシフィックコンサルタンツ)
関西大学総合情報学部田中研究室ベンチャー 関西総合情報研究所
池辺正典 (関西大学)
メールやドキュメントを保護するActive Rights Management
山田麻代 (アイディネットワークス)
3次元VRシミュレーション、動的解析、地盤解析などUC-win/UC-1土木設計プログラム
馬場先勝弘 (フォーラムエイト)
地盤解析等の土木設計計算システムFCENA
高井喜浩 (富士通エフ・アイ・ピー)
研究内容を紹介するパネル
矢吹信喜 (室蘭工業大学)
LCDMフォーラムおよびLCDMシステム概要と利活用場面についてのご紹介
礒部猛也 (建設技術研究所)
 





















戻る