第29回情報利用技術シンポジウムプログラム
(2004.09.07 更新)

第T会場 第U会場 第V会場
第 1 日 目(10月26日)
開会挨拶  09:20〜09:25    
情報の整備・活用−@  09:30〜11:00 設計            09:30〜11:05     展示   
情報の整備・活用−A  11:10〜12:30 教育・解析・技法−@  11:15〜12:35  
情報の整備・活用−B  13:30〜15:10 教育・解析・技法−A  13:30〜15:05  
情報の整備・活用−C  15:20〜17:25 調査・計画         15:15〜17:25  
第 2 日 目(10月27日)
維持・補修         09:30〜11:40 施工・施工管理      09:30〜11:35  
委員会報告         11:50〜12:30    
特別講演          13:30〜15:00    
パネルディスカッション   15:15〜17:15    
優秀発表論文表彰  17:15〜17:20    
閉会挨拶  17:20〜17:25    

第T会場

第1日目  10月26日(火)
09:20〜09:25 開会挨拶  情報利用技術委員会委員長  柴崎 亮介
09:25〜09:30 休  憩
 
セッションT−1 【情報の整備・活用−@】 司会 : 小澤 靖一 (東急建設)
09:30〜 【査読】 JV構成メンバ−社員・出向者に対応した生体認証連携モバイルオフィスネットワークの開発と実施
佐藤 郁 戸田建設、渡邉 英一 京都大学、古田 均 関西大学
【査読】 インターネット環境下で稼働する斜面崩壊危険箇所評価システムの構築
小島 尚人 東京理科大学、大林 成行 国土情報技術研究所、市川 岳弘 日立ソフトウェアエンジニアリング、向井 勇喜 インクス
【査読】 Development of GIS-based spatial three-dimensional slope stability analisis system :    3DSlopeGIS
Tetsuro Esaki 九州大学、Mowen Xie・Yasuhiro Mitani 九州大学、Guoyen Zhou 西日本工業大学
〜11:00 電子署名技術を利用した電子納品成果物のチェックシステムに関する研究
平間 照一 日本道路公団、本郷 廷悦 日本道路公団、河野 雅 高速道路技術センター、中野 雅仁 富士電機システムズ
11:00〜11:10 休  憩
 
セッションT−2 【情報の整備・活用−A】 司会 : 若山 裕介 (ハザマ)
11:10〜 【査読】 河川プロジェクトモデルのデータ運用に関する一提案
邵兵 熊本大学、小林 一郎 熊本大学、山本 一浩 国土交通省、指宿 晃典 日本工営
【査読】 インターネット環境で稼働する橋梁の点検支援のための計測機器DBの構築
保田 敬一 ニュージェック、堀川 教世 富山県立大学、中野 晴之 東洋技研コンサルタント、
立川 博啓 ニチゾウテック
トンネル向け大気浄化システムの運転方法について
村上 薫 西松建設、西 保・伊藤 忠彦・田中 勉 西松建設
〜12:30 空間データ基盤の整備・更新方法と管理・運用体制に関する研究
三上 市藏 関西大学、窪田 諭 オージス総研、森井拓 関西大学
12:30〜13:30 休  憩
 
セッションT−3 【情報の整備・活用−B】 司会 : 桑原 清 (JR東日本)
13:30〜 【査読】 道路事業におけるGISの利活用および事業効果検討
竹内 洋一 日本建設情報総合センター、松林 豊 国際航業、関本 義秀 国土交通省
【査読】 高速道路の維持管理における業務IT化の取り組み
山崎 元也 日本道路公団、本郷 廷悦 日本道路公団、佐藤 守・川上 一美 富士電機システムズ
【査読】 鉄道斜面防災モニタリングシステムに関する研究
阪本 泰士 東海旅客鉄道、梅田 博志・関 雅樹 東海旅客鉄道、古川 浩平 山口大学
〜15:10 【査読】 イメージアンケートによる橋梁景観の色彩調和判定に関する研究
勇秀憲 高知工業高等専門学校、五百蔵 みどり シオミホームイング
15:10〜15:20 休  憩
 
セッションT−4 【情報の整備・活用−C】 司会 : 佐田 達典 (三井住友建設)
15:20〜 【査読】 3次元衛星電波経路シミュレーションに関する研究開発
野中 一希 関西大学、村木 広和・北川 悦司・田中 成典・古田 均 関西大学
【査読】 WWW自動探索による電子地図の属性情報自動抽出システムの研究開発
物部 寛太郎 関西大学、田中 成典・古田 均・加藤 佑一・野中 広茂 関西大学
【査読】 地盤沈下災害を対象とした社会基盤被害想定マップの構築
桑原 祐史 茨城大学、小柳 武和・安原 一哉・村上 哲 茨城大学
【査読】 地震被害推定システムの構築とコンビニ活用を考慮した震災時の救援物資輸送オペレーションに関する一考察
永田 尚人 熊谷組、山本 幸司 名古屋工業大学
〜17:25 【査読】 桁橋の景観設計における合意形成用代替案作成支援システムの構築
白木 渡 香川大学、保田 敬一 ニュージェック、堂垣 正博 関西大学
 

第2日目  10月27日(水)
セッションT−5 【維持・補修】 司会 : 楠 達夫 (JR東日本コンサルタンツ)
09:30〜 【査読】 道路舗装管理会計システムアプリケーション
慈道充 中央復建コンサルタンツ、江尻 良 東海旅客鉄道、織田澤 利守 東北大学、小林 潔司 京都大学
【査読】 属性情報付GIS管理システムにおける機能向上に関する研究
山崎 元也 日本道路公団、吉田 眞純・遠藤 実 日本道路公団、保田 敬一 ニュージェック
【査読】 コンクリート橋における維持管理業務のTo-beモデルの構築に関する研究
窪田 諭 オージス総研、三上 市藏 関西大学、君嶋 三恵 日立電子サービス
【査読】 橋梁維持管理業務におけるデータの標準化とデータ入力効率化に関する研究
関 和彦 JIPテクノサイエンス、今野 将顕 JIPテクノサイエンス、宮本 文穂・中村 秀明 山口大学
高倍率WEBカメラを用いたひび割れ計測
塩崎 正人 三井住友建設、佐田 達典・斯波 明宏・樋口 正典 三井住友建設
トータルステーションによる高精度な多測点自動変位計測システム
〜11:40 桑原 清 東日本旅客鉄道、宮崎 裕道・近藤 高弘 大成建設 
11:40〜11:50 休  憩
 
セッションT−6 【委員会報告】 司会 : 田中 成典  (関西大学)
11:50〜 -設計情報小委員会活動報告-
-情報共有技術小委員会活動報告-
-電子化基準策定小委員会活動報告-
〜12:30 -交通基盤情報ビジネス小委員会活動報告-
12:30〜13:30 休  憩
 
セッションT−7 【特別講演】 司会 : 金 聲 漢 (日本技術開発)
13:30〜15:00 「北京オリンピックと中国CALS」
           中国北京清華大学        馬 智 亮
15:00〜15:15 休  憩
 
セッションT−8 【パネルディスカッション】 司会 : 金 聲 漢 (日本技術開発)
15:15〜17:15 「土木CAD製図の標準化のあり方」
    座   長:シビルソフト開発          大野 聡
    パネリスト:日本道路公団           山崎 元也
           国土交通省            青山 憲明
           日本建設情報総合センター   宮永 克弘
           JR東日本コンサルタンツ    楠 達夫
           戸田建設              佐藤 郁
           須賀工業              三木 秀樹
 
17:15〜17:20 優秀発表論文表彰  情報利用技術委員会企画部会長  高井 喜浩
 
17:20〜17:25 閉会挨拶  情報利用技術委員会副委員長  川上 純

第U会場

第1日目  10月26日(火)
セッションU−1 【設  計】 司会 : 笹原 圭二郎 (復建エンジニヤリング)
09:30〜 【査読】 VR技術による3次元GISプロトタイプシステムの機能向上に関する研究
黒木 紀男 ニュージェック、保田 敬一・山崎 武伸 ニュージェック
【査読】 三次元レーザープロファイラを用いた城郭石垣計測システムの開発
大津 慎一 三井住友建設、佐田 達典・水本 雅夫 三井住友建設
地方都市圏一般廃棄物処理合理化の一環としての生ゴミ処理システムに関する実証的研究
籔田 祐子 立命館大学、春名 攻・大友 智 立命館大学
都市開発・整備のための新たな財源調達・運営システムの実現可能性に関する研究
清水 雄太 立命館大学、春名 攻 立命館大学
〜11:05 中山間地域の救急・避難計画支援のための情報システム開発
二神 透 愛媛大学、木俣 昇 金沢大学
11:05〜11:15 休  憩
 
セッションU−2 【教育・解析・技法−@】 司会 : 三嶋 全弘 (フジタ)
11:15〜 【査読】 建設業における3次元情報の活用に関する文献調査
物部 寛太郎 関西大学、田中 成典・古田 均 関西大学、益倉 克成 日本建設情報総合センター
【査読】 デジタルビデオカメラを用いた3次元モデル自動生成システムの研究開発
杉町 敏之 関西大学、北川 悦司・田中 成典・古田 均 関西大学
防災教育へのe‐ラーニング導入の必要性に関する研究
飯塚 陽子 九州大学、外井 哲史 九州大学、末松 孝司 東急総合研究所、梶田 佳孝 九州大学
〜12:35 大規模3次元空間をリアルタイムに表現できるバーチャルリアリティシステム
益田 哲斉 フォーラムエイト
12:35〜13:30 休  憩
 
セッションU−3 【教育・解析・技法−A】 司会 : 杉本 幸信 (西松建設)
13:30〜 【査読】 セルオートマトン法による粒状体の流れの解析に関する研究
辻原 治 和歌山工業高等専門学校、田中 佑樹 大阪市、澤田 勉 徳島大学
【査読】 セルラオートマトンによる橋梁路面排水シミュレーション
堂垣 正博 関西大学、保田 敬一 ニュージェック、白木 渡 香川大学、島村 洋平 芦屋市
内部境界条件を有する開水路不定流計算のオブジェクト指向プログラミング
池田 裕一 宇都宮大学
骨組み構造を対象とした非線形構造物の耐震性能評価システム
青戸 拡起 フォーラムエイト、安部 慶一郎・金徳印 フォーラムエイト
〜15:05 映像による建築限界支障検知システムの開発
掛橋 孝夫 テクノバンガード、桑原 清・今野 博史 東日本旅客鉄道
15:05〜15:15 休  憩
 
セッションU−4 【調査・計画】 司会 : 福森 浩史 (清水建設)
15:15〜 【査読】 道路線形の関数表現を用いた道路設計情報モデルの構築とその実装
蒔苗 耕司 宮城大学
【査読】 バーチャルリアリティを利用したプロダクトモデルに基づく鋼桁橋設計システム
矢吹 信喜 室蘭工業大学、小谷 隼 北海道旅客鉄道、志谷 倫章 室蘭工業大学
【査読】 基本線と面に基づく鋼桁の3次元プロダクトモデルに関する基礎的検討
町中 啓樹 室蘭工業大学、矢吹 信喜・志谷 倫章 室蘭工業大学、保田 敬一 ニュージェック
【査読】 三面図からの3次元ワイヤーフレームモデルデータの創出に関する研究開発
早川 琢哉 関西大学、南 佳孝・田中 成典・古田 均 関西大学
急傾斜地形の対策工計画における3次元地形モデルの活用事例
永冨 大亮 日本技術開発、居川 信之・田中 栄吾 日本技術開発
〜17:25 埋立処分場閉鎖計画における3次元地形モデルの活用事例
福島 孝亮 日本技術開発、佐藤 道明 旭川市、永冨 大亮・纐纈 卓也・松本 真 日本技術開発
 

第2日目  10月27日(水)
セッションU−5 【施工・施工管理】 司会 : 安井 勝俊 (大林組)
09:30〜 【査読】 PC橋梁用プロダクトモデルのコンバータプログラムと簡便な現場寸法チェックシステム
志谷 倫章 室蘭工業大学、矢吹 信喜 室蘭工業大学、今村 晃久・近藤 琢也 PC建設業協会
【査読】 3Dプロダクトデータを用いた土工事施工支援システムの開発と現場適用
古屋 弘 大林組、千葉 洋一郎 トリオン
【査読】 情報化施工における道路土工事の出来形管理の実証実験
藤島 崇 日本建設機械化協会、新田 恭士 国土交通省
【査読】 地形確認業務への情報化施工の適用に関する一提案
藤島 崇 日本建設機械化協会、新田 恭士 国土交通省
〜11:35 【査読】 情報化施工を支援する施工プロファイルの枠組みに関する研究
西垣 重臣 キック、杉浦 仁志 キック、高村 禎二 高知工科大学、小倉 弘・羽鳥 佳二 日立建機
11:35〜11:50 休  憩
 

第V(展示)会場

第2日目  10月26日(火)〜10月27日(水)
展示会場
PDFソリューション(PDF製本工房・PDFオートコンバータ・PDFれびゅー)
ワイ・エス・エス  
3DVRシミュレーション「UC-win/Road」、3次元動的非線形解析「UC-win/FRAME(3D)」他
フォーラムエイト
3次元FEM地盤解析支援システム、道路交通シミュレータ 他
富士通エフ・アイ・ピー
 


戻る