減災対策マトリクス(地震編)

【 公助(市町村) ― 5) 災害対応 】


<施策・事業一覧>



ハード対策事業


施策分類 施策メニュー 事業リスト 担当
○必要物資等の確保 ・帰宅困難者支援 一時収容場所の確保 防災
協力企業の確保(協定の締結) 防災
・食材・食糧の確保 食料・生活必需品の確保 総務
応急給水活動の充実 上水
水道施設の応急対策 上水
・生活必需物資の確保 衣料品の確保 総務
・医薬品の確保 医薬品、血液などの確保 福祉
・ボランティアの活動拠点施設の設定・確保 災害ボランティアの交流・情報拠点の設置 総務
災害ボランティアの活動環境の整備 総務
・応急救護所・避難所の開設 福祉避難所の指定と機能拡充 福祉
災害時要援護者に配慮した共助体制の強化、避難施設及び透析施設の確保 福祉
応急仮設トイレの設置・調達 下水
避難所確保(施設確保、要員・物資確保) 防災
救護所開設(施設確保、要員・物資確保) 福祉
・災害対策用地の確保 救援隊(自衛隊等)活動拠点の確保 防災
応急仮設住宅建設用地の確保 都市
救援物資配送拠点確保 総務
瓦礫集積拠点の確保 都市
○社会インフラ施設 ・応急復旧 路上障害物の除去等の簡易な作業による道路啓開 建設
橋梁での段差等への応急復旧 建設
港湾・漁港での流出油の防除・航路障害物の除去 建設


ソフト対策事業


施策分類 施策メニュー 事業リスト 担当
○救助・救援、避難誘導 ・避難勧告・避難指示・避難誘導 避難勧告・避難指示・避難誘導 防災
・救援、救助・消火活動 救援、救助・消火活動 消防
必要に応じ緊急消防援助隊派遣要請 消防
・救急・医療体制の確保 災害時医療救護活動マニュアル(仮称)の策定 福祉
二次医療等の広域搬送体制の確立 福祉
緊急医療班及び医療ボランティア等の受入れ体制の確保 福祉
医師会・薬剤師会・看護協会・医療コーディネーター等の医療関係団体との医療救護に関する連携確保 福祉
災害時要援護者避難支援の実施(地域住民等協力) 福祉
○被災者支援 ・ボランティアの確保 専門性の高い市民ボランティアの確保 防災
ボランティアとの連携体制の構築 総務
・備蓄物資配布 救援物資(備蓄を含む)の輸送体制の確立 総務
民間運送事業者等との連携確立 防災
・応急給水 応急給水(ポリタンク用意、給水車確保、水源確保、応急給水実施) 上水
・炊き出し 炊き出し 防災
・要援護者支援の充実 災害時要援護者の把握 福祉
外国人への支援体制等の確保 総務
・帰宅困難者支援 帰宅支援情報の提供 防災
企業等への啓発 防災
授業中や登下校中の幼児・児童・生徒の安全確保 教育
・安否確認・遺体の収容 遺体安置所の確保、運営体制の強化及び遺体安置所の追加指定 防災
遺体の搬送車両、棺、ドライアイス等を確保 総務
火葬計画の策定 総務
○施設対応・運営 ・災害対策本部運営 経費管理・活動記録 防災
職員のケア 総務
・災害救助法適用申請 災害救助法適用申請手続き 総務
・避難所の運営 避難所の管理運営マニュアルの整備 防災
・被害、災害対応状況の広報、報道 ホームページ等による情報発信や報道機関への情報提供等の体制整備 総務
救援物資の受け入れについて、被災地外へ広報 総務
義援金の受入口座について広報 総務
各種メディアの活用の推進 総務
生活関連情報の収集体制及び提供体制の整備 総務
災害時における広報の充実(災害ごみの処理、建物・宅地の応急危険度判定、診療可能な医療機関等) 総務
総合的な広報・市民相談体制の確立 総務
・緊急輸送道路の確保、交通規制 道路機能の早期回復体制の確保 建設
迂回路の選定・誘導措置 建設
応急復旧(占用)工事の効率化 建設
・廃棄物、し尿処理収集の実施 廃棄物収集の実施 都市
一般生活廃棄物・し尿の収集、処理 下水
○関係機関連携 ・国・都道府県との連携 交通規制の実施と広報 防災
・周辺自治体との連携対応 災害時応援協定による応援要請 防災
・相互応援協定の整備(後方支援含む) 災害時応援協定による応援要請 防災
・企業との連携対応 企業が持つ防災資源の提供や企業による支援要請 商工
・応援職員の自発的派遣・受援 受援(連絡窓口、宿泊場所等) 防災
自発的派遣実施 防災